新井小学校のお知らせ・ニュース

新井オンブログ

3年生・あゆみ学級 睡眠セミナー

1月14日(火)の5時間目に、3年生とあゆみ学級は睡眠セミナーを行いました。

講師の先生は睡眠健康指導士の先生です。

睡眠は成長にとても大切とは言いますが、どのように大切なのか、

そして良い睡眠をとるためにはどのようにしたらよいかを学びました。

睡眠をすることは、元気と勉強と運動に良いそうです。

良い睡眠をすることで、学習したことが脳に定着することのお話がありました。

 そして良い睡眠をするためには、眠り方を考えることも大切です。

寝る1時間前には、スマートホンやタブレットなどを見るのをやめたほうが良いそうです。

寝る直前まで見ていると、脳が興奮してしまいよい睡眠を妨げることになるそうです。

また、休みの日も同じ時間に起きることで、睡眠のリズムができるので、

休みだからといつまでも寝ていないことも大切だそうです。

子供に必要な睡眠時間は、9~12時間で、「寝る子は育つ」そうです。

今日の学習で「睡眠」の大切さを理解して、子どもたちが自分でどう行動したらよいか

考えられるようになるとよいです。

ご家庭でもぜひ話をしてみてほしいです。