文字
背景
行間
お知らせ&ニュース
10月2日(水)の給食
こくとうきなこあげパン
ふわふわ肉だんごスープ
キャベツのゴマだれサラダ
なし
牛乳
あげパンのおかわりじゃんけんは、どのクラスも大盛り上がりでした。黒糖きな粉の風味が良かったです。
ふわふわ肉だんごスープは、肉だんごに木綿豆腐を練りこんでいたため、ふわふわした食感でした。残菜が少ないクラスが多かったです。
キャベツのゴマだれサラダは、さっぱりした味付けに仕上げました。
なしは、市川市でとれた「あきづき」という品種の梨でした。ほどよいやわらかさで、みずみずしく甘かったです。
3名で88個の梨の皮むきをし、1/8カットで提供しました
10月1日(火)の給食
さつまいもごはん
いかのこうみやき
たまご入りぴりから五色あえ
はくさい入りみそしる
牛乳
10月のお米は千葉県産の「ふさこがね」という品種を使っており、さらにお米は新米が届きました。
さつまいもごはんは、甘くておいしい さつまいもが届きました。ごまの風味が合わさり おいしかったです。
いかのこうみやきは、しょうが、にんにく、ねぎといった香味野菜を細かく刻んで いかと合わせました。歯切れのよい いかでしたので、食べやすかったです。
たまご入りぴりから五色あえは、一味唐辛子を少量入れて野菜を食べやすくしました。残菜がほとんどないクラスが見受けられたため、嬉しかったです。
はくさい入りみそしるは、5種の食材を入れて作りました。食べ応えのある味噌汁でした。
9月30日(月)の給食
くりおこわ
さばのカレー焼き
キャベツのごまみそあえ
さわにわん
牛乳
くりおこわは、茨城県産のむき栗でした。ホクホクした食感でおいしかったです。
炊き上がったご飯に、栗を混ぜ込みます(2釜分が全体量です)
さばのカレー焼きは、2名で約700人分を手作りしました。さば自体に脂がのっており、さらになるべく骨抜きされた状態で納品されたため、食べやすかったです。カレー粉が決め手の味付けでした。
キャベツのごまみそあえは、ごま味噌ドレッシングでお野菜を食べやすくしました。
さわにわんは、7種の食材を入れて作りました。上品なお出汁が合わさっておいしかったです。
1釜で全員分を作りました
本日、献立表を配布いたしました。
10月もどうぞよろしくお願いいたします。
9月27日(金)の給食
ごはん
たらこふりかけ
五目どうふ
こまつなのツナあえ
花みかん
牛乳
給食時間になり、3階にある給食のサンプルの近くに行くと、今日もたくさんの児童が給食をのぞき込んでいました。
五目どうふが好きな児童が多いようで、食べる前から、お皿を指さして「これ好き!」と言って楽しみにしていました。
果物(デザート)がある日は、大喜びです。
10月の献立表は、9月30日(月)に配布予定です。
9月26日(木)の給食
むぎごはん
さんまのかばやき
きゅうりのあさづけ
うおめんじる
牛乳
さんまのかばやきは、4名で約700個を手作りしました。大きく立派なさんまが届いたため、児童からは「今日はうなぎだ!」と数名言っていたため、うなぎみたいに立派な”さんま”だよ、と伝えました。ですが、ご飯の上に乗せると、まるでうな重のようでした。さんま自体のうまみも相まって美味しかったです。
片栗粉をつけます
油でさんまを揚げます(写真は火が通っているか温度を計っています)
〇「教育いちかわ」214号の 発行について
詳しくはこちら