新井小学校のお知らせ・ニュース

新井オンブログ

引き渡し訓練

先日の避難訓練につづき、本日は引き渡し訓練が行われました。

新井っ子の迅速な行動によって昨年より大幅に時間を短縮することができました。

今日のように「あ・お・か・し・も」を守って安全に避難ができるよう、今後も大震災を想定した避難訓練を定期的につづけて参ります。

保護者の皆様、本日はお忙しい中ご協力頂きありがとうございました。

これからも新井っ子の安全を地域の皆様より温かく見守って頂ければ幸いです。

1年生と6年生、はじめての顔合わせ

 入学式から2週間ほどたち、1年生も少しずつ新しい生活になれてきました。

 1年生も6年生もお互いに会えることを楽しみにしていました。

 ペアの6年生から、名刺をもらって、うきうきな1年生でした。

避難訓練

今年度 初めての避難訓練が行われました。

地震と火災の発生時の避難経路を確認しながら、静かに避難することができました。1年生にとっては、小学校で初めての避難訓練でしたが、先生の話をよく聞いて避難していました。

講評では校長先生より、避難の仕方や避難経路の確認、そして「一人ひとりが、命を守る行動をとることが大事」というお話がありました。

今後は、引き渡し訓練や津波を想定した避難訓練があります。今日の訓練を思い出して、落ち着いて行動ができるといいですね。

第一回委員会

第一回委員会が始まりました。5,6年生が使命感を持ち、新井小をよりよくするために自分たちは何ができるんだろう?と真剣に考え、アイデアを出し合っている様子が伺えました。委員会活動を通して、主体的に動くことの楽しさ、高学年として後輩たちを支える意識が芽生え始めています。

歯科検診

新年度になりますと、健康診断が行われます。

今日は、6年生と5年生の2クラスの歯科検診が行われました。

検診の会場では、並ぶところが込み合わないように足形をつけるなどの準備をして、子供たちが待っているときも落ち着いて並べるようにしています。

高学年はすでに何度も行っているので、落ち着いた態度で検診を受けていました。

他の学年は、6月に行う予定です。