文字
背景
行間
お知らせ&ニュース
5月7日(月)の給食
やきそば
ポテトとかぼちゃのチーズ焼き
わかめスープ
ヨーグルト
牛乳
やきそばは、子どもたちの人気メニューです。おかわりをしてたくさん食べている様子でした。
ポテトとかぼちゃのチーズ焼きは、4名ほどで約700個を手作りしました。具を炒めてから、大きなタライに移し、アルミのお皿に入れていきます。お芋のホクホク感と、チーズのうまみが合わさりおいしかったです。
わかめスープは、ブイヨンや鶏肉のうまみが凝縮されていて、さらにわかめやたけのこなどの具材も豊富で食べ応えがありました。
ヨーグルトは、酸味が少なく食べやすかったです。
5月2日(木)の給食
おいわいちらしずし
きゅうりのこんぶあえ
とんじる
よもぎだんごのきなこあえ
牛乳
この日の給食は、「こどもの日のおいわい給食」でした。
児童には、「みんなの幸せを願って、お祝いの気持ちをこめて給食を作ったよ」と伝えました。
今日も新鮮なお野菜が届きました。
よもぎだんごのきなこあえは、歯切れのよいよもぎだんごでした。冷凍で届きました。甘いきな粉が合わさっておいしかったです。2名ほどで給食室で手作りしました。
全校歩き遠足
5月2日(木)、全校歩き遠足が行われました。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生がペアになって、里見公園まで歩き、公園で思い思いに遊びました。
明日からゴールデンウイークです。また元気に会いましょう。
1年生を迎える会
5月1日(水)に1年生を迎える会が行われました。6年生のお兄さん、お姉さんと手をつないで1年生が入場しました。
みんなで校歌を歌ったり、クイズに答えたりと、あたたかい雰囲気いっぱいの1年生を迎える会でした。
5月1日(水)の給食
ひじきごはん
きびなごのあおのりあげ
ほうれん草のうめいそあえ
さつまじる
牛乳
ひじきごはんは、あらかじめ具を炒めておき、炊き上がったごはんとまぜました。いろいろな食材が入っていたため、食感が良くおいしかったです。
きびなごのあおのりあげは、青のりの風味が良い、おいしいきびなごでした。揚げ具合もちょうどよく、香ばしかったです。
ほうれん草のうめいそあえは、磯(海苔)の風味が良かったです。人気メニューの1つで、児童からも好評でした。
さつまじるは、さつまいもの甘みと豚肉のうまみ、味噌の塩味が合わさっておいしかったです。
〇「教育いちかわ」214号の 発行について
詳しくはこちら