文字
背景
行間
学校の様子
今月の歌
5月15日(月)くもり
音楽室で「今月の歌」の掲示を見つけました。5月の歌は「すてきな友達」です。
「人はみんな誰でも 一人では生きていけないから いつもすてきな友達と この手をつなぐのさ」
歌詞も素敵です。
3年生の子供たちは、とてもきれいな声で歌っていました。
図書室
5月12日(金)くもり
図書室に新しいコーナーができるようです。読書感想文の課題図書の紹介コーナーでした。どの本も手に取ってみることができますよ。
連休明け、子供たちは運動会練習とてもがんばっていました。土日読書などしてゆっくり過ごせるといいですね。月曜日、待っています。
応援団!!
5月11日(木)晴れ
朝の校庭に響く、太鼓と元気な声。かっこいい!
運動会に向けて 始動!
5月9日(火)晴れ
今週から運動会練習が始まりました。昨日はあいにくの雨模様だったのですが、今日は晴天。校庭での練習にちょうどいい気候でした。当日が楽しみです。
1年生
4年生
5年生
6年生
6年生 租税教室
5月8日(月)雨
連休明け、子供たちが元気に登校しました。1年生は、雨が降って海のようになった校庭にびっくり。でも、お姉さんやお兄さんの後をついて遠回りしながら昇降口に向かっていました。
6年生の教室では「租税教室」が行われていました。DVDを見て税金の大切さや使い道を学び、講師の先生の話をしっかり聞いていた6年生。最後は1億円のレプリカを持たせていただき、その重さに驚いていました。
3年生 甘い飲み物には・・・
5月2日(火)晴れ
きのう、3年生の教室では何やら実験をしていました。以前、総合的な学習の時間で、家から持ってきたお菓子の箱を切り抜いて、原材料を調べている姿は見ていたのですが、今回は「甘い飲料には、どのくらい砂糖が含まれているのだろうか」という学習でした。子供たちの予想では10~20グラムの砂糖が入っている、とのことでしたが・・・さて実際は何グラムだったでしょう?
いよいよ明日から学校は5連休。「お出かけするんだ」「バーベキューするよ」と子供たちは楽しみでしかたがないようです。おうちでゆっくりと過ごす子供たちもいることでしょう。事故やケガなく、笑顔のお休みになりますように。月曜日、待ってますよ。
5月スタート!
5月1日(月)くもり
5月初日は曇り空ですが、子供たちは元気いっぱい登校してきました。
今月はどんな楽しいことがあるでしょうか?とても楽しみですね。
1年生を迎える会
4月28日(金)晴れ
青空の下、1年生を迎える会が行われました。6年生のお兄さんお姉さんと手をつないで、待っている間も楽しそうな1年生。花のアーチをくぐって、計画委員さんが計画した〇✖クイズを楽しみました。その後は、インタビューコーナー。とてもしっかりした受け答えで、さすが真間小学校の1年生!です。
計画委員さん、休み時間を使っての準備、本当にお疲れ様でした。
準備中
4月27日(木)晴れ
みんなが帰ったあと。先生たちが準備をしています。さて、なんの準備でしょうか。
6年生 線対称・点対称
4月26日(水)雨
6年生の教室に行きました。どのクラスも落ち着いて授業を受けています。
「おや?」はさみと折り紙で何か切っています。算数の授業で、線対称・点対称の学習でした。さすが6年生、細かい作業が上手にできますね。折り紙を切ったあとの紙くずをきちんと机の上にまとめている姿もさすが!でした。(手をつないでいるものは「地球平和」だそうです。)
今日は定例研。先生たちは各会場で研修です。子供たちは13:20には下校なので、新学期の疲れをとりながら事故なく過ごしてほしいです。