文字
背景
行間
学校の様子
帰途につきます
日光の景色を満喫したあと、昼食をいただき、残るはお土産タイム。お天気にも恵まれ、楽しかった修学旅行もいよいよ終盤に近づいてきました。子供たちはみんな元気です。
戦場ヶ原ハイキング
日光は青空が見えてきました。インタープリターさんの説明を聞きながらの2時間前後のハイキング。ゴール地点の湯滝で食べたアイスは格別だったようです。
紅葉のいろは坂を下って昼食場所に向かいます。
二日目スタートです
10月15日(土)日光はくもり
少々寝不足のお子さんもいましたが、元気な子供たち。朝は源泉に向かいました。素晴らしい景色を堪能してから朝食。
この後は荷物を整理して戦場ヶ原に出発です。
そろそろ消灯です
日光彫り体験では地元の先生方に教えていただき、世界で一つの素敵な作品が次々と出来上がりました。
友だちとお風呂に入り、お土産を選んで、おしゃべりを楽しみ…修学旅行の夜は更けていきます。
みなさまお休みなさい。子供たちは全員元気です。
奥日光小西ホテルに到着
華厳の滝の迫力を肌で感じ、美しく色づき始めた紅葉を眺め、サルやシカを見つけると「いた!」大喜びの子供たち。
時間通り無事宿に到着です。美味しい晩御飯が待っています。車酔いをしたお子さんはいません。全員元気です。
日光山内見学
カレーを食べ、グループごとに元気に出かけた子供たちでしたが、「疲れたー」「足ががくがくするー」と汗をかきかき帰ってきました。これからいろは坂を登って華厳の滝に向かいます。
東照宮到着
日光は薄曇りです。川の水がとても綺麗です。杉並木を通り東照宮で班別行動をしています。子供たちはみんな元気です。
修学旅行出発!
10月14日(金)くもり
たくさんの保護者の皆さんと先生たちに手を振って6年生102名全員が元気に出発です。
楽しい思い出をたくさんつくってきましょう。…雨の金曜日で渋滞中の車中より
秋を見つけました
10月13日(木)くもり
校庭の桜の葉が色づいてきたなぁ、と木々を眺めていましたら、なんとオレンジ色の◯◯を見つけました!
果たしてこの◯◯は甘いのでしょうか?でも甘ければ鳥がもっと来ているはず?引き続き観察を続けたいと思います。
さていよいよ明日は修学旅行。とても楽しみです。
目を大切に!
10月12日(水)くもり
保健室の掲示の赤いリボンを子供たちが引っ張っています。よく見ると、スマホやゲーム、テレビ画面を見るときの目との距離を体感できるようになっているのでした。養護教諭さんの工夫にはいつも感心します。
また、大きな目も貼られていて、まぶたやまつげの仕組みなども子供たちにわかりやすく工夫されています。
10月10日は目の愛護デーでした。ご家庭でも話題にしてみてはいかがでしょうか?