曽谷小学校のお知らせ&ニュース

お知らせ&ニュース

1年 みるく教室

   

 6月9日、講師の方々をお招きし、1年生を対象に「みるく教室」を行いました。「早寝早起き朝ごはん」の大切さや「元気が出る朝ごはん」について、クイズを交えながら、わかりやすく解説していただきました。その後、ワークシートを使って、普段の自分の朝ごはんを各自で振り返っていました。

ふるさと探究科 職員研修

 

 6月6日、市川市教育委員会から講師の先生をお招きし、職員研修を行いました。曽谷小、稲越小合同で、「ふるさと探究科」の学習計画書を持ち寄り、学校間や地域と連携できること等を話し合いました。

1年生 そら豆のさやむき

 

 6月2日、食育の一環として、1年生がそら豆のさやむきを体験しました。体験をした1年生は、「ふかふかしていてベッドみたい。」、「すごく楽しい。」などの感想を言っていました。今日の給食に、1年生がさやむきをした茹でそら豆が出ました。

みんなの心に残る素晴らしい運動会!

 

 

 

 

 5月27日(土)、晴天の中、運動会が開催されました。

 今年度の運動会のスローガンは「紅白ともに限界突破!~力を合わせて最後まで~」でした。暑さに負けず、子どもたちは、競技・応援・係活動に、練習の成果を発揮して精一杯やり遂げました。最後まであきらめず「全力」で、そして、友だちと気持ちを一つに励まし合いあいながら「協力」して取り組む姿がとてもさわやかでした。

 前日のテント設営や当日のパトロール、駐輪場の整理、優先席の受付など、PTA本部、おやじの会を中心に、保護者の皆様の多大なるご協力により実施することできました。本当にありがとうございました。

交通安全教室

 

 

 

 5月24日(水)、市川市の交通安全指導員の方をお招きし、1、3年生を対象に交通安全教室を行いました。1年生は、安全な歩行と道路の渡り方について、3年生は、安全な自転車の乗り方について学習しました。