ブログ

今日の給食

11月17日の給食

オムライス 牛乳 ひじきのマリネ 豆乳さつま芋のポタージュ

4時間目が終わって各階に貼り出される「今日の献立の写真」を見て、「わーい今日はオムライスだ!!」と飛び上がって喜んでいる子が何人もいました。大人気のメニューです。ちなみによく聞かれる質問で「オムライスの薄焼き卵はどうやって焼いているの?」というのがありますが、給食室では薄焼き卵を760枚も焼くことはできないので、冷凍品を蒸して提供しています。でも薄くてとても破れやすいので、子どもたちが配膳しやすいように、ハンカチのように1枚1枚ていねいに4つ折りにして提供しています。調理員さんたち、がんばっています!!

 

0

11月16日の給食(お楽しみ給食)

カレーうどん 牛乳 ミルメーク じゃがたこ焼き もやしとわかめのちゅうかあえ 花みかん

月に1回のお楽しみ給食!何が出るかは当日までのお楽しみです。子どもたちからリクエストのあった「カレーうどん」と「ミルメーク」の登場です。

人気のミルメーク、昔は粉末のものだけでしたが最近は紙パック牛乳の学校が増えたため、学校向けはほとんどが今日のような液体バージョンです。(写真中央、みかんと牛乳の間にあるスティック状のものがそれです。)でも今は広く市販もされるようになり、味のバリエーションは、粉末のほうが多いのだそうです。給食の思い出として今は大人たちが多く購入しているようですね。

0

11月15日の給食

五穀ごはん 牛乳 豚肉のしょうが焼き おかか和え みそ汁 一口りんごゼリー

「本となかよし給食」として、2015年に映画化もされた「はなちゃんのみそ汁」という本を紹介しました。

温かいみそ汁を味わって、子どもたちが本にも興味を持ってくれるといいですね。

0

11月14日の給食

キムチご飯 牛乳 切り干し大根の春巻き 五目豆腐 ぶどう

子どもたちからリクエストの多い「キムチご飯」、おかわりをしている子がたくさんいました。

いつもの手話で、切り干し大根の春巻きも「おいしい」と返してくれた子も何人かいました。

切り干し大根は子どもたちにはちょっとなじみがない食べ物かもしれませんが、このような料理だと食べやすいようですね。

0

11月11日の給食(千産千消デー)

さつまいもパン 牛乳 すずきのマリネ ポークビーンズ はちみつレモンゼリー

今日は千葉県産の食べ物をたくさん使った「千産千消デー」献立です。お隣の船橋市でとれた魚「すずき」と、千葉県産のさつまいもを入れた「さつまいもパン」を出しました。ふわふわやわらかいさつまいもパン、大人気でした!

0