新井オンブログ
スポーツテスト
スポーツテストを行いました。
今日は、1年生と6年生が一緒に、ソフトボール投げ、20mシャトルランを行いました。1年生の測定を6年生が行っていました。1年生はペアのお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら、一生懸命にスポーツテストに取り組んでいました。6年生は、1年生の測定の時は、やさしく声をかけて1年生を応援していました。また、自分たちの測定では、お互いに声を掛け合いながら測定を進めていました。
2・4年生、3・5年生も今週にスポーツテストを行う予定です。昨年度より記録が伸びるように頑張ってほしいです。
全力 運動会!
5月25日(土)は、新井小 運動会でした。今年度の運動会は、久しぶりの全学年揃っての運動会となりました。
運動会のスローガンは、「最後まで心を燃やして戦いぬけ!」でした。この言葉の通り、子どもたちは、最後まで諦めずに、一生懸命に取り組んでいました。運動会を通して、少し成長した子どもたちの輝く姿に、校庭中に大きな歓声が広がりました。
1年生 「ジャンボリ玉入れ」「あいうえおんがく♬」
2年生「Listen To My Heart」「全力ではしりぬけ!よーいドン!!」
3年生「『新井台風の目』2024」「新井・爽涼鼓舞2024」
4年生「進むんだJump 一緒に走っていこう」「わらびわらゆん! みんなのエイサー」
5年生「流星光底」「新井の合戦 ~心を1つに勝利を引き寄せろ~」
6年生「全力疾走」「全力宣言」
全体
運動会練習、がんばっています!
本番まで1週間となりました。
校庭や体育館に集まり、先生の話をよく聞きながら一生懸命、練習に取り組んでいます。
今年度は全校一斉の運動会です。
子どもたちは自分たちの種目を披露することも、他学年の種目を見ることも、どちらも楽しみにしている様子です。
5月25日(土)の運動会では、全力で頑張る子どもたちへ温かい応援をよろしくお願いします!
5月13日 1年生とあゆみ学級 グリンピースのさやむき
5月13日(月)、1年生とあゆみ学級の子どもたちが、給食に使うグリンピースのさやむきを行いました。
「グリンピースのポタージュスープ」に使う33kgものグリンピースのさやを、みんなで一生懸命にむきました。むいたグリンピースは、子どもたちが直接、給食室で働く調理員さんへ届けました。
そして、迎えた給食時間。おいしいグリンピースのポタージュに、笑顔いっぱいの子どもたちでした!
1年生とあゆみ学級には、各クラスからお礼のお手紙もたくさん届きました!
交通安全教室(1年生・3年生)
5月7日火曜日、市川市交通計画課の方を講師に、交通安全教室を行いました。
1年生は、道路の歩行の仕方、3年生は自転車の乗り方です。
3年生は、最初に自転車の乗り方を間違えてしまうと、大きな事故になり、小学生でも事故の加害者になってしまうことについて学びました。その話を聞く時の姿はとても真剣でした。
その後に、自転車を安全に乗るためにどうしたらよいかのお話を聞きました。
まず、自転車を整備すること、ヘルメットをかぶること、自分の体に合った大きさの自転車に乗ることなどを教えていただきました。そのあと、自転車を乗る時の姿勢について、まず足をペダルに置き、右斜め後ろを見て確認をし、また前を見てから進むとのことでした。実際に3年生もその動作をして、安全の確認の仕方を学びました。
道路で事故にあったり、事故を起こしたりしないために、今日教えていただいたことをしっかりと守って安全に道路を通ったり、自転車に乗ったりしてほしいです。