文字
背景
行間
お知らせ&ニュース
10月10日(木)の給食
キャロットピラフ
こめこのクラムチャウダー
きりぼしだいこんとハムのナムル
ブルーベリーゼリー
牛乳
今日は、目の愛護デーといって、目の健康を守るために制定された記念日です。
給食でも、目に良いとされている食べ物を使って給食を作りました。
児童にも給食メモを配布しました(下のPDFをクリックorタッチしてご覧ください)。
ブルーベリーゼリーは給食室で、3名で約700個を手作りしました。ナタデココが入っており食べ応えがありました。
ゼリー液を沸騰させています
出来上がったゼリー液をやかんに入れて1つずつカップに注ぎます
10月9日(水)の給食
マーボーどん
パリパリひじきサラダ
梨
牛乳
マーボーどんは、香味野菜を細かく刻んで香りよくするために、よく炒めました。大盛りをお皿に盛って食べる児童が多かったです。
パリパリひじきサラダは、国府台小学校の人気メニューの1つです。ひじきが苦手な児童も「ひじきが嫌いだけどこれなら食べられる!」とたくさん言ってもらえる副菜になっております。残菜も少なかったです。
梨は、市川市でとれた「あきづき」という品種でした。甘みがあり、酸味が少ないことや、果肉が柔らかいことが特徴の品種です。甘くておいしい梨でした。
段ボールに入った状態で88個納品されました
3名(包丁で皮むき1名、1/8カット2名)で約700人分の梨をカットしました
10月7日(月)の給食
セサミトースト
洋風煮込み
ハム入りフレンチサラダ
牛乳
セサミトーストは、5名で約700個を手作りしました。甘くておいしいセサミトーストを、美味しそうにほおばる児童の姿が印象的でした。
パンにタレをぬって焼きます
洋風煮込みは、8種の食材を入れて作りました。食べ応えがあり、美味しかったです。
ハム入りフレンチサラダは、さっぱりしたドレッシングで味付けをしました。ハムのうまみが引き立ちました。
10月4日(金)の給食
キムチチャーハン
たまごやきのかにかまあんかけ
たまねぎととうふのみそしる
牛乳
キムチチャーハンは、高学年のクラスの様子を見たところ、たくさんよそって食べている児童がたくさんいました。辛さについて聞いてみたところ、辛さは気にならずに食べることができたようです。辛い食べ物が苦手な児童には、無理して食べないように伝えました。
たまごやきのかにかまあんかけは、3名ほどで約700個を手作りしました。卵焼きを焼いた後に、具がたくさん入ったあんかけをかけて提供しました。
たまごやきを包丁を使ってカットします
かにかまが入ったあんかけをかけます
たまねぎととうふのみそしるは、4種の食材を入れて作りました。出汁のうまみと食材が合わさりおいしかったです。
10月3日(木)の給食
むぎごはん
さんまのまつまえに
あげなす
きのこのけんちんじる
牛乳
さんまのまつまえには、中骨まで食べられるくらい、しっかり煮込まれておりおいしかったです。低学年の教室のようすは、苦手なお魚を一生懸命骨をとりながら食べている児童が多かったです。中には、中骨まで「おいしい!」と言いながらボリボリと食べている児童が何人もおりました。骨は、食べる場合はよく噛んで食べるように伝えました。
釜に昆布をしき、さんまを並べます
あげなすは、なすを乱切りにしてから、片栗粉をつけて揚げた後に、しょうが、みりん、砂糖、しょうゆを合わせたタレをからめて仕上げました。苦手な食材ランキング上位のなすですが、おいしかったとの感想が多く好評でした。
きのこのけんちんじるは、なめこ、しめじ、しいたけの3種のきのこを入れたけんちん汁でした。「けんちん汁に入っているしいたけは大好き!」「良いお出汁だった」「きのこのヌメヌメがおいしかった(なめこのヌメり)」と好評でした。
〇「教育いちかわ」214号の 発行について
詳しくはこちら