文字
背景
行間
曽谷小学校のお知らせ&ニュース
お知らせ&ニュース
R7.2.14 「HAPPYバレンタイン」献立
今日は、6年生が家庭科の「給食のメニューを考えよう」の学習でベスト1となり、実際に献立に選ばれた「HAPPYバレンタイン」献立でした。
何せ、曽谷給食ランキング1位の「ココア揚げパン」に、サラダの中で1位、メニュー全体でも8位の人気を誇る「焼肉サラダ」、それに加えてデザートには今が旬のいちごを使ったいちごゼリーと豪華です。他の学年の子ども達も大喜びでした。
給食室の方々が極力子どもたちのアイディアをそのまま生かしてくださいました。
自分たちが考えた給食が目の前に出てくるのはどんな感じなのでしょうかね。考案した6年1組の5名に感想を聞いてみると、どの子も「嬉しい」とのこと。やはり、嬉しいに尽きますね。中には「自分って天才だと思った」という感想も。その気づきも貴重です!
給食の時間は、ヘルシー委員会が本日の給食について内容やエピソードを紹介しています。この日は、「HAPPYバレンタイン」献立を考えた5名が、台本を考え、代わる代わる放送をしました。
献立の紹介だけでなく、ダジャレやなぞかけもいくつか披露しました。特になぞかけはとても良かったです。1つ例を紹介しますと、
「ココア揚げパンとかけて、横山先生(6年1組の担任)の指導とときます。そのこころは?」
「どちらも、時にはほろ苦く、時には甘い、でしょう」
どうですか!唸るほど上手だと思いませんか?
今回の学習経験を通じて、給食にかかわらず、今後どんなことにも通じる「アイディアを出す」ということに楽しさや喜びを感じてくれれば嬉しいです。
次回は2月25日(火)「寒さに勝とう!カツカレー」です。楽しみですね。
【関連】 → 今日の給食
アクセスカウンター
1
6
4
2
8
7
8