市川市立中山小学校のホームページです。
文字
背景
行間
うずらっこblog
始業式
新年あけましておめでとうございます。
児童達は、楽しい冬休みを過ごしたようで、元気いっぱいに登校してきました。
始業式で、あと学校が50日くらいだと知って、驚いていました。
充実した3学期になるといいですね。
新年明けて初の校歌。上手に歌えました。
校長先生の話。
かるたをしています。
掃除をしてくれています。
百人一首をがんばっていました。
終業式
本日は終業式を行いました。
6年生がうずらについて発表したり、市内音楽会で歌った歌を披露したりしました。
2024年ももう終わりです、皆様よいお年を。
6年生によるうずらについての発表です。
6年生の歌、とても素晴らしかったです。
たくさんの表彰がありました。皆さん頑張りました。
大掃除
本日は大掃除でした。
4月からたまった汚れをきれいにしようと一生懸命に掃除していました。
普段掃除しないところもとてもきれいになりました。
気持ちよく新年を迎えられそうですね。
市川市体育指導員の授業
今週は、市川市体育指導員の千島先生に来ていただきました。
市内の学校を巡り、担任の先生方の授業づくりのアドバイスをしていただいています。
中山小学校では、2年2組と4年1組で一緒に授業をしてもらったり、ご助言をいただいたりしながら魅力的な授業展開となりました。
今日はその最終日です。担任が実践しながら今までのご指導の成果を発揮します。
〈2年生 とびっこ遊び〉
グループで〇の位置を相談してリレー&結果発表!
次はどうしようかな…(〇の場所を考え中)
さあ、やってみよう!みんな大盛り上がり!
〈4年生 ポートボール〉
自分の班の作戦はどうでしたか?
前に、前につないでパス!!
学校保健講演会
千葉県助産師会の先生に来ていただき、学校保健講演会を行いました。
「いのちの大切さと思春期のからだと心の変化」というテーマで、6年生にお話しいただきました。
一人ひとり真剣に聞き、命の大切さやこれからの自分について考えることができました。