宮田小NEWS

宮田小NEWS

給食番長!

 今日も寒い朝...

プールにも氷が(@_@わかりづらくてすみません...)

でも、やっぱり子どもたちは、「氷であそぼっ!」

休み時間は池の周りが渋滞中!!

私にも大きな氷を見せてくれました(^^)

そして、今日は「腕白小学校」が宮田小に!

劇団「仲間」様の芸術鑑賞教室「給食番長」上演!!

給食をちゃんと食べない子どもたちと給食の調理員さんの戦い、そしてお米の神様も登場!

果たして、結末はいかに...

大人気の絵本を舞台化した作品とのこと、笑いあり、驚きありのスピード感ある展開。役者の皆様さすがです!

調理員さんの愛情・工夫、そして努力もしっかり描写されていて、子どもたちの心に残る作品でした(^^)

劇団「仲間」の皆様、本当にありがとうございました!

「愛情・工夫、そして努力」、宮田小の調理員の皆さんもすごいんです!

5人(うち、お一人は短時間勤務の方です)で力を合わせて、約500食の給食を作ってくれているんです!

それだけでもすごいのに..美味しいんです(●´ω`●)お客様も絶賛します!

栄養教諭さんも含めて、日々給食に携わっていただいている皆様に、改めて感謝を感じた一日でした。

寒い!

予報通りの寒い朝...

でも宮田っ子たちは憩いの場(仮)の池の氷をツンツン!

寒さに負けず朝スポっ!みんな元気に長縄を頑張っていました。

そして今日は授業参観・懇談会・保護者会。

保護者の皆様、ご参観ならびにご参加ありがとうございます!

 

同時間帯に開催された「学校運営協議会」。

12月・1月の教育活動、授業参観、給食試食(教頭先生監督のホワイトスクールの動画も上映、盛り上がりました)、学校評価等の協議事項と、内容盛りだくさんでしたが、運営協議会委員の皆様から、あたたかいお言葉をたくさんいただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。

宮田っ子の、そして宮田小のこれからにつながる貴重なお話を本当にありがとうございました!!

 

風が冷たい!!

本日は外国語科の授業研修!

中堅教諭等資質向上研修に取り組んでいる先生の授業でした。

市川市教育委員会の指導主事の方にご指導を...。

協議会では、画像や映像を通しての振り返りと具体的な指導...お褒めの言葉もたくさんいただきました。

こうした努力が子どもたちの学力向上につながっていくことでしょう。

 

そういえば、明日はとても寒くなるとのこと。

万が一に備えて、教頭先生と5年生の先生が凍結防止剤を撒いてくれました。

だんだん風が強くなってきました...しかも寒い!

登校時、みんな気を付けて。そして、あたたかくしてきてくださいね(^^)/

みんなに支えられて

本日もお客様がご来校です。

3年生のために、市川市の臨海整備課のお二人が「市川ののり」の授業を!

そして市川南自治会の皆様が4年生に「にじいろベンチ」のお話を!

「にじいろベンチ」はこれから4年生と自治会の皆様とで一緒に作っていきます!

宮田っ子は、外部機関や地域の皆様みんなに支えられています。

本当にありがとうございます!

帰ってきました!

ホワイトスクールもいよいよ3日目!

みなかみは澄み渡る青空、ラストを飾るにふさわしいスキー日和です。

子どもたちは朝ごはんをもりもり食べて、元気いっぱいゲレンデへ!

 

三日間の成果...すごいぞ宮田っ子!

みんな大きな達成感を感じたことでしょう。

3日間お世話になったスクールのコーチとのお別れ...みんな感謝の気持ちをたくさん伝えることができました!

退館式の児童挨拶では、ホテルの美味しい食事がスキーの活力になったことを感謝の言葉としました。立派ですね!

そしてホテルやコーチの皆様総出のお見送り...宮田っ子、みんなこの出会いに感謝!

ホワイトスクールのめあては「5年生としての自覚を持ち、礼儀正しく、協力しあって、思い出に残るホワイトスクールにしよう」でした。

 

「ルールやマナー」

 この三日間、宮田っ子はスキーだけでなく、ホテルや集団での行動の時のルールやマナーをしっかり守り、とても立派でした。5年生としての自覚、礼儀正しさ、素晴らしかったです。

「感謝の気持ち」

スクールコーチやホテルの皆様への感謝のメッセージカード...みんな協力し、アイディア出し合い...心のこもったすてきな贈り物となりました。協力し合う5年生、素敵です。

「帰りたくない」「あと一泊したい」

そんな声がたくさん聞かれました。充実した三日間だったのでしょう。楽しいこと、つらかったこと、頑張ったこと...いろいろな思い出がたくさんつまった三日間でしたね。

 そして

「努力が実を結ぶ」

この三日間でのスキーの成長、多くの宮田っ子が達成感を感じたことでしょう。

 宮田っ子5年生、ホワイトスクールで学んだこと、感じたことをこれからの日常生活や学校での活動に生かしていってください!

 

保護者の皆様、ホワイトスクールに際し、健康管理やご準備、、オンライン授業等へのご協力、本当にありがとうございました。

 

 

午後も!夜も!

 

多くのグループが高速リフトに乗り、ロングコースを滑っています!

そしてホテルに帰って...

お土産タイム!自分の思い出の品はもちろん、渡す人のことを考えてお土産を選ぶ宮田っ子(^^)

感謝の気持ちを込めて作成しているコーチへの色紙、どのグループも楽しそうに取り組んでいます。

宮田っ子、今日も消灯の時間には夢の中...みんな頑張ったね!

おやすみなさい(^_-)

 

 

どんどん上達!

宮田っ子5年生、すごい!!

「大丈夫?」「頑張れ!」どのグループからも、励ましの声が聞こえています。

リフトも上手に乗れました!

映画のワンシーンのよう...(@_@。

昼食ももりもり!

11階レストランからの景色、すばらしいです!

5年生の保護者様には、レッスンの様子をZoom配信する予定です!

お楽しみに(^^)/

あっ...

宮田小でも、宮田っ子頑張ってます(^_-)-☆

昨日実施できなかった「朝スポ」!

ホワイトスクール2日目!

みなかみは晴天、爽やかな朝です!

スクールに備えてしっかり朝食...

完食!!

そしてスキーへ!

やる気満々で1時間前にロビーに集合してしまった子も...頼もしいですね!

今日はどのグループもリフトに乗るようです。

頑張れ!宮田っ子5年生!!

夜もいっぱい!

まずは晩御飯!

豪華ディナー、みんなもりもりお腹いっぱい食べました(^^)

室長会議!

みんなの健康の報告やこれからの予定を確認!

その間、部屋のみんなは荷物整理を頑張っています。

いっぱいやることがありますね!

その後は、スキースクールでお世話になっているコーチへサプライズプレゼントを!

色紙のレイアウト、心に残る言葉...みんな協力しあっていっぱいアイディアを出し合っています!

 

そして...

ホワイトスクール1日目、長い一日が終わり...

消灯前に夢の中へ。

いっぱい休んで、また明日頑張ろう!

 

スキー!大好き~!

順調に水上高原に到着した5年生!

昼食のカレーをもりもり食べて、早速スキースクールへ!!

 準備運動のあと、板をつけてレッスン開始! 上級コースはリフトで上へ。 初中級コースは、ホテルの前の平らなところで板をつけて歩いたり、ボーゲンで止まる練習をしたりしました。

 みんな、コーチの話を聞いてがんばっています!

 2時間のレッスンを終えた子どもたち。 「楽しかった。」「早く明日になっていっぱい滑りたい!」と大満足!

  レッスン後、雪あそびタイムを。 かまくらに入ったり雪合戦をしたりと夢中になって遊んでいました。

 雪あそび、貴重な体験でしたね!

 体調には十分気を付けて、明日もスキー三昧楽しんで!

  一方、宮田小学校の方では(なんか変ですね)...朝、職員の皆さんや子どもたちが「外、なんかにおう!」と次々に教えに来てくれました。確かに何かがやけるようなにおい...

   その時点で原因がはっきりしなかったので、残念ながら朝スポは中止に。

 その後、隣県の火災が原因との連絡が市からありました。

 うれしかったのは、保護者や地域の皆様から情報をご提供いただいたこと。それだけ、宮田っ子のことを思い考えていただいていることに感謝の気持ちでいっぱいです。

 本当にありがとうございました!

 

 

 

出発!

5年生、元気にホワイトスクールへ(^^)/

保護者の皆様、オンラインへの協力、そしてご準備等本当にありがとうございました!

頑張ってます!

本日は若年層研修。

3人の先生方が「道徳科」に取り組みました。

1年1組足立先生は「こころはっぱ」

 内容は「友情・信頼」

2年1組小川先生は「ぼくは『のび太』でした」

内容は「希望と勇気、努力と強い意志」

3年1組松田先生は「SL公園で」

内容は「善悪の判断・自律・自由と責任」

講師は市川市教育委委員会の平田先生!

協議会のために素晴らしい資料も用意してくださいました。

終了後も、講師に質問をする3人...授業のスキルアップ頑張ってます!

遅くまで丁寧なご指導ありがとうございました!

 

そして

ちょっとびっくりした話。

誰もいないはずの廊下に...

大きな人影...

朝だったのに驚きました!@_@!

 

よく見ると...

大洲中の制服でした(^^)/

かっこいいですね☆

 

ホワイトスクールに向けて...

5年生は16日(月)と17日(火)はオンライン授業!

Teamsでの健康観察、授業に取り組みました。

18日からはホワイトスクール!

みんな、待ってます(^^)/

保護者の皆様、ご協力ありがとうございます!

空飛ぶ...2

青空に映えるは1年生の凧!

風はなくても、みんな元気に走り回っての凧揚げ!

教室をのぞくと、あやとり!

みんな上手でびっくり!!

うまく撮れなくて掲載していませんが、コマも上手に回していました(^^)

1年生すごい!!

すごいといえば...

1年生、道徳の授業!

みんな真剣でした(@_@すごい!

空飛ぶ...

 

おっ!

青空に映えるはグランドピアノ!

昨日の放課後...講堂にあったピアノが引き取られ、音楽室にあるピアノが講堂へ移動。

そして音楽室に新しいピアノが搬入されました!

ますます音楽の授業が楽しくなりそうですね♬

3年生の授業で見つけたピアノの詩。

「ドッドレミー」

いいですね(^^♪

今年も朝スポっ!

 まだまだ寒い日が続いていますが...宮田っ子は朝から元気です!

今年の朝スポは高学年の「ドッジボール」から(^^)

 

朝から元気に楽しく活動する宮田っ子なのでした...

今年の抱負!

6年生の廊下掲示より...

今年の抱負を漢字1文字で!

みんなの思いが伝わってきます...

今年もがんばれ、宮田っ子!!

 

出会いの会

保護者の皆様、地域の皆様も、変わらぬご支援ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

冬休みを迎える会

とうとう2学期最終日、そして2022年最後の登校日。

冬休みを迎える会も、スタジオ宮田(校長室)よりTeamsにて行いました。

教室で画面を見つめる子どもたち...

校長の話① 生活リズムを!

校長の話② 自分を支えてくれているみんなに感謝の気持ちを!

校長の話③みんな元気に冬休みを過ごしてね!

久田先生は、子どもたちの生活や安全についてのお話!

その後はたくさんの表彰!宮田っ子頑張りました。

 

 出逢いの春、元気に過ごした夏、芸術の秋、そして充実の冬。。。宮田っ子のみんなの素敵なところ、そして成長...本当に素晴らしかったです!

 年が明けて1月6日、また元気にな宮田っ子に会えるのを心待ちにしています。

 保護者の皆様、4月からのご支援ご協力に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございましたm(__)m

 よいお年をお迎えください。

 そして、2023年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

親子清掃!

 本日は親子清掃!

PTAの皆様に掃除用具をたくさん用意いただきました!本当にありがとうございます!

保護者の皆様と子どもたちの触れ合い...いいですね(*^-^*)

普段なかなかできない窓の掃除、ありがとうございます!

廊下の中央線はいつもきれいにしてくれています!

保護者の皆様の見守りとお声がけで、子どもたち、いつもより張り切って掃除をしていました(*^-^*)

ご参加いただいた保護者の皆様、ご協力、本当にありがとうございました!

 

アドベンチャー集会!

もうすぐクリスマス...図書室前の掲示、いつも素敵です(^^)

さて、今日は「アドベンチャー集会」、運営主体は代表委員会!

5年生が休み時間などを使って、12月5日から各委員会ごとにコーナーを準備しました。

PTAの皆様や教職員のコーナーもあります(^^)

当日朝はたてわりグループごとに打ち合わせ...

めあてを決め、校舎地図をもとに冒険の順番を決めます。

地図を見ながら、各イベントコーナーへ!

それぞれのコーナーで課題をクリアすると「ミヤ(ポイント)」がもらえます。

みんなで協力して「ミヤ」を集めよう!

とのコーナーも課題を工夫しています!

PTAの皆様もコーナーを!ありがとうございます!

サンタクロースも登場したとかしないとか...

楽しい時間もあっという間でした。

果たして優勝したグループは...23日に表彰です!お楽しみに!

 

お芋!

6年生、2学期最後のお楽しみ...「芋ほり」!

市川市柏井町の「丸山園」にて。

この芋は、なんと夏休みの暑い日に、6年生担任の2人が研修の一環として種を植えて育った芋なんです(@_@。

子どもたちも一生懸命掘る掘る!

大量です(^^)/

いつもお世話になっている「岡本さん」乾燥芋を火で炙ってふるまってくれました!

広い畑で楽しんでいる子どもたち...

今回の校外学習も、宮田っ子のために、いろいろな方が動いてくださり、実現しました。

宮田小を支えてくださる皆様に、心より感謝しています!

 

今年の漢字は...

3年生の教室...国語の時間。

「ことわざ」の授業ですね(^-^)

きれいなノート!

前の黒板も後ろの黒板も見やすく、わかりやすいですね(@_@)

廊下の荷物もきれいです!

5年生の廊下掲示は...「みんなの今年の漢字一文字」

成長...すばらしい!

涙が出そうです...

こんなにたくさん...すごい!

宮田小、自然がいっぱいになりました!

私も盛り上がりました!

ナイス!

 

 

第3回授業研究会

14日は今年度最後の授業研究会でした。

本校が研究している「特別活動」は、昭和33年に教育課程に位置付けられて以来、共生社会の担い手として欠かせない資質・能力である自治的能力や人間関係形成力などの育成してきました。

そして、子どもたちによる自発的、自治的な活動は、学級や学校におけるよりよい生活や人間関係をつくるとともに、お互いを尊重し、認め合う支持的な風土を醸成し、学力向上にも役立っています。

14日は4学級が展開しました。

1年3組 室崎学級「めざせ!手洗い名人 アライグマ大作戦」

6年1組 執行学級 「もうすぐ中学生」

3年2組 金丸学級「ミニビブリオバトル大会をしよう」

4年1組 久田学級「4年1組 冬のこども運動会をしよう」

授業後は1~3年、4~6年に分かれての分科会。

講師は東京都の公立小学校の元校長先生お2人です。

全体講師としてご来校いただいたのは、元文部科学省初等中等教育局視学官、宮川 八岐先生!

宮田小学校の合言葉「みんなで創ろう楽しい学校」を具現化するため,また,「児童一人一人の学びに向かう力」を伸ばすために,「自分は何をなすべきか自分で考え,工夫して準備し,最後までやり遂げる子供」を育てる学級活動の研究をこれからも推進していきます!

 

 

寒い朝...

寒さに負けず、一緒にお掃除してくれる子どもたち!

今日はプールの中も...

落ち葉いっぱい...

おっ!仲間も増えて...

びっくりするほどきれいになりました!(@_@)!

寒い朝ですが、やさしい宮田っ子たちの姿に心温かくなりました(^-^)

頑張ってます2!!

少し前のお話ですが...

7日にも行われた若年層研修。

授業者は5年1組 鈴木裕貴先生、教科は国語の「雪わたり」!

ご多用の中、宮久保小の教頭先生にご指導いただきました。

宮田小のために本当にありがとうございます!

授業後、真剣に協議に取り組む若年層のみんな...

この研修で学んだことは、きっと自身の授業力向上につながり、子どもたちにつながっていきます!

そんな若年層のみんなを応援しています!!

 

江戸時代にタイムスリップ?!(4年 校外学習)

12月9日(金)4年生が校外学習に行きました。

最初の見学先は、川のえき『水の郷 さわら』。

雄大な利根川の景色と水害に悩まされてきた地域ならではの防災・減災対策について学びました。

 

 

 

 

 

 

2つ目の見学先は、千葉県の偉人『伊能忠敬』の足跡をたどる佐原の町。

当時作成された地図の正確さ、測量の道具について、ワークシートをもとに熱心に見学していました。

また、江戸時代にタイムスリップしたような街並みの散策を満喫していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャージャー橋の上では、忠敬になったつもりで測量体験も!

最後の見学先は、酒々井リサイクルセンターです。

酒々井市、佐倉市、13万人分のごみを処理するセンターです。

ごみ処理の方法はもちろんのこと、環境に配慮した終末処理の方法についても学習しました。

大きなクレーンがごみを撹拌する様子に歓声を上げたり、終末処理場の広さに驚いたり、リサイクルショップの展示物の値段に感動したりしました。

ごみの減量のためにできることについて、考えを深めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全員で台貫に乗りました。約60名、総重量2000㎏!

現代につながる偉業、未来を考える防災減災、そして、今、学習している環境問題。学びの多い一日でした。

トビタテ世界へ!~ケニヤの子供たちとの交流を通して~

9月、ご縁があって、ある企画が宮田っ子のところへ。

アフリカ ケニヤのアンボセリ村に、クラウドファンディングを利用して小学校新校舎を建設しようと取り組む企業の方が、新校舎披露祝賀会に参加するにあたり、同じ小学生からメッセージをいただけないかと。

6年生が総合的な学習の時間に取り組んでいるキャリア教育と合わせ、企業の紹介やクラウドファンディングの仕組み、社会貢献の意義について、出前授業をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

そこで、日本の小学校生活を紹介するメッセージビデオとメッセージを入れた横断幕を作成。

 

 

 

 

 

 

9月下旬、ケニア アンボセリ村の新校舎披露祝賀会で、メッセージビデオの紹介と横断幕の贈呈が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと、アンボセリの子供たちから、お礼の横断幕が!

宮田小に届きました。報告会とともに、6年生に贈呈式が。

 

 

 

 

 

「アフリカのことを知りたい。」「一緒に遊びたい。」「オンラインで話がしたい。」と6年生。

実現できるよう、そして、継続した交流となるよう準備を進めていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝スポ!

今日は1・2・3年生、歓声あり、拍手あり...

一生懸命な宮田っ子、かわいく、そして素敵でした!

頑張ってます!!

 

 宮田小には若年層の先生方がたくさんいます。そんな先生方が、授業力向上を図るために行う研修、通称「若年研」!若年層の先生方が、主体的に取り組んでいます。

 11月29日は2年生の小川先生、中居先生が算数の授業に挑戦!

 講師は国府台小の教頭先生をお招きしました。

 

そして本日は1年1組の足立先生の体育の授業!

講師は市川市教育委員会の池上先生!

若年の先生方、頑張ってます!

こころの劇場

劇団四季ファミリーミュージカル『人間になりたがった猫』

~人間になって知ったんだ、愛することの大切さ。~

  原作は、米児童作家ロイド・アリグザンダーの同名小説。劇団四季では、1979 年に「ニッセイ名作劇場」として初演されて から、ファミリーミュージカルの中では最多となる約 2,000 回 の公演回数を誇ります。

 人気も高く、劇団四季ファミリーミュ ージカルの大きな柱の演目の一つです。

 

 人との関わり・友情の大切さ等、作品に込められたメッセージを、コロナ禍で見失われがちな今こそ、 子どもたちに届けたいと考えての、市内6年生に向けての市川市教育委員会の事業です。

 望みが叶って、2 日間だけ人間になった猫・ライオネルと人間 たちの心の触れ合いの物語。愛すべき登場人物たちが繰り広げ る、躍動感一杯のダンスと心に訴えかける歌の数々、リアルで ダイナミックな舞台セットが、物語を存分に引き立て、「人間の 素晴らしさ」や「命や仲間の大切さ」を伝えてくれました。

 残念ながらオンライン配信になりましたが、子どもたち、多くのことを感じたようです。

 ありがとうございました!

心温まる朝

 せんせいへ

 

 きのうは3じかん目に1ねん〇くみにきてくれてありがとうございます。

 あさのあいさつもすごくおおきくてよくきこえています。

 これからもがんばってください。

 

 

 担任の先生が不在だった日に、1時間だけおじゃまして一緒にお勉強したクラスの子。

   今日の朝、あいさつ&落ち葉掃きをしていた私にそっと渡してくれました。

 

 寒い朝でしたが...心温まりました(#^^#)

 本当にありがとう!

 がんばります!!

 

  

 

6年生職業体験パート2

6年生、2回目の職業体験。

みんな生き生きと活動していました!

受け入れ先の皆様、宮田っ子をあたたかく見守り、そしてご指導いただき、心より感謝申し上げます。

銀次郎 様
コクミンドラッグ 様
里見商店 様
花屋 春夏秋冬 様
はんこ家一番 市川駅前店 様
サンドラッグ市川新田店 様
ローソン新田3丁目店 様
ヤオコー市川新田店 様
美容室ザックヘアー 様
美容室タムタム 様
東京ベイ信金 様
自然幼稚園 様
共立幼稚園 様
オルカキッズ保育園 様
ミルキーウェイ幼稚園市川南校 様
ミルキーウェイ幼稚園新田校 様
新田チャイルド保育園 様
和食 田ばた 様
中華料理店 千両 様
ネパール料理デュセニ村 様
市川駅南口図書館 様

本当にありがとうございました!

第1回朝スポ!

一日の始まり...体を動かすことで明るく元気な気持ちになろう!

本日、第1回朝スポ「長縄8の字跳び」に4・5・6年生が挑戦!

友達と力を合わせて取り組むことの楽しさも感じて欲しい...そんな願いで(^^)(^^)

3年生は教室から応援!

朝から爽やかな宮田っ子たちでした(^^♪

就学時検診!

未来のかわいい宮田っ子!

在校生、教職員一同、ご入学を心よりお待ちしています(^^♪

保護者の皆様もご協力本当にありがとうございました。

6年生職業体験!

6年生職業体験第一弾!

今年度も宮田小学校の学習支援コーディネーターの方が地域との架け橋となっていただき、実現しました!感謝です(T_T)

  

 

少しのぞかせていただきましたが、どの職場でも「こんなことさせてもらえるの!」と驚きの連続(@_@)

地域の皆様にも本当に感謝です...子どもたちもとてもいい顔して仕事に励んでいました。

みんなの感想が楽しみです(^_-)-☆

あらためて、地域の皆様のやさしさ、温かさを心から感じました。

お忙しい中、宮田っ子のために本当にありがとうございました!

学習発表会パート2

本日は土曜日に引き続き、学習発表会!

宮田っ子同士で参観し合いました♬

聴く姿勢も立派です!

Teamsで教室でも参観できるように(@_@)

宮田っ子の歌い奏でる素敵な音楽に、元気と感動をたくさんもらいました!

ありがとう宮田っ子!!

宮田っ子学習発表会♬

1年生 劇「大きなかぶと小さなかぶ」

2年生 歌・合奏「アイアイ」

3年生 合奏「八木節」

4年生 合唱「いつだって」

吹奏楽部 「ファンファーレ」「インパルスパワー」「クラリネットこわしちゃった」「Beauty and the Beast」

5年生 合唱「シーラカンスをとりにいこう」6年生 合唱「MUSIC」・「いのちの歌」

6年生 合唱「MUSIC」・「いのちの歌」

どの学年も、そして吹奏楽部も頑張りました!

心に響く素敵な音楽...宮田っ子のみんな本当にありがとう♬

たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。

ご参観ありがとうございました!

宮田小授業研究会!

16日(水)、第2回校内授業研究会が行われました。

研究主題は「みんなで楽しい学校を創り、学びに向かう力が育つ特別活動の実践 ~学級活動における話合い活動の充実を通して~」

1年1組 足立学級「1年1組まつりをしよう」

2年1組 小川学級「自分のことは自分でまもる」

4年2組 和田学級「もっと伸ばそう、自分のいいところ、友達のいいところ」

3年3組 鈴木義彦学級「給食をバランスよく食べよう」

5年2組 西村学級「家庭学習をしベルアップ」

授業の後は協議会...1・2・3年生

4・5・6年生の協議会!

両部会とも概念化シートによるKJ法にて協議を深めました。

今後に活かせる成果と課題がよくわかりました!

講師 木村 夏子先生(元東京都の小学校長)のご指導!

講師 山田 幾世先生(元東京都の小学校長)のご指導!

保護者の皆様、子どもたちにおいては、5校時日課へのご協力、ありがとうございました。

また、ご多用の中、ご来校いただいた講師のお2人には深く感謝申し上げます。

これからも成果と課題を踏まえ、教師一人一人の創意工夫のもとに研究を積み重ね、日々の学習指導に生かしていきます!

 

 

 

頑張ってます!

本日、宮田小にて市川市の教職員研修、「4年目教員授業力アップ研修」が行われました。

授業者は3年生の松田先生!

自ら授業者として名乗りでて、他の学校の4年目教員のために学校図書館を活用した国語科の授業に取り組んでくれました。それだけでも立派!

単元は「モチモチの木」の作者である「斎藤隆介さんの世界を味わおう」です。

 

「モチモチの木で一番心に残った言葉を見つけよう」

 学習問題にさっと取り組む子どもたち。

「えらんだ言葉」と「その理由」をしっかり発表!

子どもたちはタブレットに打ち込み、ミライシードで発表!

選んだ言葉が同じでも、理由がみんなそれぞれ違うことに気づきました。

参観していただいた市川市教育委員会や他校の先生方から、子どもたちと松田先生にたくさんお褒めの言葉をいただきました。いだいたご助言も今後の糧となることでしょう。

明日は第2回目の校内授業研究会が行われます。

教職員、頑張ってます!

 

 

 

 

 

ほっこり

相変わらず落ち葉の季節ですが...

掃除を手伝ってくれるかわいい精鋭たちに毎朝ほっこりしています(#^^#)

 

ほっこりといえば...

13日の日曜日、大洲小学校で行われた大洲中ブロックコミュニティクラブ主催のドッジボール大会!

大洲小、宮田小のPTAの皆様、保護者の皆様、地域の皆様も協力して盛大に開催されました。

私も少しだけのぞき(@_@)に行かせてもらいましたが...宮田っ子、大勢参加していました!

大洲小の広い校庭(うらやましい...)でのびのびとドッジボールを楽しむ子どもたち。

ボールを追っかけたり、一生懸命投げたり...みんな笑顔でした(^^♪

子どもたちに関わるみんなで楽しめる活動って、素晴らしいですね。大洲中ブロックコミュニティクラブ、そして両校のPTA、保護者の皆様、地域の皆様には心より感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございました!

 

 

クリーン・グリーン・マイタウン!

芸術の秋!6年生陶芸...すばらしい!

1年生はリースづくり!かわいい(*^-^*)

5年生理科...ふりこの実験!

6年生のおそうじ...その一生懸命さにびっくりです(@_@。

4年生、いつもお花のお世話ありがとう!

玄関前もきれいです(^_-)-☆

そして、今日は4年生と5年生で大切なお勉強!

保護者の皆様もご参観ありがとうございました!

そしてそして...

12月3日(土)に開催予定の「クリーン・グリーン・マイタウン」。今年で24回目と歴史と伝統ある地域行事です。

「地域のみんなで、みんなのまちをきれいにしよう!」を合言葉に、大洲小・大洲中・大洲幼稚園、そして宮田小の子どもたちが保護者の皆様、地域の方とともに協力し合って行う地域清掃活動、今日まで申し込んでくれた宮田っ子&保護者の皆様、ありがとうございます!

また申し込みされていない方、是非参加してみませんか?

今日が締め切りの日でしたが、15日(火)まで受付を延長しますので、「参加してみたい!」方は参加届を担任の先生か校長までお願いします。頑張ったみんなには、お土産も記念品もありますよ(^^)/

R4クリーン・グリーン・マイタウン ボランティア募集のお手紙.pdf

 

ついにお披露目!

6年生の社会科では、歴史の学習をしています。

奈良時代、聖武天皇によって建てられた大仏。仏教の力によって、すべてのものが心安らかに暮らせる世の中になるよう造られました。

「自分たちも宮田小のみんな楽しく元気に過ごせるように大仏をつくりたい!」

そんな子どもたちの声を受け、「等身大の大仏づくり」がスタート!

過去の記事1  7月11日 始まりました!

過去の記事2  7月11日 お披露目は...

地域の方、測量士さんのご協力もいただき、1日で完成!すごい!!

過去の記事3  8月3日  青空に映える笑顔(夏休み中にロープを通したり、お披露目のリハーサルを行いました)

そして...予定より遅くなってしまいましたが..11月9日お披露目式を挙行!

ロング休み時間、自由参加でしたが、たくさんの宮田っ子が校庭に!教室でも見られるようオンライン配信も。

いまかいまかと...

吹奏楽部の校歌・ファンファーレとともに式がスタート!

おっ!

おぉ~♪

大仏が姿を現していくごとに高まる歓声、そして拍手!

みんなで記念撮影!!

急げ急げ~

はいチーズ!

教職員もみんなで協力!!

子どもたちからも大声援が!

お披露目式大成功(T_T)/~~~!

宮田っ子が一つになった気がしました。

みんなに幸あれ!!

 

以下、6年生学年主任 執行先生のメッセージです。

 大仏の作成から準備、お披露目会まで、たくさんのお時間とお力添えといただき、本当にありがとうございます。

 正直、子どもたちからの声があったものの、こんな聞いたこともない企画が実現するのだろうか...と思いながらのスタートでした。でも、皆が力を貸してくれました。子どもたちも頑張りました。完成した時の感動は今でも忘れられません。

 そして今日、吹奏楽部のファンファーレとたくさんの宮田っ子の歓声を聞いて、この活動に本当に取り組んでよかったな...と。

 そう感じることができたのも、ご多用の中いつも支援してくださった地域の方、測量士の皆様、そして教職員、そしてそして何より限られた時間の中でこの大きな大仏を完成させた子どもたち...みんなの力、みんなの協力があってこそです。

 本当にありがとうございました!!

 

 

 

 

学校に...

干し柿(@_@。

地域の方からのいただきもので挑戦中!

いつも本当にありがとうございます!

シャッフル!

今日の朝学習の時間は「担任の先生以外の先生」からの読み聞かせです!

朝登校してきた子どもたちも「誰が来るんだろぅ!」とドキドキわくわくでした。

実は私、読み聞かせが大好きです♪

久しぶりの子どもたちへの読み聞かせ...幸せな時間でした。

「誰先生がどの学級でどんな本を?」...気になりますね(*^-^*)

お任せください!学校司書の石田先生が、先生方が読んだ本を図書室に飾ってくれるそうです。それもお楽しみに!

 

 

3年生校外学習!

さわやかな秋空の下、市内めぐりに出発!

車窓から行徳港を見学、海面がキラキラしていてとても素敵でした。

「市川にも海があるんだぁ。」と感激していました。

干潟をのぞいてみると、たくさんのカニやトビハゼが動いていました。

いつまでも眺めていた子供たち。

野鳥の観察、望遠鏡はもちろんのこと、肉眼で見ることも大切だとか。

渡り鳥が羽を休めている姿にうっとり。

野鳥病院の見学。体が傷ついて飛ぶことのできない鳥たちを保護しています。

どんな鳥がどのような経緯で保護されているのか、熱心に話を聞く子供たちでした。

大柏小の広い体育館でお弁当タイム!

おなかがすいていたのでしょう、夢中になって食べていました。

朝早くからお弁当の準備をしていただき、ありがとうございました。

最初は、土を触ることができなかった宮田っ子。

掘っても掘ってもなかなか姿を現さない、大きなお芋を手にしたいと、夢中になって掘っていました。

岡本さんが大きく育ててくれたので、持ちきれないほどの芋を掘り出すことができました。

ありがとうごいざいます!!

海に面した南部、自分たちの住む中央、そして、梨畑の広がる北部、様子の違いについて学んだ子供たちでした。

帰りのバスは、夢の中・・・。

 

朝からきれいに...

 

 

 4年1組が社会科『ごみのしょりと利用』の学習のまとめに、『4年1組ゴミ0作戦』を計画し、今日から活動してくれています。身近なところから取り組み、少しでもごみを減らすことで宮田小をきれいにしていきたいという思い...素晴らしいです。

 

 みんな一生懸命取り組んでいました!

 

 学級に戻って、よりよい活動にしようと話し合いも...明日の活動が楽しみです。

    今週1週間、頑張って!

 

 カメゴンとかめ吉も身を乗り出して応援していました(*^-^*)

 

 

アンデルセン公園!

本日は絶好の校外学習日和!

1年生、全員参加でいざアンデルセン公園へ!

バスの中ではみんな静かにDVD鑑賞(@_@)

アンデルセン公園は他の学校もたくさん校外学習に来ていました。

大型バスも30台以上はあったのでは...びっくり!

体験学習「写真立てづくり」

みんなパーツを選んできれいに装飾していました(^^)/

素敵なお土産ができましたね!

お昼ごはん!みんなお家の方が作ってくれた美味しそうなお弁当をお行儀よく食べていました)^o^(

午後はグループ活動!

じゅえむタワーや森のアスレチック、大すべり台...みんなお友達と仲良く挑戦!

「校長先生~♪」と手をふってくれる宮田っ子たち、可愛すぎます(#^.^#)

 

今日の目標の一つ「みんなと仲良く すてきな1日にしよう」、どうだったかな?

お友達と協力して体験学習や遊びに一生懸命取り組む宮田っ子たち。

元気はつらつな姿を見ることができて、とても幸せでした。

そして...

どんぐり拾いの一場面。

どんぐりが少ない子に「ぼくのあげるよ!」と...

宮田っ子のあたたかさもたくさん感じたすてきな一日でした(^^♪

 

保護者の皆様、校外学習に際し、ご準備やご協力本当にありがとうこざいました!

大賑わい!

今日は気持ちよい青空。

大活躍はしたのは、決して広くはない...宮田小の校庭です!

1年生はリースづくり!

学習支援ボランティアの皆様、後片付け、おそうじまでありがとうこざいました!

6年生は「花育」です!

この授業は、国の「ジャパンフラワー強化プロジェクト推進」を活用して実施しています。

そして、もちろん体育も!

さらに...

夜は4年生の「星を見る会」...後半は雲が出てきてしまいましたが、多くの宮田っ子が参加してくれました。

土星には感動(*´▽`*)

星空といえばこの方、「中村さん」!

昔からお世話になりっぱなしです!いつも本当にありがとうございます(^^♪

保護者の皆様もご協力ありがとうございました。

 

狭い校庭ですが...私はこの校庭が大好きです!

 

 

 

 

 

読書の秋真っ盛り!

読書郵便、始まりました!

みんな読みたくなっちゃいますね!

本の紹介もすごい!

 

でも...

やっぱり...

食欲の秋も真っ盛り!

5年生、とっても上手でした(^^)/

 

 

すてきな宮田っ子たち

落ち葉の季節...

一緒にお掃除をしてくれる宮田っ子(#^^#)

うれしいですね!

カメゴン&かめ吉も見守ってくれています。

教室を覗くと、担任不在でも調理実習の計画を立てる6年生たち。頼もしい...。

お花も秋冬バージョンに...教頭先生と4年生、ありがとう!

 

そういえば

今日はハロウィーン!

宮田小にも魔女やバンパイヤ、パンプキンマンが出たとか出ないとか...(@_@)

2年生校外学習!

今日は2年生の校外学習、千葉市動物公園に行ってきました!

グループで協力して動物たちを見学してます。

ナマケモノを見つけて大興奮!

眠い...宮田っ子にも大人気!

みんなで食べるお弁当、おいしいね(^^)/

保護者の皆様、朝早くからありがとうございます!

みんな楽しく、無事に宮田小へ...2年生、とても立派でした!

6年生出前授業!

【日本文化と伝統の今と未来について】 

NPO法人伝統工芸つくも神 橋村 舞 様

1000年以上も続く伝統文化、技術の継承だけでなく、工芸品を使ったり、すばらしさについて伝えたりすることで

その文化を後世に残していくことができることがわかった子供たちでした。

先生が身に着けている着物にも江戸小紋型彫の模様が施されていました。

【職人講話】

江戸小紋型彫について 職人 髙井 章夫 様

「器用な人と不器用な人、どちらが職人に向いていると思う?」と先生。

もちろん、ほとんどの子供たちが「器用な人!」と答えました。

「正解は不器用な人。不器用な人は、できるようになるまで何度でも練習をする。

練習しただけ、体で覚えるからね。」と先生。

とても印象に残った言葉だったようです。

仕事への想い、そして伝統...、6年生はしっかりと感じとっていました。

素晴らしい機会をありがとうございました!

 

 

地域の力で!

5年生、脱穀です!

子どもたちはいつも本当にいい経験をさせてもらってます...

地域の皆様にはいつも本当に感謝です(T_T)

ありがとうございます!

 

もうすぐハロウィン

本校の授業には魔女が登場します(@_@)

パンプキンマンも!

バンパイアも!!

怖い...いや、みんな楽しそう!

2年生の英語の授業でした。

盛り上がってましたよ~

Happy Halloween♬

みんな笑顔!

学習参観!

ご参観ありがとうございました!

そして宮田祭!

宮田祭実行委員の皆様、ボランティアの皆様、宮田っ子のために本当にありがとうございました!

子どもたち、保護者の皆様...みんなの笑顔がいっぱいの宮田祭、最高でした(^^)/

 

芸術の秋!その3

宮田っ子の芸術作品(すでにご紹介した作品もありますが...)

はたして何年生の作品でしょう(?_?)

正解は明日の学習参観でご確認ください!

PTAの皆様、宮田祭のご準備も本当にありがとうございます!

私も楽しみにしています!!

青空のもと

気持ちの良い青空!

6年生は「遊具の使い方」の撮影真っ最中!

さすが宮田っ子の模範となる6年...動画が楽しみ!

もちろん「スポーツの秋」も!

あれ?

おっ@@

正義の味方( ^)o(^ )

「科学の秋」ですね(3年生 地面の様子と太陽)!

 

教室では...

6年陶芸教室、色付けです(^^)

芸術の秋、さすが6年生。

そして...

素晴らしい!やっぱり模範です!!

 

 

夢に向かって

 昨日の6年生のキャリア教育。

 学校飼育動物管理指導獣医師の方に、動物の飼育を介した心の教育、獣医師の仕事の内容等のご講話をいただきました。

 Teamsを使用したオンライン指導です。

 子どもたちは、仕事の内容だけでなく、「獣医になるにはどうすればいいか」や「働くときに求められる人とはどんな人か」も聞き取ります。

 子どもたちには、このようなキャリア教育を通して、将来に向けて「今、どんな力をつけておけばいいのか」そして「これから自分はどうしていけばいいのか」を考える糧にして欲しいと思っています。

 ご講話いただいた獣医様、このような機会をいただき、本当にありがとうございました!

何やら...

お昼休みなのに校門付近にランドセルを背負った子どもたちを発見。

何かあったのか...

いや、代表委員会の子どもたちでした。

宮田っ子のために、秘密の活動?

内容はお楽しみ...

さすが、代表委員会!!

(写真は少しぼかしてます)

宮田市場!

今日は3年生の出前授業に、地域支援者のお二人が来校してくださいました。

持参いただいたものは...

そうです!宮田小の3年生の教室が市場に!

さぁ、「せり」が始まりました!

収穫から市場へ入荷、せりを経て、小売店に品物が並ぶんですね。

市場が、卸売業者や仲卸業者、関連事業者など多くの働く人たちによって成り立っていることも教えてくださいました。

お世話になりっぱなしですが...地域支援者の方には本当に感謝です。

宮田っ子は幸せです(^^)

 

 

ハミングバード♬

 合唱サークル「ハミングバード」は宮田小・大洲小・大洲中OGを中心に、地域の方も交えてなごやかに活動しています。

 コロナ禍で活動を休止していましたが、音楽の山本先生に指導の協力をいただき、学校の音楽室で10月から練習を再開することができました。

 水曜日17:15~18:15宮田小の音楽室にて練習をしています。

 

 時間をかけてボイストレーニングをしてからコーラスの練習に入ります。

 山本和之先生はテノールのソリストとしてコンサートにも出演されていて、歌声も指導もとても素晴らしく、しかも実に楽しいです(コーラス部員の方のお話です♬)。

 

「無理なく楽しく!」を合言葉に活動しています。12月のPTA合唱フェスティバルへの参加も検討中です。

コロナ対応で人数制限はありますが、まだ若干名の参加は可能です。

見学、体験をご希望の方は教頭 土橋先生までどうぞ。

 

何の秋?

ALTのアモレス先生の授業...とてもパワフル!

1年生の鍵盤ハーモニカ♪ 

山本先生と楽しそうに演奏しています(^^)

そして...

図書室の掲示...石田先生すごいです!

勉学の秋、音楽の秋、読書の秋...いろいろな秋を深めていきましょう!

今日もいろいろ(@_@)

ん?学校でガム?...いけません!

ではなく...本日は5年生の「すこやか口腔検診」でした。

児童(5年生)の「食べる」機能を客観的(歯の状態・歯並びや歯周の関心・咬合検査・唾液検査など)ならびに主観的(質問紙調査)に評価し、子どもたちのライフスタイルや生活習慣病との関連性を追求し、学校保健における口腔機能の維持と増進を図っていきます。

検査の多さ、そして歯科医師の方をはじめ、教育委員会や関連企業の皆様など、スタッフも大勢来校されてびっくりしました!ご来校ありがとうございました!

 

お隣の6年生は...

国語!写真から創造を広げて物語を。

家庭科「エプロン」!まるでショップですね(^^♪

図工...構図が素晴らしい!

 

3年生は学級会!

準備も手慣れたものです。

楽しい学級、楽しい学校をつくろうね!

2年生はテストに集中!

図書室ではミニシアターのような読み聞かせ...石田先生(司書)すごい!

小さなお客様たちも...保育園の避難訓練です(^^♪みんな真剣!

 

宮田小のいろいろ...後期もたくさん紹介していきます!

定例研!

普段の定例研は、教職員それぞれ学びたい教科等の部会に参加するのですが、本日は大洲小にて大洲中ブロック合同での研修会!

「千葉県子どもと親のサポートセンター」の先生からご講話をいただきました。

教職員一同、学んだことを今後の学校経営に生かしてまいります!

後期スタート!

曇り空でしたが...後期のスタートにふさわしい朝日!

今日はお客様がたくさん来校されました。

宮田っ子のために、ありがとうございます!

後期もよろしくお願いいたします!

 

 

 

少しだけタイムスリップ! ~6年生 修学旅行~

遅くなって申し訳ありません…

 

9月14日(水)と15日(木)、6年生の修学旅行、一泊二日の旅がスタート!

天気が心配されましたが...みんなの日頃の行いの良さで見事快晴!

早い時間にも関わらず、多くの教職員が見送りを...保護者の皆様もありがとうございます。

道中、バスの中では感染防止対策で映画鑑賞!私が乗車した2号車は「ミニオン」でした。

多少の渋滞はありましたが、予定より早く輪王寺着、東照宮見学!

みんなルールやマナーを守って楽しそうに活動していました。

校長は、現地からZoomでの家庭教育学級の挨拶を...テレビのリポーターの皆様の偉大さを痛感した次第です。

 

昼食後は湯滝からハイキング...自然をいっぱい堪能です!

みんな元気にホテル着!きれいなお部屋でみんなくつろいでいました(^^)/

レストランもおしゃれです。

夜は日光彫!

中庭にはおサルさんも!

楽しい夜も更けていき...あっという間に1日目終了です。

 

2日目の朝は散歩から...

湯ノ湖で記念撮影!

ここまでは素晴らしい天気...

ホテルを後にして

竜頭の滝から華厳の滝へ

雨と霧...

華厳の滝は視界不良((+_+))

でも、子どもたちは音と雰囲気を楽しんでいました。

江戸村ではグループ活動!雨も止んで何よりです(#^^#)

そしてバスはスイスイと..2号車は「ドラえもん」を鑑賞しながら、予定よりも早く宮田小に着。

到着の式もしっかりと!

元気いっぱい!時間やルールを守っての行動、そして何よりみんなの笑顔がいっぱいの修学旅行。

きっと子どもたちも、楽しい思い出がたくさんできたことと思います。

保護者の皆様、ご支援とご協力本当にありがとうございました!

前期終了!

本日で前期終了です!

講堂で全校のみんなと「通知表を渡す式」を執り行いました。

あゆみを6年生代表児童へ。受け取り方が立派でびっくり!

各学年代表児童による「頑張ったこと」の発表。

水泳、引き算、割り算、そうじ、足を速くする!・委員会活動・修学旅行5分前行動...

みんな全校児童の前で堂々とした発表が立派でびっくり!

校長の話を聞く態度も立派でびっくり!

「あゆみ」のこと、そして「ファーストペンギン」の話をしました。

みんな、いろいろなことに挑戦してね!

最後に市川市児童生徒科学展に出展した代表児童の表彰です。

立派な標本にびっくり!

そして

市川市の代表として千葉県児童生徒・教職員科学作品展に出展となった児童も!

おめでとうございます(^^)/

 

前期いろいろなことに頑張った宮田っ子のみんな...本当に素晴らしかったです。

保護者の皆様も、多大なるご支援ご協力、本当にありがとうこざいました。

後期も宮田っ子のために頑張ります!!

ん?

校内に不審者を発見!

いや...

中川先生でした(^^)/

何をしてくれているかというと...

高圧洗浄機で、タイルの表面をきれいにしてくれていました。

タイルの間の土も出してくれています。

小雨の降る中、学校をきれいに...その気持ち、本当にうれしいです。

昨日は用務員の佐久間さんも頑張ってくれました。

感謝です(T_T)

稲刈り!

今週の天気予報も考慮し、急遽決まった5年生の稲刈り!

道具の準備や場のセッティング...急な対応にも、子どもたちのために教職員頑張りました!

地域の方も、お仕事の合間をぬって駆けつけてくださって本当に感謝です。

宮田っ子はみんなに支えられていますね(^^)/

ムーミンルーム

「ねぇムーミン こっちむいて~♬」

きっと保護者の皆様は知ってるかと...

いや、宮田っ子のみんなも知ってますよね?

「ムーミンルーム」!

ムーミンルームは、みんなの心を元気にするためのお部屋です。

業間休みや昼休みに、自由にのんびりと過ごすところ、そして、困ったことや心配なことをなんでも話したり相談したりできるお部屋です。

この日も、みんなまったりと過ごしたり、楽しそうに遊んでいました。

 

いらっしゃるのは、「ゆとろぎ相談員(カウンセラー)」の川北先生!

「ゆとろぎ」は、「ゆとり」と「くつろぎ」を合わせ、「り・くつ」(理屈)を抜いた造語です。

川北先生は、このムーミンルームで、子どもたちと一緒に遊んだり、話を聞いたり、活動を見守ったりしながら、心の居場所となる「人と空間」を提供できるよう心がけてくれています。

なお、ゆとろぎ相談室は、保護者の方も利用するこができます。

お子さんの様子で心配や気になることがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

面談の希望は、連絡帳で担任の先生に、またはお電話(教頭先生宛)にて、ご連絡ください。

 

 そして、「ムーミンルーム」からのお願いです。

 子どもたちに、もっとムーミンルームで楽しんでもらえるよう、ご家庭で不用になった以下の玩具がありましたら、学校にお持ちいただき、担任、もしくは教頭先生か校長に渡していただければ幸いです。

 1  UNO・トランプなどのカードゲーム

 2  ままごとセット

 3  けん玉

 4  お手玉

 5  オセロ

 ご協力、よろしくお願いいたします<m(__)m>


 
 

 

感謝!

宮田っ子をいつも見守ってくださる地域の強い味方!

「みらいっこサポート」の皆様(*^▽^*)

朝早くから、またお暑い中、あいさつ運動ありがとうございました!!

スポーツの秋!

まだまだ暑い日が続いてますが...秋になりました...よね?

今日は「スポーツの秋」を。

 

6年生も

4年生も

先生の話をしっかり聞いて...

実技へ!場の工夫、素晴らしいですね(@_@)

 

3年生の鉄棒!学習カードにもしっかり記録しています。

目指せ、エビあがり!!

 

ポートボール!校庭を元気に駆け回っています。

松田先生の熱い指導(^^)/

 

宮田小のいろいろな秋、紹介していきますね!

 

 

 

 

訓練!

本日、市川警察署の生活安全課の方をお招きして、不審者対応訓練を行いました。

侵入事故の発生を想定しての訓練、児童を安全かつ迅速に避難させるために、教職員も状況に応じた行動をとらなければなりません。

「さすまた」にて侵入者の徘徊を防ぎ、警察の到着を待ちます。

子どもたちは、先生の指示で、廊下側・ベランダ側の窓、扉を施錠し、机やいすでバリゲードを作りました。

電気もカーテンも閉めました。みんな真剣に取り組んでいました。

侵入者が確保された後、講堂に集合。

警察の方に講評を伺いました。みんな姿勢よく真剣です。

代表児童とともに「不審な人に声をかけられたときの対応」も実演してくださいました。

児童が下校した後は教職員で訓練の振り返り。

本日の映像を確認しながら、具体的にご指導いただきました。

最後は「さすまた」の効果的な使い方と質疑応答。

市川警察署の皆様、ご多用の中、丁寧なご指導をいただき、本当にありがとうこざいました。

本日ご指導いただいたことを今後の体制づくりに生かしてまいります!

楽しい体育!

 少し前の教育活動の紹介です。

 9月13日(火)・15日(木)・16日(金)の3日間、市川市小学校体育教科指導員の「千島 良二」先生が、若年層の先生の体育の授業の指導にいらしてくださいました。

 千島先生は以前、体育の授業において、優れた指導力を有している教員「体育の授業マイスター」として、大活躍された方です。

 1年・2年・3年の若年層の先生の学級でご指導いただきましたが、どの学級の授業も、千島先生の元気な声、運動量、そして子どもたちの笑顔がいっぱいでした!

 以下、指導を受けた先生の感想です。

 「機械器具を使っての運動遊び」の単元での授業、1時間目、2時間目を千島先生が、3時間目を私が実践した。この実践では多くの驚きがあった。それは、児童の運動量の多さと、45分の中で身につけさせたい動きを、ほとんどの児童が活動のなかで習得できたことである。本研修を通して、今までの体育科の授業作りにおいての自身の課題が明確になった…中略
 今回の研修を通して、授業の組み立て方や子どもたちの引き込み方など、魅力的な授業実践を拝見し、今までの授業の改善点を見つけることができた。日々授業をするにあたって、私も笑顔で楽しみながら日々実践を行っていきたい。

 千島先生、素晴らしいご指導、本当にありがとうございました!

背中で語る...

9月2回目の三連休明け...

「今日も一日がんばるぞ!」

そんな気持ちにさせるような、きれいな青空です(*^▽^*)

 

今週は大洲中ブロック地域学校協働本部「みらいっこサポート」の皆様による「あいさつ運動」週間です。

今日は正門から登校してくる宮田っ子一人一人に、笑顔でさわやかな挨拶を送っていただきました。

本当にありがとうございます!

「目で 耳で 心で」宮田っ子のみんなも元気なあいさつをしっかり返しましょう!

 

さて、今日も宮田小の「かっこいい」を見つけました!

動きのある漢字一文字!

 

これは...

もうおわかりですね!

ソーラン節を踊る3年生..の絵画です。

背中から、子どもたちの熱い思いと踊りが伝わってきます!

 

 

魔法の国!

今日は「シャボン玉の達人」が

1年生を魔法使いに!

みんなのかわいい手から

次から次へと

シャボン玉が..

風にのって

空高く 

みんなの夢をのせて... 

舞い上がりました!

ICT!

タブレット活用頑張ってます!

アンケート!

スケジュール管理!

タイピング!

1年生、初めてのタブレット!

ICT支援員さんのお話をしっかり聞いて取り組んでいます(^^)/

 

三連休明け...

朝、風が強くて心配でしたが...宮田っ子、みんな元気に登校してくれました。

マチコミの調子がよくなくて「通常登校です」のお知らせができなくて申し訳ありませんでした。

ご心配をおかけしたことと思いますが、各ご家庭におかれましては、子どもたちへのお声掛けなど、安全へのご配慮をいただいたことと思います。本当にありがとうございました。

 

さて、三連休明けの子どもたちの学習の様子は...

外国語活動!

お習字!

鍵盤ハーモニカ!

家庭科「トートバッグ作り」、学習支援ボランティアの皆様、ありがとうございます!

外国語科!

調べ学習!

お礼の手紙!

算数、少人数指導!

どの学年も、みんな落ち着いて学習に取り組んでいました...さすが「宮田っ子」!

 

あれ?

田んぼで遊んでいる落ち着かない教頭先生...

いや、倒れた稲が水につからないように、ロープを張ってくれました!

そして、校舎内にも「憩いの場」を新設...みんな、どんどん座ってお話してくださいね!

 

そしてそして...

地域の皆様、楽しいお話と子どもたちへの心のこもったお気持ちを...いつもいつも本当にありがとうございます。

心より感謝しています。

Japan & Africa

先日、ケニア アンボセリ村の小学校設立セレモニーに、日本の小学校代表として宮田小6年生が、お祝いのビデオメッセージを作成しました。

併せて、新校舎に飾ってもらおうとお祝いのメッセージを入れた横断幕も作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本らしさもアフリカの様子も入れた横断幕、たった一日で作ったとは思えないほど、クオリティーの高い仕上がりに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供たちの思いをケニア アンボセリの子供たちに届けてくださいます。

今後は、双方向の交流を目指していきます。宮田小から世界へ!!

小さな命

少し前のお話です。

 

12日(月)、宮田小学校で飼っているうさぎの「きなこ」が天国へ旅立ちました。

 

朝、早くに出勤した先生が「きなこ」の異変に気付き、校長室へ運びました。

おととい、10日土曜日に見たときはいつもと変わらない様子だったように感じましたが...

身体に力が入らない感じで...体温も下がっていました。

 

タオルとカイロで身体を温め、近くの動物病院へ。

病院の先生も優しく受け入れてくださり、できる治療を施していただきました。

 

お昼前、先生から息を引き取ったとの連絡をいただきました。

 最後まで治療をしてくださった病院の先生には、感謝しかありません。

 

悲しみにくれながらきなこを迎えに行き、校長室で安らかな寝顔で眠るきなこを見て、 今、できることは何か。

 

宮田っ子のみんなに可愛がられ、愛され、そして最後まで頑張った「きなこ」を宮田っ子のみんながちゃんと見送れるようにしようと。

 

教頭先生がお花を手向けてくれました。

献花台の準備も整え、給食の時間の終わりに、放送で全校のみんなに伝えました(6年生には伝えられずにごめんなさい)。

 

昼休み、多くの宮田っ子がきなこに会いに来てくれました。中には折り紙のにんじんやキャベツ、お手紙をもってきてくれた子も...。

お世話をしてくれていた飼育委員のみんなは最後までそばにいてくれました。

宮田っ子みんなのやさしさが、「きなこ」に伝わったことでしょう。

みんなありがとう。

 

その日の夕方、「きなこ」を市川市に依頼し、動物専用の炉で火葬、遺骨を慰霊碑に合同埋葬していただきました。

   市川市の動物慰霊碑

 

「みやたっこのみんな いつもわたしをみまもってくれてありがとう

  こんどはわたしが てんごくからみんなをみまもるね きなこ(ポッキー)」

 

 その日、見送ることができなかった子が、次の日供えてくれたかわいい「にんじん」です...きなこも天国で「おいしい!」って喜んでると思うよ。

 

 ※「きなこ」は以前、「ポッキー」という名前だったそうです。5年生や6年生の子どもたちが教えてくれました。長くにわたり、宮田小のアイドルでした。

 

 

落語の世界に!

9月15日(木)、4年生を対象に、文化庁芸術家派遣事業として『落語教室』が行われました。

入船亭遊京さんと柳亭市童さん、どちらも二つ目の落語家さんが来てくださいました。

最初のお噺は『時そば』、とにかくまずい蕎麦を食べさせる店のお噺です。蕎麦を食べる場面では、まるでそこに蕎麦があるような食べっぷりに、子供たちの目が釘付けになっていました。

早速、扇子を使って蕎麦をすくったり、音を出してすすったりする方法を教えてもらって表現する子供たち。講堂が蕎麦屋に代わってしまったようでした。

 

 

 

 

 

 

後半は、扇子と手ぬぐいを使って動作を表現する方法にチャレンジ!

手紙を書く、刀を下す、財布を出すなどの仕草を見せてもらった後に、自分たちで考えた仕草を披露!

ステージの座布団に座ってお辞儀をすると、まるで落語家さんみたい!

 

 

 

 

 

 

最後は、知ったかぶりをすることで恥ずかしい思いをするものだという『転失気(てんしき)』というお噺を聞きました。『おなら』の話なので、子供たちも楽しんで聞いていました。

落語の世界に面白さを見出したようです!

 

 

 

 

 

 

おいしい給食を堪能!!

9月14日(水)、第一回家庭教育学級『給食試食会』が行われました。

冒頭、開級式での校長挨拶・・・、修学旅行先の日光東照宮からオンランで。

現地の様子もわかり、子供たちの姿も見え、ユニークな開級式となりました。

前半は、栄養士による講演。

献立作成のポイントはもちろんのこと、安心・安全な給食づくり、食の体験や地産地消の取組等、映像を交えてお話くださいました。

 

 

 

 

 

子供たちの配膳の様子を参観した後は、お楽しみの給食試食会です。

「おいしい!」という声がたくさん聞かれました。宮田小自慢の給食です!

スープに入れると苦手な野菜もたくさん食べることができる、朝食にもう一品と思ったらミニトマトや果物でもOK!

とにかく続けられることをやってみよう!と、栄養士からアドバイスをいただきました。

企画・運営をしてくださった担当者の皆様、ありがとうございました。

お母さん休め?!

9月12日(月)、尚絅学院大学の先生を講師として、3・4年生を対象に学校保健講演会を実施しました。

テーマは、「病気に負けないからだをつくろう!」

感染症はもちろんのこと、生活習慣病やその予防、体幹を鍛える簡単エクササイズなど、今日から役に立つ情報ばかりでした。

「カレーはだめだけど、ハヤシライスはいいですか?」「豆がいいというけど、豆乳でもいいですか?」

熱心に話を聞いていたので、質問もたくさん出ました。

中でも、体幹を鍛える簡単エクササイズは盛り上がりました。

『野菜はどこで育つのか』クイズ、答えは、体の動きで表現します。土の上で育つものは、力強いガッツポーズ!

『言葉は一緒、動きは反対』、右と言ったら左へぴょん、前と言ったら後ろにぴょん!

先生の指示に従って動くのですが・・・、一番できていなかったのが我々大人かも・・・。

「まごはやさしい」と「おかあさんやすめ」で、健康的な食生活を!

いつでもどこでも簡単にできるエクササイズで、けがをしない体づくりを! 目指していきます。

マサイ村の子供たちへ

 

 ケニアのマサイ村の子供たちのために小学校を建てようと企画したシステム関連の企業から、小学校完成のセレモニーに向けて日本の小学生のメッセージを送りたいと依頼がありました。

 青空の下、教科書もなく先生の周りに集まって学習するマサイ村の子供たちの姿を目の当たりにし、当たり前だと思っていた学校生活を「大切にしたい。」と感じた子供たち、授業風景だけでなく、休み時間の様子や流行っている遊びなども紹介したいと撮影に取り組みました。

 また、「あいのり」という番組でアフリカを旅していたヒデさん(企画協力者)から教えてもらったスワヒリ語を使って、6年生全員でメッセージを。

 何度も練習したスワヒリ語で伝えようとした子供たちの思い、海を越え、遠いアフリカの子供たちの心に届くことでしょう。

 この後、新校舎に掲示してもらえるようなメッセージボードも作成予定。

 この縁を大切に、相互交流できることを目指していきたいと思います。

 宮田小から世界へ!!

 

ありがとうございました!

6年生、講堂に集合して、修学旅行最終確認。

12日・13日はオンライン授業を行い、万全を期して修学旅行へ!!

保護者の皆様のご協力に感謝です!

図書室前の掲示板、華やか!...宮田っ子は本が大好きです。

授業参観、学級懇談会、保護者会にご参加いただきありがとうございました!

心強い!

1年生は学区探検へ!

歩く姿も、見学態度も立派です!

 

校庭を見守ってくれているスクールカウンセラーさんの後ろ姿..

.

なんと心強いことでしょう(^^)

お便りでもお知らせいたしましたが、2学期勤務日は以下のとおりです。

9月  30日(金)            

10月 12日(水)、26日(水)

11月 15日(火)、30日(水)

12月 13日(火)

ご相談がある方はぜひ!

担任の先生もしくは教頭先生に申し込んでくださいね。

 

みんな生き生き!

少しだけ5日の続き...

2学期最初の委員会活動です。

6年生、リーダーシップを発揮しています!

 

まなびくらぶ!

みんな花丸!先生と一緒に集中して取り組んでいました!

 

そして6日...

6年生の教室

教科担任制に取り組んでいます(^^)

 

担任が不在の学級も、みんなで助け合ってます!