文字
背景
行間
今日の給食
今日の給食 3月1日(水)
<献立>
・牛乳 ・キムタクごはん ・焼き餃子 ・わかめのサラダ ・マロニースープ
<給食室から>
キムチは、韓国発祥で、4000年前からあります。キムチは最初、「野菜の塩漬け」から始まって、今「唐辛子」が使われています。今日のキムタクごはんは、みんなが食べやすいように、辛さが抑えられているので苦手な人も一口食べてみてください。
今日の給食 2月28日(火)
<献立>
・牛乳 ・きつねうどん ・えだまめサラダ ・お好み焼き ・デコポン
<給食室から>
デコポンは今が旬の果物です。特徴は、上部がボコッと盛り上がっていて、さわやかな香りがするところです。種が少なく甘いので、苦手な人も一口食べてみてください。
今日の給食 2月27日(月)
<献立>
・牛乳 ・にくめし ・ちくわの磯部揚げ ・三食野菜のつみれ汁 ・浅漬け
<給食室から>
ちくわの磯部揚げについてです。ちくわの歴史は古く、奈良時代の本に、神功皇后が三韓征伐の途中、鉾の先に魚肉をつぶしたものを塗り付けて焼いて食べたという記載があります。この鉾の先に魚肉を塗り付けたものが、「蒲の穂」という植物に似ていることから、「蒲鉾」と呼ばれるようになりました。これが、ちくわの始まり、かまぼこの誕生です。
今日の給食 2月24日(金)
<献立>
・牛乳 ・ハニーレモントースト ・コーンクリームシチュー ・クラゲの酢の物 ・ティラミス
<給食室から>
(先日お知らせしました通り、2月20日の給食から、このコーナーは、給食委員会の子どもたちが考えています。)
ティラミスが誕生したのは、諸説ありますが、1960年代。「ティラミス」は、イタリア語で「tira(頑張って)と「mi(私)」と「su(上へ)」の3つの言葉を組み合わせたものです。「私を引っ張って」や「私を元気づけて」の意味を持っています。また、ほかの説として、女性が男性に向けて作ったデザートとも言われています。ほろ苦いティラミスは、まさに大人のスイーツと言えるのではないでしょうか?今日はいつもと違った珍しい献立になっています。
今日の給食 2月22日(水)
<献立>
・牛乳 ・ゴマ塩ごはん ・カレーポトフ ・揚げ大豆のサラダ ・オレンジ
<給食室から>
今日のカレーポトフは、カブ、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、パセリが入っていて、体の調子を整えてくれる野菜がたくさん入っています。カレー味でおいしいので、苦手な人もぜひ、食べてみてください。