宮田小NEWS

2023年5月の記事一覧

こころの劇場

 今日は6年生が「こころの劇場」に参加!

 「こころの劇場」とは、一般財団法人舞台芸術センターと劇団四季が、日本全国の子どもたちに舞台を通じて生命の大切さ、人を思いやる心、信じあう喜び等、人が生きてくうえで最も大切なものを語りかけるプロジェクトです。

 会場の文化会館へは...宮田小~市川駅~本八幡駅と総武線を使って...道中、宮田っ子は交通ルールやマナーをしっかり守り、立派でした(^^♪ さすが宮田の6年生!

鑑賞したミュージカルは劇団四季の「人間になりたがった猫」

ミュージカルのすばらしさはもちろん、鑑賞していた会場の市川市の6年生たちの手拍子や拍手...ステージとの一体感に感動しました(T_T)

 「すてきな友達」

 人はみんな誰でも 一人では生きて行けないから いつもすてきな友達と この手をつなぐのさ

 悲しい時も 仲間がいれば つらくはない

 苦しい時も 仲間がいれば つらくはない

主人公ライオネルとの冒険、楽しかったです(^^)/

 

楽しい体育!

 今年度も市川市の体育教科指導員の「千島 良二」先生が、本校の若年層の先生の授業の指導にいらしてくださいました!

 2年生「的あてゲームを楽しもう」

 

5年生「倒立技に挑戦しよう」

 

2年生「いろいろなかけっこで1位をとろう」

 

今日は子どもたちの笑顔と歓声がいっぱいの千島先生の授業を参観し、とても勉強になったことと思います。

明日からは千島先生に授業を見ていただきます!若年層のみんな、頑張って(^_-)-☆

 

地域の皆様とともに...

地域の皆様と子どもたちが一体となっての運動会!

学校の運動会ではなかなかできない楽しい競技、そしてたくさんのお土産と、宮田っ子たちも大喜び!

市川南自治会の皆様、本当にありがとうございました(^^)/

わぁ!

3年生、いざ「アイリンクタウン」へ!

斜め掛け探検バッグが似合う宮田っ子。

シースルーエレベーターで窓に吸い付く宮田っ子。

地上150mに感動する宮田っ子。

江戸川のカーブにびっくりの宮田っ子。

富士山を探す宮田っ子。

ワークシートにしっかり書き込みをする宮田っ子。

市川市の様子を知ることができた宮田っ子なのでした。

 

 

自然がいっぱい!

1年生恒例、朝のあさがお鉢植え観察&水やり。

4年生は「宮田小の自然を観察しよう」!

市川市自然博物館の学芸員、金子さんがいらしてくださいました。

金子さんのお話の後は、その場を食い入るように観察する宮田っ子!

ワークシートにどんどんメモしていきます。

宮田小の自然を満喫した宮田っ子なのでした。

夏は「蛍」が宮田っ子広場に...乞うご期待!