新井オンブログ
百人一首が熱いです!
冬休みがあけて各クラスでは百人一首に取り組んでいます。(16日から本格始動)
2月17日(金)までにどのクラスでも百人一首大会を行うことになっています。
教室をのぞくと今日は1年生が覚えたての百人一首、まずは20枚に挑戦していました。
おうちで練習してきたのか、たくさんのカードをとる子、
「これだけはとるぞ!」と少しずつ得意なカードを増やそうとする子など様々です。
百人一首という日本伝統の遊びを通して、古典に触れたり和歌(五七五七七)の響きの心地よさを感じたり・・・
奈良、平安、鎌倉時代と当時に生まれた歌が、およそ1000年の時をこえて、今、子どもたちがよんでいることを考えると、なんだかすごいことだなぁと改めて感じることができますね。
新年あけましておめでとうございます!書き初め大会の様子をお伝えします。
皆様。新年あけましておめでとうございます。今年も子どもたちの様子、学校の様子を本ブログを通して発信していきますので、よろしくお願いします。
さて、今回は書き初め大会(校内)の様子を紹介します。3~6年生は12月に書き初めの練習を行いました。はじめは書いている途中で文字がかすれたり、文字の書き出しの位置がうまく調整できなかったり大きな筆で書くことに慣れず苦戦している子もいる様子でした。慣れない筆で大きな文字を書くのは、なかなか難しいものですね。
今年度はスペシャルティーチャーとして「大代先生」(お習字の先生)をお招きし、指導をいただきました。書くごとに上手になっていく子供たち・・・子供たちは夢中で書いていました。
そして、1月10日に3・5年生に書き初め大会を行いました。4・6年生は12日(木)に行います。冬休み中に練習してきた成果もありスムーズに取りかかることができていました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
【5年生】夢プロジェクト「夢の教室」~夢をもつこと!夢に向かって努力すること!~
12月12日(月)と13日(火)に「夢の教室」という授業を行いました。(オンライン)
これは、様々な競技の選手(現役・OBなど)=「夢先生」が自らの経験をもとに「夢をもつこと」や、「その夢に向かって努力することの大切さ」、「仲間と協力することの大切さ」について子どもたちに問いかけ、心を震わせ、考えさせて学びの機会とするものです。
今回の「夢先生」は車いすバスケットボール選手で2004年アテネパラリンピック出場し、2010年バンクーバーパラリンピックの聖火ランナーを務め、現在は車いすフェンシングで活躍している「安 直樹」さんと、Jリーガーとして名古屋グランパスエイトに入団し、その後、複数のJ1チームを経験し、現在はサッカー解説や講演などを行っている「佐藤 悠介」さんの二名です。
子どもたちは夢先生の真っ直ぐな言葉を聞いて、真剣な表情で自分自身を振り返ったり、今後の自分をイメージしたりして、自分の気持ちを「夢シート」(学習カード)に書いていました。
今をどう過ごすか。過ごしたいか。過ごすべきか。
今の自分はどうか。何ができるか。自分は何を大切にすべきなのか。
今の時期の5年生の心に響く、尊い時間でした。
4年生「お魚食べ方コンテスト」がんばりました!!
12月15日(木)給食時間に、4年生が「お魚食べ方コンテスト」にチャレンジしました。
これまでは3年生のみコンテストを行っていましたが、今年は4年生にも広げて実施しました。
みんな真剣に取り組んでいて、普段お魚が苦手、という子もがんばって食べていました。残してしまいがちないわしの
お腹の部分もきれいに食べている子が何人もいました。
各クラスから「優秀賞」を3名ずつ選び、賞状といっしょに副賞として「食べたいわしの写真」をラミネートしたものをプレゼントしました。
この活動を通じて、子どもたちがおはしの持ち方や魚の食べ方に対する意識を高め、お魚をもっと食べよう!きれいにおはしを持とう!と思い、行動してくれたらすばらしいと考えています。
入賞して、大喜び!!
みごと優秀賞に輝いた児童が食べたいわし。すばらしい!大人でも、ここまできれいに食べるのは難しいです!!
明日の4年生「お魚食べ方コンテスト」に向けた事前指導をしました。
明日は4年生が給食時間中に「お魚食べ方コンテスト」にチャレンジします!先月は3年生で実施しましたが、今年は4年生でも実施することになりました。
今日は事前学習として、フェルトで作ったお魚の人形を使い、頭と骨、尾のついたお魚をどうやって上手に食べるかを学びました。すでに家で練習してきたという子どももいて、意気込みを感じました。1年生、2年生の時にお箸の持ち方について学習したことが、確実に身についている様子が見てとれました。
明日はみなさん、がんばってくださいね!!
正しく持てているか、みんなで確認していました! とても上手にお箸を持っています!