学校の様子ブログ

学校の様子

5年生 情報モラルの学習

9月8日(木)くもり

 5年生は各教室で情報モラル学習を実施しました。ツイッターの「リツイート」で友だちを傷つけてしまった場合。「それはいけない使い方だよね」と講師の方と確認した後、地震の後、生活水を高校生が高齢者に届ける取り組みの写真を見た子供たち。この行動がどのように広まったのか、講師の方が教えてくださいました。「実はツイッターのリツートなんだよ」

 情報がインターネットで不特定多数にすぐ伝わってしまう現在、どのようにこのツールを使っていくか。「考える」ことが大切ですね。

 

 

蜂に注意!

9月7日(水)くもり

 メールでもお伝えしましたが、きのう、児童がハチ(スズメバチ?)を見つけたため、近くを探したところ、体育倉庫の裏、正門近くの木に巣があったため、応急処置をしました。

 市に対応を依頼しましたが、まだ終了していないので、子供たちには裏門とマルヤ門を通ってもらっています。

 二中の教頭先生に連絡しましたところ、登校中の生徒さんに「気を付けてね」と声をかけていた私のかわりに門に立ってくださいました。朝の交通当番の保護者の方もハチを発見したそうで、ちょうど国府台交番の方もみえたので現場を見に行きました。交番の方がおっしゃるには、おそらく、学校から飛んできたのではないか、ということでした。

 9月は、ハチが新しい女王蜂を守るため、狂暴になると、テレビでも報道されていたそうです。黒っぽいものを攻撃しやすいとのこと、皆様どうぞご注意ください。

 

1年生 楽しそうです

9月6日(火)晴れ

 昨日委員会活動があったので、校門の掲示板も9月仕様となりました。まだまだ暑いですが、時折吹く風に秋の気配を感じます。1年生は「たねがいっぱいできたよー」と、アサガオに水やりをしたり、読み聞かせに耳を傾けたり。みんな、とても楽しそうです。

2学期すてきな姿がたくさん

9月5日(月)晴れ

 ぞうきんがこんなにきれいに整頓されていたり、元気に体を使って表現したり。2学期が始まって、子供たちが一回り成長した気がして、とてもうれしいです。学級閉鎖のクラスが出てしまいましたが、ゆっくり休んでまた元気に登校してくださいね。

 

 

久しぶりの業間休み時間!

9月2日(金)くもり

 2学期二日目、久しぶりの業間休み時間です。ぬかるみもなんのその、狭い校庭いっぱいに広がって、元気に遊んでいる子供たち。

 ふと見ると、5年生が1年生を仲間に入れて、一緒にドッジボールをしていました。ボールコントロールがうまいので、1年生が危なくないように、上手に遊んでいます。(写真では、1年生を盾にしているように見えますが、全くそうではありません。)こういう姿が見られるのは、本当に嬉しいです。これからもコロナに負けず、のびのび成長していってほしいです。

 みんな来週も元気に登校してくださいね。待っていますよ。

2学期が始まりました~引き渡し訓練~

9月1日(木)くもり

 子供たちの元気な声が学校に帰ってきました。朝から雨や風、雷と悪天候でしたが、子供たちはなんのその「おはようございます!」と登校です。交通当番の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、初日から見守り本当にありがとうございました。

 早速グループでプリントを丸付けしたり、夏休みの思い出の発表会をしたり。どの学級も、とても良いスタートができたと思います。その後の引き渡し訓練は数年ぶりということでしたが、地震はいつ起こるかわかりません。蒸し暑い中、訓練へのご協力ありがとうございました。最後は職員が引率してコース別に子供たちは下校しました。

2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

終業式(Teams)

7月20日(水)くもり

 いよいよ今日で1学期が終了します。新型コロナウイルス感染症を予防しながら、少しずつではありますが、行事が実施できた1学期でした。一方で、交通事故が3件発生するなど、子供たちの安全が脅かされることも。天気が急変してひょうが降ったこともありました。

 夏休みを安全に過ごすために、終業式では、「いかのおすし」「水のこわさ」について。また、遊び方の注意「火遊びはしない」「水に気をつける」「熱中症に注意」「お金は大事に使う」「体力をつける」などの話をしました。

 続いて「市川真間どろんこサッカークラブ」4・5・6年生の表彰も行いました。代表者4名、とても立派な姿でした。総合優勝おめでとうございます。

 保護者の皆様、1学期の間、真間小学校へのさまざまなご協力、本当にありがとうございました。

 全校のみなさん、9月1日、元気で会いましょう!

 

 

 

大掃除

 

7月19日(火)くもり

 三連休後の今日、子供たちは夏休みに向けて大掃除です。1年生から6年生まで、みんなで掃除をがんばっています。1学期の間、学習の場だった教室や廊下、特別教室をきれいにしました。ふだん手が届かない場所や、ほこりがたまっているところをきれいにする姿や、欠席が多い中、少ない人数でがんばっている姿・・・とても素敵でした。明日は終業式です。

5年生 釣りキャラバン出前授業

7月15日(金)雨

 今日は体育館で「釣りキャラバン」の方々による出前授業が行われました。フィッシング体験などを通して、海の楽しみ方だけでなく、水辺の危険性、落水(らくすい)したときの心構えなど、夏休み前にたいへん貴重な体験ができました。

6年生 真間小学校プール最終回

7月14日(木)くもり

 登校時、プールバッグを持った6年生。「今日が最後のプールなんです」と。水泳学習の最後は、曲を流しながら運動会のダンスを水中で楽しく踊って締めくくりです。子供たちがプールから上がったあと、それを見届けたかのようにサーッと雨が。一つ一つ「最後」を繰り返して卒業が近づいてくるのですね。

 個人面談4日目、連日の雨となってしまいました。よろしくお願いいたします。

3年生 リコーダー教室

7月13日(水)くもり

 今日は、個人面談3日目。天気予報によると週末にかけてあまり天気が良くないようです。どうぞお気をつけておいでください。

 昨日は3年生のリコーダー教室が行われました。新型コロナウイルス感染症対策を講じながらの実施です。子供たちは貴重な機会だということをよく理解していて、しっかり話を聞けたようです。体育館にはきれいな音色が響いたことでしょう。3年生のみなさん、素敵な曲をたくさん聞かせてくださいね。

 

 

6年生 陶芸教室

7月12日(火)くもり

 「校長先生、セミが鳴いていないね」と。久しぶりに涼しい朝だったせいでしょうか。今日は6年生の陶芸教室が行われました。大型テレビの動画を活用しながら、講師の方が各教室を回り、子供たちに指導をしてくださいました。さすが6年生、土粘土のひんやりした感触を楽しみながらも集中して思い思いの形をつくっています。このあとは、ゆっくり乾燥して、焼成。どんな作品が出来上がるのか、楽しみです。

夏の交通安全運動(7月10日~19日)

7月11日(月)はれ

 今日は横断歩道に朝から交番の方が立っていました。「夏の交通安全運動」の一環だそうです。真間小学校では、7日にもバイクの接触事故が発生。(校門にいた私を走って呼びに来てくれた3年生。びっくりして泣いている1年生にずっと付き添ってくれていた4年生。本当に素晴らしい姿でした。)大きなケガではなかったものの、真間小学校ではパパの会の見守りや交番のパトロールも続いている中、4月からこれで3件も交通事故が起きています。子供たちの大切な命。「夏の交通安全運動」だけでなく、引き続きパトロール継続していただけるようお願いしました。

夏の輝き

7月8日(金)晴れ

 今日は5年生も水泳学習ができました。これで全学年がプールに入れたことになります。水の冷たい感触や抵抗、身体が浮く感覚など少しでも楽しんでもらえたらと思います。

 さて、2年生のトマト、ついに収穫開始です。つやつやきらきら輝いています。ご家庭で味わった感想などぜひお聞かせください。皆様、良い週末を。※10日(日)は参議院議員通常選挙です。

 

第2回 学校運営協議会

7月7日(木)はれ

 今日は第2回学校運営協議会です。学校運営協議会とは、市川市教育委員会から任命された地域住民、保護者の代表等15名以内の委員が一定の権限と責任をもって学校運営に参画する「学校応援団」です。

 今日は、前期の評価について説明後、授業参観。感染症対策として、2グループに分かれ、教室に入ることなく、廊下からの参観としましたが、どのクラスも元気に活動をしている様子をご覧いただけたかと思います。その後、給食の試食。今日は七夕メニューでした。

 登下校の安全や食育について、さまざまなご意見やご提案があり、充実した協議会となりました。

 

1年生 人権教室

7月6日(水)はれ

 台風が熱帯低気圧となりました。登校時間は大雨や風の影響がなく、本当に良かったです。今日の1年生は人権教室。「嫌なこと」を言ってしまったときの「お友達の気持ち」について考え、子供たちは元気に「はい」「はい」と手を挙げて発表しています。講師の先生は、「すごいね、たくさん発表できますね。」と感心していました。

 4日(月)は4年生でも人権教室が行われました。他人の気持ちを考えるということは、とても大切なことです。これからも相手の気持ちを考えて過ごしてほしいと思います。

 

4年生 ゴミ収集車

7月5日(火)晴れ

 今日は4年生が市川市生活環境整備課の方々をお招きして「ごみの処理と利用」の学習です。まず教室で学習をしたあと、校庭に待機しているゴミ収集車を見学しました。後部から子供たちがどんどん投げ込んだゴミ袋。今日のゴミ収集車は横に透明なアクリル板が張られている特別仕様。中が見えるようになっているため、実際にゴミ袋が奥に移動させられたり押し出されたりする様子を見て、子供たちは大興奮です。(大人も)

 暑い中、市民のみなさんのために頑張ってくださっている様々な方々への感謝も忘れずにいたいと思います。

 

7月の掲示板です

7月4日(月)くもり

 先週より日差しが少ないだけですが、ほんの少し涼しく感じます。7月の予定表、掲示委員会さんが作成中のものを見ていたのですが・・・いつの間にきちんと出来上がっていました。ありがとうございます。

 ところで、以前紹介しました校門の赤いサルビアの花が、全部枯れてしまいました。先週までの暑さのせいでしょうか。でも葉は緑なので少し希望をもっています。

6年生 プール開き

7月1日(金)晴れ

 今日から7月。1・2校時、6年生は途中で何度も水を浴びたり体を冷やしたりしながらプール開きを行いました。3年ぶりの水泳学習のスタートです。涼しそうな水の音、他の学年の子供たちはとてもうらやましそうでした・・・途中暑さ指数が上昇し、外での活動をすることが危険な状態になったため、残念ながら今日は6年生だけの水泳学習でしたが、少しずついろいろな行事が実施できることを願っています。

 しかしながら、千葉県の新型コロナウイルスの感染者数が増加するに伴い、校内でも体調がよくないお子さんが増えてきました。

 皆様、体調には十分気を付けていただき、よい週末をお過ごしください。

 

家庭教育学級

6月30日(木)晴れ

 今日は研究授業の講師としてもおいでいただいている学校地域連携推進課の大橋 弥生(おおはし やよい)先生においでいただき、家庭教育学級が開催されました。家庭教育学級のご担当の方々、ご準備・運営ありがとうございます。

 「手児奈マーチ」が手児奈を訪れた感動を伝えるために帰国したウィーンで作曲された、というエピソードをお聞きしたり、来校するとき撮りためた近隣の自然豊かな写真を見せていただいたりしながら和やかな雰囲気で始まった家庭教育学級。終了後も、話が尽きなかったようです。「ぜひ続編をお願いしたい」という声も上がっていました。機会がありましたら、参加した方にお話など伺ってみてはいかがでしょうか。

1年生ベランダの〇〇〇〇 ネットにのびる〇ー〇

6月29日(水)晴れ

 夏の日差しの下、1年生の子供たちが水やりをしていた植木鉢に〇〇〇〇のきれいな花が咲き始めました。〇ー〇もネットにつるをはわせ、黄色い花が咲き始めています。暑さの中、体調に気を付けながら子供たちは頑張っています。来週は暑さが少し収まりそうですね。元気に夏休みが迎えられるよう、学校でも気を付けていきます。

 

第1回 クラブ活動

6月28日(火)

 出張のため、ブログが更新できないので、前日のうちにアップしました。

 27日(月)からいよいよクラブ活動です。外部から先生をお招きして行うクラブもあります。特に4年生にとっては今日は初めてのクラブ活動。とても楽しみですね。

  上から、手品クラブ、手児奈太鼓クラブ、お花クラブ、茶道クラブです。

先生たちも勉強です!

6月27日(月)

 先週の24日(金)講師として低学年部会は市川市教育委員会指導課の黒田 由美子(くろだ ゆみこ)先生を、高学年部会は市川市教育委員会学校地域連携推進課の大橋 弥生(おおはし やよい)先生をお迎えし、国語の校内授業研究会を実施しました。

 この日は、あすなろ学級と6年生の授業展開です。先生たちは、もっと真間小学校の子供たちが自分の考えを伝えあったり、学び合ったりする力が伸びるように、授業を見合い、意見を交換しながら勉強しています。

 

サルビアの花

6月24日(金)晴れ

 蒸し暑い日々が続きますが、栽培委員の子供たちが朝から校門のサルビアに水やりをしてくれています。またこの間は、みんなが歩くところにこぼれてしまった土を6年生が片付けてくれていました。学校に誰かの手が入り、素敵な力が働いていることにうれしくなります。皆様、良い週末をお過ごしください。

 

1・2・3年 授業参観

6月23日(木)くもり

 1年 入学して3か月。読み聞かせをしてもらっている学級も。その後、「せんせい、あのね」小さな手でえんぴつを握り、いっしょうけんめい書いていました。

 2年 1・3組「きつねのおきゃくさま」2組「マット遊び」4組「ことばのなかまさがしゲームをしよう」

 3年 1組「めだか」2組「1万をこえる数」3組「わたしたちの市のようす」

 今日も暑い中、ありがとうございました。保護者の皆様に来ていただいて、子供たちは本当にうれしそうでした。

 

計画委員 シール作戦

6月22日(水)晴れ

 今日も蒸し暑い一日です。計画委員さんは、みんなが正しい廊下歩行ができるよう、「走らないでね」と呼びかけたり、走らず良い歩行をしている人にはシールを配ったりしています。休み時間中、ずっとそれぞれの持ち場に立って、真間小学校から、廊下を走る姿がなくなるように頑張る姿が素晴らしいです。ありがとうございます。

4・5・6年 授業参観

6月21日(火)くもり

 昨年まで実施できなかった授業参観。一家庭1名という制限の中、また、たいへん暑い中、多数おいでいただき本当にありがとうございました。

 あすなろ 「歯をきちんとみがこう」実際にみがき残しがないか確認しながらの学習

 4年生 「power of trush」ごみを減らすために何ができるか、考える学習

 5年生 1組は「高い土地 低い土地」について調べたことの発表、2・3組は「私たちの生活と食糧生産」について学習

 6年生 「インターネットトラブル出前授業」チャットの書き込み実例などを通して、コミュニケーション力をつけることの大切さを学びました。

 ふと校庭を見ますと、なんと整然とした自転車置き場の並べ方。さすが真間小学校ですね!あわせてマスク着用や検温などさまざまなご協力に感謝いたします。木曜日もどうぞよろしくお願いいたします。

2年生 けん玉検定!

6月20日(月)はれ

 今日はいよいよ2年生のけん玉検定の日です。日々の練習の成果を試すときです。子供たちは、毎日朝からけん玉の練習をしていました。「家でも練習するんです」と購入したけん玉を大事そうに見せてくれた保護者の方も。・・・放課後は、2年生の担任も職員室で練習!

 けん玉協会の方々が「素晴らしい集中力ですね」「継続が感じられます」と口々にほめてくださいました。もっと技に挑戦したい場合は、けん玉協会に連絡してください、とのことです。

 結果はもちろんですが、やはりこれまでの努力を私たち大人は認めてあげたいです。みんな、おめでとう!

 

 

2年生 弘法寺(町探検)

6月17日(金)くもり

 2年生が2学級ずつ弘法寺(町探検)に出かけました。事前に教室で歴史的な内容を学習し、今日は実際に発見したことや気づいたことをいっしょうけんめいメモしています。その後私が立ち寄った「ままさんようちえん」では、幼児が園庭で元気に遊んでいました。それぞれの年齢の「学び」の姿を見ることができたような気がします。皆様、良い週末をお過ごしください。

 

3年生 算数少人数での学習

6月16日(木)くもり

 連続して3年生の様子をお伝えします。「いずみの部屋」で集中して学習をしている3年生。ノートが大きく映し出されている大型テレビを見ながら、位がずれて計算を間違えないようにがんばっています。学習の様子の写真をホームページに載せると伝えると「わーーい」と嬉しそうに帰っていきました。

3年生 いくつかな?英語でいってみよう。 

6月14日(火)くもり

 3年生の教室がわいわいにぎやかだったのでのぞいてみました。大型テレビに映った映像をみて「わかった」「えー早いよ」英語で数を答える学習ですが、くだものなどの具体物が写っている短い時間に数えなければならないのでたいへんです。それにしても、子供たちはもう20まで数えられるんですね・・・すごい。

 

 

1年生 読み聞かせ(たねまきさん)

6月13日(月)晴れ

 「たねまき」の方々による絵本の読み聞かせ。子供たちは目を輝かせて聞き入っていました。

 1組 「おへんじ ください」(作:山脇 恭  絵:小田切 昭)

 2組 手遊びと「アナンシと五」(ジャマイカの昔話)

 3組 「どろんこ おそうじ」(作・絵:さとう わきこ)

 4組 「ぼちぼちいこか」(作:マイク セイラー  絵:ロバート グロスマン  訳:今江 祥智)

 

2年生 ヤゴとり!そしてプール掃除!!

6月9日(木)くもりのちはれ

 諸般の事情で、明日10日はこのページを更新できないので、やごとりとプール掃除の様子をアップします。2年生はプールでヤゴとりです。いろいろな大きさと色のヤゴに夢中の子供たち。餌のイトミミズをすぐ食べてしまうらしく、いっしょうけんめい探していました・・・1年生は「早く2年生になって、ヤゴを育てるんだ!」とうらやましそう。そして放課後はパパの会の方々と教職員でプール掃除です。プールがどんどんきれいになりましたよ。

 

 

4年生 雑草抜き

6月9日(木)くもり

 今日は朝から小雨まじりの空模様。ところが花壇で雑草ぬきの作業をしている子供たちが。「土がやわらかいから抜きやすい」そうです。これからどんな植物が育っていくのでしょう。傘を友だちにさしかけているやさしい姿が素敵でした。

1年生 〇〇〇〇に水やり

6月8日(水)くもり

 「こうちょうせんせーみてー」1年生がタネをまいた植木鉢から元気な〇〇〇〇の葉が出てきました。子供たちは毎日大事そうに水やりをしています。ベランダには明るい笑顔があふれます。明日を楽しみに教室へ戻る子供たち。

 学校が子供たちにとって安心な場でありますように。大人たちはがんばりたいと思います。池田小事件から21年がたちました。

 

6年生 社会科出前授業  

6月7日(火)くもり

 今日は堀之内にある市川市立考古・歴史博物館の方が、6年生の出前授業を行いました。木の実の跡が残る大きな石や、土器などの実物を見せてもらいながら、学びを深めていました。最後は建物に展示されているクジラの標本などの映像紹介や、市川の昔の姿をダイナミックなCGで。考古歴博は市川の歴史を知ることができる施設です。無料ですので一度訪れてみてはいかがでしょうか。

 

 

たくさんの落ち葉

6月6日(月)雨

 金曜日の大雨・突風・ひょうの影響で被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。

 また、子供たちが雨宿りをさせていただいた方々や、立ち往生していた子供たちを学校に連れてきてくださった方々など、ご協力をいただいた皆様に感謝申し上げます。

 日曜日、学校の様子を見にきたところ、校庭や校門、真間川沿いに落下した大量の葉はきれいに掃除されていました。自治会の方が校門や道路を、土日に施設開放団体の対応をしてくださっている方は真間川沿いの歩道、校庭は、学童保育クラブや運動場を利用している団体の方々、大人も子供もみんなで真間小学校をきれいにしてくれました。この袋の山は一部ですが、こんなにたくさん枝葉が落ちていたのです。本当にありがとうございます。

5年生 インターネットトラブル出前授業

6月3日(金)くもり

 6月2日(木)5年生は少年センターの志村先生からインターネットトラブルについて教えていただきました。

「小学生のSNS事件数」を聞いて「えーそんなに?」それでもその数は氷山の一角であることを知った5年生。これからのインターネットへの関わりについて考えることができたようです。この機会にご家庭でも話し合ってくださいね、とのことでした。

2年生 すくすく育つ〇〇〇

6月2日(木)晴れ 

 2年生のベランダから、いつも元気なあいさつが聞こえます。「おはようございまーす」「おはよう。なにしてるの?」「〇〇〇に水をあげてるの」おいしい赤い実ができるのが楽しみです。さて、〇〇〇はなんでしょう?

  

6月(水無月)になりました。

6月1日(水)晴れ

 掲示板も6月となりました。私の好きなカエルがいます。ガラスが反射してしまうので、苦労している私に「教室で作成しているときに来て写真を撮ったらどうですか?」と掲示委員会の子が声をかけてくれました。なるほど。ありがとうございます。

夢の教室 その2

5月31日(火)雨

 いつの間にかホームページのカウンターが80万を超えていたのにびっくりしました。皆様閲覧ありがとうございます。

 26日(木)の夢先生はもう一人。148センチと小柄ながらMFとして活躍。かつてアルビレックス新潟レディースに在籍していた法師人 美佳(ほうしと みか)さんです。「夢の種」「言葉の種」についてお話をしてくださいました。みなさんも未来に向かって、いろいろな種をまき、素敵な花を咲かせてくださいね。

 

江戸川クリーン作戦(5月29日)

5月30日(月)晴れ

 日曜日、江戸川クリーン作戦が行われました。毎年自治会や子ども会、企業各団体の方が参加し、今年は41回目を迎えるそうです。新市長の挨拶から始まり、ごみ袋を片手に大勢の方々が清掃を開始。根本自治会で拾ったゴミは、割れたビン、折れた枝、炭など多種多様でした。作戦後はとてもきれいで気持ちよかったです。

 

1年生 学校探検その後

5月27日(金)雨

 校長室で仕事をしていたら「しつれいします」と1年生のかわいらしい声。顔を上げるとたくさんのカメラがパチリパチリ。仕事ぶりを激写されてしまいました。学校探検の学習の一環だそうです。どんな写真が仕上がってくるでしょうか。見せてもらうのが楽しみです。

夢の教室

 

5月26日(木)晴れ

 今日は「夢の教室」5年生で実施です。2009年バレーボール全日本男子のコーチに就任した、佐賀県出身の諸隈 直樹(もろくま なおき)さんが「夢先生」となって、各クラス2時間にわたって熱いメッセージを伝えてくださいました。

 

  

水育(みずいく)

5月25日(水)晴れ

 4年生は「水育」の授業を実施しました。水道から出てくる水は、いったいどこからやってくるのでしょう。企業から講師をお招きし、映像やワークシートを使ってクラスごとに学習しました。素敵なプレゼントもいただいたようです。

 

運動会 残りのプログラム実施!

5月24日(火)晴れ

 土曜日のリベンジ。ラジオ体操、応援合戦の後、残りのプログラムを開始しました。どの学年も学年カラーが出ていて素敵でした。圧巻は6年生。最高学年としての力を発揮してくれました。

 保護者の皆様、土曜日、火曜日と、たくさんの拍手をありがとうございました。

 

運動会が雨のため中断

5月21日(土)くもりのち雨

 くもり空のもと運動会がスタートしました。はじめの言葉、スローガン発表、選手宣誓や競技上の注意、ラジオ体操など3年ぶりの運動会はとても新鮮で、子供たちの姿が輝いて見えました。そんな校庭に「ぽつぽつ・・・ザーッ」という無情の雨。本当に残念です。火曜日に残りのプログラムを実施します。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

拍手が響く校庭

5月20日(金)くもり

 運動会の練習が始まり、真間小学校の校庭では、拍手が響くことが多くなりました。入れ替え時間に、他学年の演技を見終わった学年が拍手を送っているためです。これは3年生と4年生が演技を見合っているところです。そして今日もあたたかい拍手が・・・。

 

 

 

One for all.

5月19日(木)晴れ

 いよいよ明後日は運動会。今年が最後の運動会となる6年生。練習とはいえ演技が始まると校庭の空気ががらっと変わります。当日、見ていただけるのが楽しみです。

応援団

5月18日(木)晴れ

 運動会が予定されている土曜日の天気予報から傘マークが消えました。かっこいい応援団の声が吹き飛ばしてくれたようです。