新井小学校のお知らせ・ニュース

新井オンブログ

令和7年度 第45回市川市立新井小学校入学式!

令和7年4月8日(火)、入学式が行われました。

好天に恵まれたこの日、新入生102名の元気いっぱいの新井っ子が校門をくぐりました。

式の中では、みんな大好き「新井オン」も登場!

新1年生の入学を一緒にお祝いしました。

教室での学習、友達との休み時間、おいしい給食・・・

これから始まる小学校生活がとても楽しみですね。

改めまして、新入生の保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。

令和7年度、スタートです!!

令和7年度の新井小学校がスタートしました。

4月7日(月)、体育館に集まった子どもたちは、3月よりも1つ上の学年の位置に座り、新たな先生方をお迎えしました。

その後の始業式で行われた担任発表では、ドキドキしながら発表を待つ子どもたちの姿が見られました。

担任の先生の名前が呼ばれると、皆温かい拍手で迎えていました。

新しい教室、新しい担任の先生、そして新しい友達。

これからどんな学級を作っていくか、とても楽しみですね。

新井小学校の教職員一同、変わらず全力で指導・支援をさせて頂きます。

令和7年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

5年生 幼稚園・保育園との交流会

2月21日(金)、近隣の幼稚園・保育園の園児たちと5年生が交流会を行いました。

この日来てくれた子たちは、来年度の新井小の新1年生です!

5年生は来年度6年生になるので・・・4月からはペア学年ですね!

みんなで集まって始めの挨拶をした後、数人のグループに分かれて新井小の中を回りました。

来年度、1年生として学校探検も控えているので、この日はすべては回らずコンパクトに行いました。

その後、グループの中で簡単な遊びをして楽しむ時間も持つことができました。

4月からペア学年として一緒に活動していくのが楽しみです!

3年生 行徳警察署の方が出張授業!

2月20日(木)、行徳警察署の方が3年生に授業をしてくださいました。

「警察の仕事ってなんだろう?」

そんな問いから、授業は始まりました。

警察手帳を見せる刑事、現場を調べる鑑識の人・・・

ドラマやアニメでよく目にするシーンですね。子どもたちの警察のイメージは、まさにこういった仕事だったようです。

しかし、お話を聞くと、警察の中にはいろいろな部署がありました。

警務課、刑事課、生活安全課、地域課、交通課、ほかにも・・・

それぞれの課が、それぞれの役割の範囲で、みんなのために様々な仕事をしていることがわかりました。

資料もいただき、1つ1つ丁寧に教えて下さいました。

 

あゆみ学級 みんなで町探検!

1月24日(金)、あゆみ学級の子どもたちは町探検に行ってきました。

新井小学校の周辺には、どこにどんな施設やお店があるのかを、実際に歩きながら確認しました。

「熊野神社!」「公園まだ?」「あ、スシローだ!」などの声。

子どもたちは地図を見て歩き、見つけた施設などをチェックシートに記録していきました。

歩きながら書くのは危険なので、神社や公園など、広い場所に着いたら少し書き込む時間を取りました。

こうして自分で地図に記録をすることで、どこにどんなものがあるのかが整理されますね。

今回の学習を通して、自分たちの住んでいる地域への関心が高まるといいです。