新井小学校のお知らせ・ニュース

新井オンブログ

3年生 総合的な学習の時間の発表

 明日、2月17日は今年度最後の授業参観です。3年生は、今まで総合で健康について調べてきたことを発表します。

今日は、実際の発表場所で練習し、他のクラスの発表も見る活動をしていました。

 明日のリハーサルにもなり、みんなとても張り切っていました。3年生の保護者の皆様、明日はたくさんの参観をお待

ちしています。自分のお子さんのところはもちろんですが、ぜひほかのところも見ていってください。3年生の子たち

が待っています!

 

6年生 最後の校外学習

2月10日に6年生がキッザニア東京に校外学習に行きました。

6年生最後の校外学習です。

キャリア教育でいろいろな職業について調べていた6年生ですが、あらかじめ調べていためあての仕事を体験したり、

興味をひいた職業のブースで体験したりと、とても楽しそうに活動していました。

コロナ禍があったのでしばらくぶりのキッザニア東京でしたが、6年生の最後に楽しい思い出ができてよかったです。

今年度は、すべての学年で計画通りの校外学習と宿泊学習ができました。

豊かな学びと楽しい思い出になったと思います。

どんぐりの会の皆さんが読み聞かせ活動をしてくださいました!

どんぐりの会の皆さんは、読み聞かせを引き続き各学年で行ってくださっています!

今日は4時間目にあゆみ学級で読み聞かせを、給食時間に全校放送で読み聞かせしてくださいました。

読み聞かせの中で、歌があったり複数人での役割読みがあったりして、

低学年にもわかりやすい、心があたたかくなるお話でした。

いつも素敵な読み聞かせをありがとうございます!

 

子どもたちにプレゼントもいただきました。

読み聞かせしてくださった「こびとのくつや」のお

話にちなん折り紙でこびとと靴を折ってくださいま

した。 かわいいですね。

ありがとうございました。

 

PTA美化委員とボランティアの保護者の方々がトイレ掃除をしてくださいました!

 PTA美化委員さん10人とボランティアさん4人の14人の保護者の方が今日(2/9)、新井小学校のトイレ掃除をしてくださいました!13時00分から13時40分までの間、丁寧に掃除していただきました。職員一同、心より、感謝申し上げます!!

 学校のトイレは、一日に何人もの子どもたちが、それも毎日使っていますので、汚れているのは当然ですね。なので、トイレを隅々まできれいにすることは本当に大変なことで、子どもたちも頑張って掃除しているところです。

 今回、PTA美化委員さんとボランティアで来てくださった保護者の方々の掃除は本当に有難く思いました。きっと子どもたちも喜んでいると思います。

 PTA活動は、普段なかなか行き届かないところに手が届くものでいつも感謝しています。

 お忙しい中、ご協力いただきた皆様、本当にありがとうございました。

 

 

3年生が来年度に向けてクラブ見学を行いました。

クラブ活動は毎年4年生から始まります。

どのようなクラブがあるのかを見学しようと、2月6日(月)にクラブ見学を行いました。

以前のブログで紹介したこともありますが、新井小学校はたくさんのクラブがあります!

子供たちは思い思いに活動を楽しんでいます。

3年生の子どもたちは目を輝かせて、見学していました。

来年度が楽しみですね!