文字
背景
行間
今日の給食
9月11日(月)今日の給食
<献立>
・牛乳 ・ごはん ・鯖の文化干し ・肉じゃが ・市川の梨
<給食室から>
市川市は、千葉県の中でもトップクラスの梨の一大産地です。今日の梨は、今の時期に一番おいしい秋月(あきづき)という品種です。幸水(こうすい)のみずみずしさ、豊水(ほうすい)の甘さ、新高(にいだか)の大きさを合わせ持っています。110個の皮をむきました。市川市の自慢の梨を残さずいただきましょう。
9月7日(木)今日の給食
<献立>
・牛乳 ・ソフトフランス ・りんごジャム ・かぼちゃポタージュ ・マセドアンサラダ
<給食室から>
ラグビーワールドカップについてです。今日の献立は、ラグビーワールドカップ開催国であるフランスにちなんだ応援給食です。フランスの伝統的な料理を取り入れました。残さず食べてラグビー日本代表の選手を応援しましょう。
9月6日(水)今日の給食
<献立>
・牛乳 ・ごはん ・手作りふりかけ ・鰆の西京焼き ・菊花和え ・うお麺すまし汁
<給食室から>
9月 9 日 は「重陽 の節句 」といい、花 の「菊 」に長生 きを祈 ります。中国 では菊 の花 は長生 きをする効能 があると信 じられており、日本 はその影響 を受 けました。給食 では菊 の花 びらをまぜた和 え物 を出 しました。このように日本 には節句 と呼 ばれる季節 の節目 にあたる日 があり、人々 は健康 を祈 り豊作 を感謝 します。「桃 の節句 」と呼 ばれるひなまつりや、「端午 の節句 」と呼 ばれるこどもの日 はみなさんもよく知 っていると思 います。日本 の昔 から伝 わる習慣 を大切 に受 け継 いでいきたいものですね。
9月5日(火)今日の給食
献立>
・牛乳 ・キーマカレー ・みかんヨーグルト
<給食室から>
今日から2学期が始まりました。久しぶりの給食はカレーです。長い夏休み、食生活はどうでしたか?朝ご飯を食べなかったり、おやつの食べ過ぎで食事が食べられなかったりと食生活が乱れてしまった…なんてことはないでしょうか。ここで規則正しい生活リズムに戻し、長い2学期を元気に過ごしましょう。
7月18日(火)今日の給食
<献立>
・牛乳 ・ミートソーススパゲティ ・コーンサラダ ・フルーツポンチ
<給食室から>
今日は、夏休み前の最後の給食の日です。みなさんに人気のメニューを調理員さんと協力して作りました。フルーツポンチは、クラスでサイダーをそそいで、完成させてくださいね。暑い夏にぴったりのデザートです。少し早いですが、充実した楽しい夏休みを過ごしてください。9月の給食もお楽しみに!また元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。