ブログ

みやたいむ(広報)

No.23 振り返りアンケート②PTAサークル活動

 みやたいむロゴ

宮田っ子を全力で応援~子どもとともに学校を楽しむために~ 

 

 今年度の振り返りアンケートを委員会やサークル、係の方々に実施いたしました。

 今回はPTAサークル活動の回答をご紹介いたします。

--------------------------------------------------------------------------

●PTAバレーボールサークル/代表:須藤さん● (紹介記事はこちら)

<今年度の活動実績>

 通年練習真っ最中〜!!

 火曜日、講堂16〜17時

 (クラブチームへの出稽古あり、主に土曜19〜21時)

 7/3(日)市川市バレーボール大会(予選)

 21-18、21-8 敗退

↑ 日頃の練習風景。子どもと一緒でも大丈夫。

 

<活動を通しての感想>

 ・10分でも20分でもボールにさわるとストレス発散出来る。

 ・1時間でも運動して汗かいてスッキリします。

 ・未経験者だけど楽しくやってます。

 

<新メンバー募集中!>

 通年でやる事で、出来なかった事が出来るようになったり、学年関係なく保護者同士が仲良く活動してます。それぞれの学年の話題で盛り上がり過ぎて練習そっちのけになっちゃったりする事もあったり…笑。

 ちょっと体動かしたいな〜とか、子どもが一緒だといけないかな〜と思ってる人も、気軽に来られる場所です。

 皆さんも是非、講堂に遊びに来てみて下さい。

 問い合わせ先:miyata.pta.v.c@gmail.com

 

 

 

 

 

 

--------------------------------------------------------------------------

●PTA野球部/代表代理:須藤さん● (紹介記事はこちら)

<今年度の活動実績>

 ◆市川市PTA春季大会(リーグ戦)

 市川市PTA野球連合会が開催する大会で、3月から8月まで江戸川河川敷で開催。

 八中チームと合同で八中として中学生の部に参加。

 ◆市川市PTA秋季大会(トーナメント)

 市川市PTA野球連合会が開催する大会で、10月から11月まで江戸川河川敷で開催。

 八中チームと合同で宮田小・八中としてトーナメントに参加。

↑ 河川敷での練習。スカイツリーも見えます。

 

<活動を通しての感想>

 昨年度は試合の度に人数の確保に苦労しましたが、八中の方々と合同チームとさせていただいたことで、大会への参加が可能となり、和気あいあいと楽しく野球をすることができました。

 春季大会・秋季大会ともに大会結果としてはなかなか残念なものになってしまいましたが、今年度はコロナによる日程の延期や中止などがなく、久々に全日程をこなすことができました。

 また、小規模かつ少ない回数ではありますが、部員の懇親を深める場も設定することができ、お互いの近況を知る良い機会となりました。

 

<新メンバー募集中!>

 普段の仕事とは異なった人間関係を構築できることがとても良いと思います。特に市川市の在住歴が短い方にとっては、自宅近くで仲良くできる方と出会え、また、市川の便利な情報を得ることもでき一石二鳥!

 上述の通り、当チームは日常的に人数不足に悩まされていますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。野球経験は不問で一緒に野球を楽しめる方、大歓迎です。年齢層も幅広く、30代~70代!!

 お気軽にご参加ください。

 

 

 

 

 

 

--------------------------------------------------------------------------

●PTA ICTサポーターサークル(PIT)/代表:小林さん● (紹介記事はこちら)

<今年度の活動実績>

 ◆宮田祭実行委員会のサポート

 ・宮田祭サポーター募集用オープンチャットの立上げおよび運用サポート

 ◆本部委員会のサポート

 ・WEBフォーム運用サポート

 ・ブログ運用サポート

 ・任意加入説明会(スライド作成、Zoom等の操作補助)

 ・新入生説明会PTA紹介用スライド作成

 ◆その他

 ・IT、ICTツール活用に関する相談や操作方法のレクチャー

 ・PTAで活かせそうなICTツールに関する情報収集

 ・メンバー親睦ランチ会

↑ 2022年度、各種の説明会をサポート。オンラインで活動も。

 

<活動を通しての感想>

 自分の得意分野でPTAの活動に貢献できて感謝の言葉をいただけたことがとても嬉しかったです。PTAをより身近に感じることができました。

 PITさんとしての活動を通して普段は接する機会がなかった他の学年の保護者の方と知り合うことができました。

 メンバー同士でもランチ会を開催。学年の垣根を越えて親睦がとても深まりました。

  

 

 

 

 

 ↑ ランチ会の様子。    

     

<新メンバー募集中!>

 ☆PITさん新メンバー募集中☆

 現在7名で活動中。

 PCやスマホでの作業(文書作成、イラスト、画像・動画編集など)が好きな方、ICT系のスキルをお持ちの方はもちろん、得意じゃないけどスキルアップを目指したい方のご参加も歓迎。

 お問い合わせ&ご登録お待ちしております!

  PTA ICTサポーターサークル問い合わせ・会員登録フォーム https://forms.gle/wXyYtC1bYmr3avou6 

No.22 PTA合唱フェスティバル

みやたいむ

宮田っ子を全力で応援~子どもとともに学校を楽しむために〜

 

 約3年振りのPTA合唱フェスティバルが、12月17日(土)山崎製パン総合クリエイションセンターにて開催されました。
 
  宮田小からは保護者と教職員の有志らが集まりチーム『プリマヴェーラ』として、地域の合唱サークル・ハミングバードの協力を得て出場しました。披露した楽曲は、「大切なもの」と「君をのせて」の2曲です。
 山本先生のボイストレーニングの成果を発揮し、教わってきた『響きのある歌声』を会場に響かせることができました。

 ↑指揮は山本和之先生。土橋教頭先生、執行先生も一緒にステージに立ちました!

  ↑コロナ前より少ないものの、堂々10校が出場!
 

<広報委員より>
 ハミングバードは大洲中ブロックの保護者OGが中心となって活動している地域のサークルです。
 コロナ禍で活動を休止していましたが、音楽の山本先生という指導者を得て、宮田小学校の音楽室を拠点に、10月から練習を再開されました。練習日時は水曜日17:15〜18:15です。マスク着用で、換気やスペースに気をつけながら、今は「信じる」という素敵な曲に取り組んでいるそうです。
 声を出してストレス発散!ご興味ある方はぜひ見学や体験に足を運んでみてはいかがでしょうか。

No.21 振り返りアンケート① 地域連携活動

みやたいむロゴ宮田っ子を全力で応援~子どもとともに学校を楽しむために~ 


 今年度の振り返りアンケートを委員会やサークル、係の方々に実施いたしました。

 今回は地域連携活動に携わる「少年補導員」「学校支援コーディネーター」「青少年相談員」の回答をご紹介いたします。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 

●少年補導員 美濃さん● (紹介記事はこちら)

<今年度の活動実績>

 登下校時やイベント時のパトロール、および、研修、会議

 

パトロール1

↑ 登校中の子どもたちと一緒に

 

 パトロール2

↑  他校の少年補導員の方たちと

 

<活動を通しての感想>

 近年の補導件数や補導内容、場所等を伺い、ここ数年は減っている事が分かりました。
 また、市に寄せられる相談内容の傾向やその対応も教えていただき、役に立ちました。
 一緒にパトロールをする地域の先輩方からも情報を伺え、助かっています。

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 

●学校支援コーディネーター 刈屋さん● (紹介記事はこちらこちら)

<今年度の活動実績>

・「地域とともにある学校づくり」を題材とした研修会への参加(計7回)
・入学式おめでとう挨拶運動4/8実施
・7月宮田祭開催のお手紙配付
・9/26〜9/30朝の挨拶運動実施
・2年生生活科授業「町たんけん(11/8実施)」の受入先リサーチ、および協力依頼、挨拶状配付など
・6年生総合学習「職場体験(11/24・12/1実施)」の受入先リサーチ、および協力依頼、挨拶状配付など
・クリーン・グリーン・マイタウン(12/3実施)に向けた打ち合わせ、およびお知らせ状の配付、参加者集計作業、前日準備、振り返りなど

 

クリーングリーン1

↑ クリーン・グリーン・マイタウンの準備

 

<活動を通しての感想>

 新年度に入ってまず最初の活動は入学式のおめでとう挨拶運動でした。

 新しく着任された近藤校長先生、土橋教頭先生との顔合わせも間もない頃でしたが両先生とも地域との関わりにとても積極的、好意的でスタートは上々でした。

 続いて宮田祭のお手紙配付、9月朝の挨拶運動、町たんけん、職場体験、12月クリーン・グリーン・マイタウン、合間に研修会参加…とフットワークも軽く、そして何より楽しく活動できました。

 そのわけは在校生保護者の須藤さんと2人で協力しながら、お互いできる時にできる事を取り組んできたからだと思います。

 ここ数年はコロナ禍で縮小されていた活動が徐々に再始動した2022年度でした。

 

挨拶運動

↑ 入学おめでとう挨拶運動

 

 地域のお店や施設に協力依頼に行った時に「宮田小の子どもたちのためならぜひ協力します」というお言葉を沢山いただきました。

 また、地域の方々と行なった朝の挨拶運動では「おはようございます!」と子どもたちから元気な声が返って来ました。

 そうした言葉の一つ一つが地域と学校を繋ぐ架け橋になっているのだと思います。

 人と人との繋がりを実感し、子どもたちの成長を見守っていけることが私たちのやりがいです。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 

●青少年相談員 岡田さん/木下さん● (紹介記事はこちら)

<今年度の活動実績>

・地区会議出席(月1回平日夜)
・その他会議、研修会出席
・代表委員会出席
・ミニふるさとまつり 紙漉き体験出店
・子ども村事前研修会参加
・子ども村参加
・市民まつり 射的、スーパーボールすくい出店
・水なしスノードームづくり開催

 

水なしスノードーム作り

↑ 水なしスノードームづくりの様子

 

<活動を通しての感想>

 青少年相談員は、学校外での地域の活動がほとんどですが、会議やイベントを通してたくさんの地域の方や子ども達に出会え、楽しく活動することができました。

 また、子ども達がたくさんの地域の方に支えられていることを実感した1年でした。

 コロナ禍でまだ活動に制約はありましたが、今年度は3年ぶりに多くのイベントが再開しました。

 

子ども村キャンプ

↑ いちかわ子ども村デイキャンプにて

 

 小学生の頃に青少年相談員のイベントに参加していたお子さん達が高校生、大学生になり、今度はボランティアとして来てくれました。

 子ども達に優しく接してくれている姿を見て、地域の未来の子ども達にも繋がっていく活動なんだなと、とても温かい気持ちになりました。

No.20 卒業対策委員会紹介

 宮田っ子を全力で応援~子どもとともに学校を楽しむために~

 

●委員会紹介●

 今回は「卒業対策委員会」を紹介します。

 

↑胸にはお揃いのコサージュ(過去の卒業式)

 

<活動内容>

 卒業対策委員会は6年生のみの委員会です。おもに卒業記念品や式当日に付けるコサージュ、祝い菓子、花束などを選定し準備します。

 予算は卒業積立金から工面しますが今年度は土橋教頭先生が管理してくださっています。年度初めには先生方と式の段取りを確認し、記念品について相談しました。

 3月には小学校生活最後の晴れの日を迎える子どもたちの顔を思い浮かべながら、ネットやカタログで記念品を選ぶのはとても楽しいです。

 

↑祝い菓子は校章の焼き印入り(過去の卒業式)

 

<年間の集まる回数>

 普段はLINEでやり取りし、記念品の納品日など全員が集まった時に次の予定を必ず相談します。

 仕事や家事、習い事などそれぞれに都合があるので、無理のない範囲でスケジュールを調整しています。直接集まるのは2、3ヶ月に1度位です。

 

↑達成感の得られる当日(過去の卒業式)

 

<保護者の皆さまへ>

 言わば卒業式の裏方の仕事とも言える卒業対策委員会です。

 先生方、子どもたち、保護者の皆さんに喜んでいただけることが卒対委員のやりがいだと思います。

 まだまだ作業は進行形ですが、きっと卒業式当日には達成感が得られることでしょう。

No.19 地域連携活動紹介④ ~ドッジボール大会/クリーン・グリーン・マイタウン~

 

みやたいむロゴ宮田っ子を全力で応援〜子どもとともに学校を楽しむために〜
 

 今回は、11月のドッジボール大会、12月のクリーン・グリーン・マイタウンについて紹介します。

 

●ドッジボール大会●

 11月13日(日)大洲小学校の校庭にて行われました。

 小学生だけで約200名が参加!

 とても良いお天気で汗ばむほどでしたが、子供たちは元気に楽しんでいました。

 このドッジボール大会は、大洲中BCC(ブロックコミュニティクラブ)の活動として企画され、宮田小PTAと大洲小PTAが合同で行うイベントです。

 宮田小PTAでは「校外活動委員会」が担当し、準備をしてきました。

 その他にも多くの保護者が、ライン引きや審判、球拾いなどにご協力くださいました。

 終了後のアンケートでは、楽しかった!の声がいっぱい集まりました。

 委員会の紹介はこちら→「校外活動委員会紹介

 宮田小NEWSの記事はこちら→「ほっこり

 

●クリーン・グリーン・マイタウン(地域清掃活動)●

 12月3日(土)大洲中学校を起点に行われました。

 エリアごとに10グループに分かれ、大洲中の生徒が各グループのリーダーを担い、地域を周りながらゴミ拾いをしました。

 クリーン・グリーン・マイタウンは、「みんなの街を、みんなの力できれいにしよう」という地域清掃活動で、20年以上も続いています。

 大雨による中止やコロナの影響もあり、今回は4年ぶりの開催となりましたが、大洲中・大洲小・大洲幼稚園・宮田小の子供たちと教職員、保護者、地域の方々、総勢450名以上が参加しました。

 これだけの規模で行われるのは市内でも珍しいそうで、市川市の公式Twitterにも紹介されました→「市川市

 この活動は、自治会や各校・園学校運営協議会が協働して行われ、宮田小PTAとしては「学校支援コーディネーター」が運営に携わっています。

 学校支援コーディネータの紹介はこちら→「地域連携活動紹介②

 宮田小NEWSの記事はこちら→「クリーン・グリーン・マイタウン!

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

<広報委員より>

 以前お世話になった宮田小PTAの方に久しぶりにお会いできたり、地域の方のお話も伺うことができたり、貴重な交流の機会となりました。

 大洲中のお兄さんお姉さんが優しく声をかけてくれ、小学生も楽しみながらゴミ拾いができました。