ブログ

今日の給食

1月10日の給食(七草がゆメニュー)

七草がゆ 牛乳 鶏のから揚げ 豚肉とごぼうの炊き合わせ きな粉もち

あけましておめでとうございます!

新年最初の給食は、ちょっと遅くなりましたが無病息災を願って「七草がゆ」にしました。

子どもたちに好評で、残菜率は昨年の約半分でした!!米を十分に吸水させて水に入れ、ていねいに作ったおかゆです。

おかわりしてくれた子がたくさんいました。新井小の子どもたちが今年1年、健康で元気に過ごせますように!!

0

12月20日の給食(クリスマスお楽しみ給食)

キャロットライスホワイトソースかけ 牛乳 ワンピースの骨付き肉 コーンサラダ チョコレートプリン

2023年最後の給食は、華やかにクリスマスお楽しみ給食で締めくくりました。チューリップ型の鶏肉に、ゆでたうずら卵を入れ、そのまわりに豚ひき肉の生地をつけて焼いた「ワンピースの骨付き肉」。作業は手間がかかり、とても大変でしたが、みんなうれしそうに食べていました。みんなで、クリスマスをお祝いしました!!

来年の給食は1月10日から始まります。来年も給食室一同、心をひとつにがんばります!

 

 

0

12月19日の給食

ごはん 牛乳 切り干し大根の春巻き もやしとわかめの中華和え 家常豆腐 花みかん

今日は5年生の家庭科で「五大栄養素」の学習をしました。そこで、5年生に今日の給食の材料は、どの栄養素のグループに入るかの質問をしました。みんな、ちゃんと答えられたので良かったです。

家庭科で学ぶ内容には、毎日の生活をより良くするために大切なことが、たくさんあります。

しっかり学んでくれるとうれしいですね。

0

12月18日の給食

ごはん 牛乳 さばのみそ煮 納豆あえ 豚肉とごぼうの炊き合わせ オレンジ

豚肉とごぼうの炊き合わせ、おかわりしてくれた子がたくさんいました。納豆あえも人気でした。

0

12月15日の給食

しょうゆラーメン 牛乳 レバーのかりん揚げ みそポテト 青菜とツナのあえ物 アセロラのひとくちゼリー

ラーメンは人気メニューのひとつです。よく食べていました。みそポテトは、完食しているクラスが多かったです。

0

12月14日の給食

ウィンナーピラフ 牛乳 ミルメーク 豆腐ハンバーグ フレンチきゅうり 米粉あさりコーンシチュー

人気のメニューでよく食べていました。フレンチきゅうりも、残りがとても少なかったです。

0

12月13日の給食

わかめご飯 牛乳 いなだの照り焼き 白菜のゆず香和え 肉じゃが オレンジ(紅まどんな)

いなだと肉じゃがが人気で、よく食べていました。新井小の子どもたちは魚が苦手かな?と思っていましたが、最近は魚をよく食べるようになってくれています。うれしいですね。

0

12月12日の給食

ジャンバラヤ 牛乳 白身魚ドレッシングかけ ごぼうのコンソメスープ いちごゼリー

今日は全体的によく食べていました。ごぼうのうまみが出たコンソメスープも、おかわりしてくれた子がたくさんいました。うれしかったです!

 

0

12月11日の給食

ご飯 牛乳 もち米つき肉団子 ほうれん草中華あえ 麻婆豆腐 りんご

中華和えは野菜料理の中では人気メニューです。よく食べていました。

0

12月8日の給食

オムライス 牛乳 コールスローサラダ 豆乳さつまいものポタージュ

今日のポタージュのさつまいもは「シルクスイート」という種類です。

甘くておいしかったです。子どもたちもたくさんおかわりしてくれました。

0