今日の給食

今日の給食

5月11日(水)の給食

献立:ご飯 牛乳 生揚げの肉みそ煮 切り干し大根の春巻 海苔和え

今日は、切り干し大根を春巻きの具にして作りました。

切り干し大根は、生の大根に比べて、ビタミンや食物繊維などが豊富です。日本で昔から食べられている食材ですが、最近の子どもたちは食べなれず、普通に煮物なので出すと残しがちです。

ご家庭でもぜひ食べてほしい食材です。

5月10日(火)の給食

献立:ご飯 牛乳 根菜汁 肉団子 豆苗の中華和え

今日は給食室で肉団子を作り、油で揚げて、甘酢あんをかけました。肉団子の中には人参や玉ねぎなどの野菜も入っていて、やさしい味です。

 

 

5月9日(月)の給食

献立:チリコンカンライス 牛乳 じゃがいものガレット グリーンサラダ りんご

チリコンカンは南米でよく食べられている料理で、パンやタコスなどに合わせて食べることもありますが、きょうはターメリックライスと一緒に食べます。

 

5月6日(金)の給食

献立:ご飯 牛乳 肉じゃが 擬製豆腐 野菜チップ

ゴールデンウィークもあっという間に終わりに近づいてきました。子どもたちは運動会の準備をがんばっています。今日は、定番の肉じゃがの献立です。子どもたちは肉じゃがが大好きです。おうちでも食べなれているほっとする味だからでしょうか。野菜チップも大好きです。野菜が苦手な子でもこのチップスなら食べられそうです。

5月2日(月)の給食

献立:豚肉のおこわ 牛乳 たまごとわかめのスープ かつおのみそマヨネーズ焼き 柏餅

5月になりました。ゴールデンウイークの真っ最中でもあり、子どもの日が近いので、今日はこどもの日献立です。

こどもの日には、柏餅やちまきを食べます。給食では、竹の葉に包まず、おこわにしました。おこわは中華味です。ウーシャンフェンという中国のスパイスを入れました。本格的な味になりました。かつおは旬の魚です。