ブログ

児童の様子

3月25日(火)

修了式では、5年生代表児童が修了証書を代表で受け取りました。その後、離任式があり、転退職の先生が紹介され、転退職の先生方のお話、花束授与がありました。大和田っ子の今後の益々の成長・活躍を楽しみにしています。

 

 

 

3年生のあるクラスでは、校長先生を学級会の時間に招いて、感謝状と歌のプレゼントをしていました。

 

 

3月24日(月)

1年生、転校するお友達にお手紙を書いているクラス、言葉集めをしているクラス、タブレットで学習を進めているクラス、、、と落ち着いて過ごしていました。

 

 

3年生、朝から元気いっぱいの歌声が聞こえてきました。

 

2,4,5年生はお楽しみ会やお別れパーティーをしているクラスがたくさんあったので、その一部の様子を紹介します。

 

 

 

 

3月21日(金)

1年生、教室で掲示物を作っていました。教室の廊下には、同じような「卒業おめでとう」の掲示物が貼ってありました。その掲示物と同じように、新1年生の教室に貼る掲示物を作っていると、1年生が教えてくれました。

 

 

 

2年生のあるクラスでは、国語「アレクサンダとぜんまいねずみ」の音読劇をやっていました。子供たち、声の大きさや話し方に気を付けて、皆で協力して楽しく取り組んでいました。

 

 

 

4年生のあるクラスでは、クラス文集を作ったようで、今日は皆で協力して文集をとじていました。子供たち、とてもうれしそうです。

 

5年生、業間休みの前にクラスで縄跳びをやっていました。その後、休み時間に突入。元気な大和田っ子は校庭を走り回っていました。

 

 

 

3月19日(水)

1年生、学習が終わった児童から、自分の机をごしごしとこすってきれいにしていました。

 

3年生、道徳の授業で、感謝の気持ちについて学習していました。

 

4年生、教室でクラス集合写真をとっていました。

 

3月18日(火)

令和6年度第41回卒業証書授与式が挙行されました。卒業生は103名、あいにく本日欠席の児童もいましたが、無事、卒業式を終えました。子供たちの頑張る姿が随所に見られたとても温かい卒業式でした。