文字
背景
行間
今日の給食
9月13日(金)の給食
今日の献立は、
・シーフードピラフ・チーズポテト・やさいスープ
・ぎゅうにゅうです
今日のワンポイントは・・・「 チーズポテト 」についてです。
世界にはチェダーやモッツァレラ、カマンベールなど、1000種以上のチーズがあるといわれています。色や風味、かたさ、食感の違いは原料乳(げんりょうにゅう)(牛、やぎ、水牛など)や熟成(じゅくせい)方法(ほうほう) などによるものです。今日 の献立 のチーズポテトは給食室 で手作 りしました。おいしくいただきましょう!
9月12日(木)の給食
今日の献立は、
・すぶたどん(ごはん)・すぶたどん(すぶた)・ビーフンスープ・ぎゅうにゅうです。
今日のワンポイントは・・・「 酢豚(すぶた) 」についてです。
ぶた肉には疲れをとって元気にしてくれる働きのある、ビタミンB1がたっぷり含まれています。ビタミン B1 が不足すると疲れやすくなったり、集中力がなくなったりします。ビタミンB1 は「疲労(ひろう)回復(かいふく)のビタミン」といわれています。さらに、ビタミンB1 は、「アリシン」という成分と一緒にとると、吸収がよくなるため、アリシンを含むたまねぎ、にんにくやニラなどと組み合わせて食べることがおすすめです。今日はぶた肉、たまねぎ、にんじん、など野菜がたっぷり入った炒め物です。
9月11日(水)の給食
今日の献立は、
・ひやしちゅうか(めん、しる、ぐ)・てづくりにくまん・ぎゅうにゅうです
今日のワンポイントは・・・「 肉まん 」についてです。
肉まんの起源(きげん)である「饅頭(マントウ)」は誰が考えたか知っていますか。実は三国志(さんごくし)の物語(ものがたり)の中心(ちゅうしん)人物(じんぶつ)の1人ともいわれている諸葛孔(しょかつこう)明(めい)だそうです。当時の中国の風習でこの料理がはじまり、だんだん小さくなり今のような形になったそうです。今日は給食室で手作りした手作り肉まんです。
9月10日(火)の給食
今日の献立は、
・じゃこガーリックピラフ・ミネストローネ・シーザーサラダ・ぎゅうにゅうです。
今日のワンポイントは・・・「 ミネストローネ」についてです。
ミネストローネは、イタリアの代表的なスープです。イタリア語で「具だくさん」「ごちゃ混ぜ」などの意味の言葉で、新鮮(しんせん)な野菜をたっぷり入れた、トマト味のスープです。イタリアでは日本のみそ汁のように、毎日食事に出されることが多いそうです。日本では、よく「みそ汁がおふくろの味」と言われますが、イタリアでは、「ミネストローネがおふくろの味」といわれるそうですよ。
9月9日(月)の給食
今日の献立は、
・ごはん・さけのマヨネーズやき・きっかあえ・ちくわとえのきのおすいもの
・いちかわのなし・ぎゅうにゅうです
今日のワンポイントは・・・「 重陽(ちょうよう)の節句(せっく)」についてです。
9月 9 日 は「重陽 の節句 」といい、花 の「菊 」に長生 きをいのります。中国 では菊(きく) の花(はな) は長生(ながい) きをする効能(こうのう) があると信 じられており、日本 はその影響 を受 けました。給食 では菊 の花 びらをまぜた和 え物 を出 しました。このように日本 には節句 と呼 ばれる季節 の節目 にあたる日 があり、人々 は健康 を祈 り豊作(ほうさく) を感謝(かんしゃ) します。「桃 の節句 」と呼 ばれるひなまつりや、「端午(たんご) の節句 」と呼 ばれるこどもの日 はみなさんもよく知 っていると思 います。日本 の昔 から伝 わる習慣 を大切 に受 け継 いでいきたいものですね。