新井オンブログ
運動会 「紅白リレー」の練習
運動会に向けた練習を各学年ごとに連日行っています。
練習が終わり、教室に戻るときには「疲れたー」という声も聞こえますが、その表情はとてもにこやかです。
紅白リレーの練習も始まっております。
低学年のリレーでは、赤、黄色、青、白の帽子に分かれて、それぞれのチームで並んだり、実際に走ってバトンの受け渡しをしたりなどの練習を行っています。
今日は実際に走ってみましたが、初めてとは思えないほど白熱したレースになりました。
運動会の本番に向けて、一生懸命にリレーの練習にも取り組んでいます。
運動会の練習
ゴールデンウィークが明けて、運動会の練習が各学年で本格的に始まりました。
校庭や体育館に集まり、先生の話をよく聞きながら一生懸命、練習に取り組んでいます。
練習の休憩時には、子供たちが「運動会楽しみだなあ~。」「ダンスが完成したら、みんなに見てもらいたいな。」と嬉しそうに話していました。
5月20日(土)の運動会では、子供たちの活躍を楽しみにしていてください。
6年生 租税教室
5月1日(月)
6年生の租税教室がありました。
千葉県税理士会 市川支部からいらした講師の先生方が、税金のしくみや使い方についてお話しくださいました。
VTRの『マリンとヤマトの不思議な日曜日』を視聴し、身近な生活と結びつけながら、税金の役割について学ぶことができました。
ペア学年と一緒に歩き遠足!
ペア学年で広尾防災公園と南行徳公園に分かれて歩き遠足に出かけました。
低学年の子供たちが楽しく遊べるように、高学年のお兄さんお姉さんたちがしっかり見守りながら一緒に遊んでくれました。
低学年の子供たちが数年後に今日のような頼もしいお兄さんお姉さんに育っていくことが待ち遠しく楽しみです。
1年生を迎える会
可愛い可愛い1年生のために、2~6年生のお兄さんお姉さんが、学校の行事や、教室、給食など劇や歌を交えながら楽しく紹介しました。1年生からはお礼の歌として、元気よく新井小校歌1番を歌ってくれました。
最後に6年生のお兄さんお姉さんと手を繋いで、体育館を一緒に退場しました。これからワクワクドキドキの遠足です!