ブログ

今日の給食

9月4日の給食(パリパラリンピック献立)

コッペパン 牛乳 鶏肉のトマトソース フレンチサラダ いちごジャム ヨーグルト

パリで開催中のパラリンピックを記念して、フランス料理を出しました。「鶏肉のトマトソース」と「ポトフ」です。

鶏肉はちょっと大人びた味付けになりましたが、子どもたちはよく食べていました。

ポトフも「おいしかった!おかわりした!」と言ってきてくれた子がいました。うれしかったです。

0

9月3日の給食

カレーライス 牛乳 ほうれん草とコーンのソテー ミルメーク 豆乳アイスクリーム

長い夏休みが終わり、子どもたちが学校に戻ってきました。今日から給食開始です。

人気のカレーライス、みんなおいしそうに食べていました。ミルメークも人気でした!

0

7月19日の給食(お楽しみ給食)

夏野菜カレーライス 牛乳 ほうれん草とコーンのソテー フルーツパンチ

今日は夏休み前最後の給食でした!お楽しみ給食でしたので、献立名は当日までの「お楽しみ」。

前日には、「あしたの給食は何?」と聞いてきた子が何人もいました。改めて、毎日の給食を楽しみにしている子がたくさんいるんだな、と思ってうれしくなりました。みんなよく食べていました。

0

7月18日の給食

じゃこガーリックライス 牛乳 レバーとポテトの変わり揚げ キャベツベーコンスープ 冷凍みかん

よく食べていました。初めて「大完食」を達成した1年生のクラスのみんなが、「だいかんしょくしました」のお手紙をくれました。同じ日に、ペア学年の6年生も大完食達成です!うれしい1日でした!

 

 

0

7月17日の給食

カラフル焼き肉丼 牛乳 肉団子スープ 豆乳アイスクリーム

暑い時期ですので、子どもたちが無理なく食べられるようなメニューにしています。

今日はアイスクリームが人気でした!

0

7月16日の給食

冷やしうどん 牛乳 じゃがたこ焼き 小松菜のマヨネーズ和え パインアップル

6月の給食に出した冷やしうどん、冷たくておいしいと人気でしたので、もう一度出しました。

たこ焼きそっくりに作った「じゃがたこ焼き」が人気でした。じゃが芋を蒸してつぶして、その中にたこを入れて油で揚げています。

0

7月12日の給食

ご飯 牛乳 家常豆腐 わかめとトマトの中華サラダ しゃりしゃりガーリック大豆 すいか

大きなすいかに子どもたちは大喜びだったようです。

0

7月11日の給食

ご飯 牛乳 豚肉の生姜焼き ごぼうサラダ 冬瓜のみそ汁 アセロラのひとくちゼリー

 生姜焼きとごぼうサラダが人気でした。ごぼうサラダは、おかわりしてくれた子がたくさんいました。

0

7月9日の給食

とうもろこしご飯 牛乳 さけフライ 磯和え とうふのみそ汁 冷凍みかん

この時期においしいとうもろこしを使って、とうもろこしご飯を作りました。

生のとうもろこしの身をはずして、ゆでたものをご飯に混ぜました。

磯和えは子どもたちに人気の野菜料理です。海苔の香りが好まれているようです。

0

7月6日の給食(オープンスクールデー)

ゆかりごはん 牛乳 松風焼き おかかあえ 七夕汁 七夕ゼリー

オープンスクールデーの給食は、明日の七夕をお祝いして、七夕献立でした。

みんな、クラスの笹の葉に、たくさんお願い事を書いていましたね!

みんなの願い事がかなうといいですね。

 

0

7月5日の給食

やきそば 牛乳 キャラメルポテト 中華スープ メロン

高学年からのリクエストが多かった「キャラメルポテト」。大和田小学校の栄養教諭さんから教えていただいたメニューです。大人気でした!今月の献立表のうらに、作り方を載せていますので、ぜひおうちでも作ってみてくださいね!

 

0

7月4日の給食(3年生とあゆみ学級 えだまめのさや取り)

わかめご飯 牛乳 とりのから揚げ えだまめ 具だくさんみそ汁 アップルシャーベット

今日は、3年生とあゆみ学級のみなさんがさや取りをしてくれた、えだまめが給食に出ました。

みんな喜んでおいしそうに食べていました。とても暑かったので、アップルシャーベットの冷たさがうれしかったです。

0

7月3日の給食

ごはん 牛乳 ひじきふりかけ さばのみそ煮 かぶのツナ和え 冬瓜汁 トマト

さばのみそ煮が人気で、よく食べていました!

0

7月2日の給食

よくばり揚げパン 牛乳 大豆しゅうまい ほうれん草中華あえ 春雨スープ ヨーグルト

新井小不動の人気No1メニュー、よくばり揚げパンです!

 

0

7月1日の給食

ひじきごはん 牛乳 めひかりの南蛮漬け ミニトマト 肉じゃが すいか

めひかりは、千葉県銚子市でとれたものです。目が青色に光るので「めひかり」と呼ばれています。身が柔らかくて、おいしいお魚です。

「柔らかくておいしいよ。」と声をかけると、食べてくれた子が何人もいました。

食べず嫌いの子には、ちょっとした声かけが大切かな、と思っています。

0

6月28日の給食(読書フェスティバル最終日!)

しょうゆラーメン 牛乳 小松菜ぎょうざ わかめとトマトの中華サラダ ぶどうゼリー

今日は読書フェスティバル最終日。「ラーメンちゃん」という本に登場する、ラーメンを作りました。

「ラーメンちゃん」に出てくる具(しなちく、なると、ほうれん草)がみんな入ったラーメンです。

0

6月27日の給食(2年生とあゆみ学級 とうもろこしの皮むき)

麦ごはん 牛乳 大豆とじゃこのふりかけ 磯和え 豚汁 ゆでとうもろこし

今日は、1時間目に2年生とあゆみ学級のみなさんが、一生懸命に皮をむいてくれたとうもろこしが給食に登場しました。とうもろこしは千葉県産で、甘くておいしかったです。むいてくれた子どもたちも、みんなで力を合わせてがんばった喜びからか、「いつもよりもおいしかった!」と言ってくれました。みんな楽しそうに食べていました。

 

0

6月25日の給食

中華丼 牛乳 中華風コーンスープ あじさいゼリー

あじさいゼリーは初めてのメニューです。カラフルなゼリーを、透明なゼリー液の中に沈めて作りました。

子どもたちは、あじさいのようにきれいな色合いを楽しんでいました。

 

0