文字
背景
行間
今日の給食
7月11日(火)今日の給食
<献立>
・牛乳 ・チンジャオロース丼 ・ビーフンスープ
<給食室から>
今日のワンポイントは、ピーマンについてです。ピーマンは、野菜の中でも特に栄養の多い緑黄色野菜です。かぜや肌荒れを防ぎます。今日は2色のピーマンをチンジャオロースにしました。苦みが苦手な人でも食べやすいように一度茹でてから使っています。
7月10日(月)今日の給食
<献立>
・牛乳 ・セルフツナサンド ・カレーポトフ ・冷凍みかん
<給食室から>
今日のワンポイントは、セルフツナサンドについてです。今日のパンは自分で具を詰めて完成するセルフツナサンドです。パンが背割りになっているので、ツナを挟んでくださいね。自分で作ると料理は、よりおいしく感じられます。皆さんのお薦めアレンジをぜひ、教えてくださいね。
7月7日(金)今日の給食
<献立>
・牛乳 ・冷やし中華 ・パオズ ・七夕ゼリー
<給食室から>
7月7日、今日は七夕です。七夕では、よくそうめんを食べると言われていますが、なぜだか知っていますか?諸説ありますが、そうめんを七夕伝説に出てくる織姫がつむぐ糸や天の川に見立てているからだと言われています。夜は、星空を眺めてみてくださいね。そして、7月7日は、冷やし中華の日でもあります。夏と言えば!な麺料理です。おいしくいただきましょう。
7月6日(木)今日の給食
<献立>
・牛乳 ・ココア揚げパン ・クラムチャウダー ・フレンチサラダ ・パリッシュ
<給食室から>
今日のワンポイントは、「クラムチャウダー」についてです。クラムチャウダーには、アサリが入っています。アサリは、日本では、縄文時代から食べられているなじみが深い食材です。貧血を予防する鉄分がたっぷりなので成長期やスポーツを頑張っている人にお奨めです。
7月5日(水)今日の給食
<献立>
・牛乳 ・ごはん ・スタミナ納豆 ・ボラの香草パン粉焼き ・もずくと玉子のスープ
<給食室から>
今日のワンポイントは、「ボラ」についてです。世界の暖かい海の浅瀬に群れを作り生息しています。大きさは。大きいもので90cmぐらいまで成長するそうです。現在は、食用としてあまり知られていませんが、江戸時代は高級魚として、浦安や内房地域で要則も行われていました。
7月4日(火)今日の給食
<献立>
・牛乳 ・ハヤシライス ・とうもろこし ・小夏
<給食室から>
今日のワンポイントは、「とうもろこし」についてです。今日のとうもろこしは、千葉県の冨里から届けていただきました。ゴールドラッシュという品種です。朝学習の時間には、2年生とはあと学級のみなさんに、皮むきをしてもらいました。全校分で218本分です。感謝の気持ちをもって、旬の味を味わっていただきましょう。
7月3日(月)今日の給食
<献立>
・牛乳 ・タコ飯 ・肉じゃが ・パインゼリー
<給食室から>
今日のワンポイントは、「半夏生」(はんげしょう)についてです。夏至から数えて11日目を半夏生と言います。今年は昨日の7月2日でした。昔から関西では半夏生の日に「たこ」を食べる習慣があったそうです。植えた苗がたこの吸盤のように根付くようにという願いが込められています。給食では、タコ飯を作りました。
6月30日(金)今日の給食
<献立>
・牛乳 ・ナポリタン ・コールスローサラダ ・甘夏フレッシュゼリー
<給食室から>
今日のワンポイントは、「コールスローサラダ」についてです。コールスローは、キャベツを細かく刻んだサラダという意味で、オランダ語の「コールスラ」が語源と言われています。キャベツには、おなかの調子を整える食物繊維がたっぷりです。
6月29日(木)今日の給食
<献立>
・牛乳 ・鳥南蛮うどん ・青菜と切干大根のおひたし ・パイナップルケーキ
<給食室から>
パイナップルは、フィリピンなどのあたたかい地域で作られるフルーツです。おなかの調子をよくする食物繊維やかぜを予防するビタミンがたっぷりです。今日は、缶詰のパインを使って給食室でケーキを焼きました。
6月28日(水)今日の給食
<献立>
・牛乳 ・キーマカレー ・ターメリックライス ・パリパリひじきサラダ ・フルーツヨーグルト
<給食室から>
今日のワンポイントは、「パリパリひじきサラダ」についてです。今日は、旬のじゃがいもをパリパリに素揚げして、ひじきや野菜と一緒にサラダにしました。噛めば噛むほど、じゃがいものうま味が口に広がります。ひじきが苦手な人もぜひ一口食べてみてください。