ブログ

児童の様子

10月9日(水)

1年生、今日の朝学習の時間は、6年生が国語の学習で1年生のために作った物語を、読んでいました。犬が主人公の話やヒーローが主人公の話など、起承転結もよく考えられていました。

 

 

3年生、朝からリコーダーの練習をしている音が聞こえてきました。

 

4年生、今週末のグリーンスクールに備えて、飯盒の説明と、グループで使用するお米を量っていました。うまく炊けるか楽しみですね。

 

10月8日(火)

2年生、大きな画用紙に動物の絵を描いています。背景の色を塗るのに、点塗やグラデーションのやり方を小さな紙で練習していました。

 

 

5年生、体育で倒立前転の学習をしていました。まずは、最終ゴールの倒立前転をやっているところを画像で確認しました。その後、準備運動として、馬歩きや手押し車を行い、今日は補助倒立をやりました。補助倒立をしているところを、同じグループの子同士で録画して、振り返りをしています。最後に皆で集まって、補助倒立をきれいにするためにどうしたらいいのか、意見を交流しました。

 

 

6年生、英語で「自分の行きたい国を紹介しよう」をテーマに、屋台方式で発表する人と聞く人に分かれて英語で活動していました。ABCルームとのびのびルームで少人数で発表を行った後に、クラス全体の前で、発表したい人や推薦された人が、3人ほど発表しました。選んだ国の歴史的な建造物や美しい自然、おいしい食べ物など、画像をみせながら、とても工夫した発表でした。聞いていると、その国に行きたくなりました。英語でのやり取り、コミュニにケーション力の高さ、さすが、6年生ですね。

 

 

 

10月7日(月)

今日から後期が始まりました。1年生、後期のめあて(べんきょう・生かつ・うんどう)を考えていました。「こくごのかん字をがんばる」「あさのしたくをはやくする」「きゅうしょくできらいなものでも一口食べる」などのめあてをしっかりと書いていました。

 

 

2年生「さけが大きくなるまで」、3年生「わすれられないおくりもの」を読んで、ワークシートにまとめていました。

 

 

4年生、算数の「割合」です。教室と少人数教室の2か所に分かれて、授業を進めていました。

 

 

 

10月4日(金)

前期の終業式がありました。全校で2部合唱で校歌を歌いました。その後、校長先生が代表の6年生児童に通知表を渡しました。その後の校長先生の話では、よい心と悪い心について考えるために、アンパンマンとバイキンマンに例えて、話がありました。よい心が悪い心に勝ち、よい行動をすることをふやしていきましょう、また、悪い行動を叱ってくれる人に感謝しましょうという内容でした。その後、表彰、6年生が作成した大和田小の紹介、代表委員会のあいさつ運動の話がありました。

 

 

 

10月3日(木)

今朝は、5年生陸上部の朝練がありました。50名近くの児童が100m走と走り幅跳びを測定しました。児童の人数も多いので、約10名の教職員が分担して測定をしたため、効率よく、皆の記録がとれました。

 

2年生、国語「わにのおじいさんのたからもの」で、オニの子のお面を作って、本文にそって、オニの子になりきって表現をしていました。オニの子がわにのおじいさんをしげしげとみつめる場面です。オニの子になりきっている2年生、ほほえましいです。

 

今年度から、体育のまとめどりを始めたため、今日は体育館で2年生が跳び箱、校庭では3年生と6年生が高跳び、4年生が走り幅跳びをやっています。どの学年の児童も練習はもちろん、準備や片付けも一生懸命に取り組んでいました。

 

 

 

3.4校時には、3年生対象にきらきら星さんのよるお話会がありました。バックミュージックを演奏しながら、大型絵本やパネルを使い、楽しくお話を伝えてくれました。聞いている子供たちも、お話の世界にひたっていました。