ブログ

児童の様子

6月17日(月)

1年生、月曜日の朝読書の時間に6年生のペアのお兄さんやお姉さんが、教室・図書室・体育館で読み聞かせをしてくれました。とても、優しくお話を読み聞かせする6年生と、嬉しそうに聞く1年生、見ているだけで心がほんわかします。5年生の教室では、同じく朝読書の時間に担任の先生が「しげちゃん」という絵本を子供たちに読み聞かせしていました。先生の周りで、真剣に聞く子供たち。本は心の栄養ですね。

 

 

 

4年生、図工で「つないで組んですてきな形」の作品を作り始めていました。ひもを組んだり、編んだりして、いろいろな形を作る学習です。廊下には、ほかのクラスの途中の作品が置いてありました。子供の創造力、豊かです。同じく4年生、体育館で2年生の新体力テストの測定を手伝った後に、自分たちの測定です。

 

 

6年生、先週プール開きをしたので、今日は早速、プールサイドに腰かけての水のかけっこやバタ足、水中じゃんけんなど水慣れをしていました。地域のボランティアの方2名も、皆が安全で楽しく水泳学習ができるように一緒にお手伝いをしていました。6年生、元気いっぱいです。

 

6月14日(金)

2年生、プール清掃の時にとったヤゴに餌をやったり、棒をたてたりして育てています。「トンボになったヤゴもいたんだよ」と子供たちがうれしそうに伝えてくれました。

 

5年生、書写の硬筆で「竹取物語」の一部を視写する学習があります。先生が「竹取物語ってどんな話でしょう?」と聞くと、「竹を取る話かな?」「竹を切る話かな?」と予想した子もいましたが、知っている子が「かぐや姫の原作だと思う」と発表しました。

 

6年生、体育委員の進行で学年全員でプール開きをしました。学年の先生方からプール学習の時に、気を付けることについて話があり、その後、皆で水の神様に安全をお願いしながら、体育委員会の児童が4隅にお塩とお酒をまきました。ルールやマナーを守って、安全に楽しく学習してほしいと思います。

 

 

6月13日(木)

1・3・5年生、耳鼻科検診がありました。1年生も静かに保健室前でまって、診察を受けていました。

 

5年生、クラスのお楽しみ会で踊る曲の練習をしていました。皆、のりのりで踊っていました。

 

6月12日(水)

1年生、カタカナの学習で、カタカナで書く言葉とひらがなで書く言葉を確認していました。隣のクラスでは、先生が「実際に『ス』の付く言葉でカタカナで書く言葉をあげてみましょう」と言うと、子供たちは「テニス」「スイカ」などたくさんの言葉を発表していました。

 

 

4年生、漢字辞典の使い方の学習をしていました。「漢字辞典を持っている人?」と先生が聞くと、約三分の二の子たちが手をあげました。「では「治」を調べたいときはどんな風に調べるのかな。実際に漢字辞典を手に取ってどうやったら調べられるか考えてみてください」というと、子供たちは、「目次、索引・・・」とつぶやきながら、漢字辞典を手に取っていました。

 

 

6年生、校庭で「ジャべリックボール」を使って投げる練習をしていました。次に日陰に行って、説明を聞き、走る前の準備運動をしてからハードル走の練習です。今日は暑いので練習の合間に自由に水分を補給しながら、学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

6月11日(火)

2年生、国語の「きつねのおきゃくさま」で、場面ごとのオオカミの気持ちをふきだしに書いています。書いたふきだしをもって、友達と交流していました。「

ひよこを太らせてから食べよう」「ぼくが親切だって」など・・・。友達の意見を知ったり、自分の意見を言ったりするのを楽しんでいました。

 

 

3年生、音楽室でリコーダーの音を伸ばして、先生の合図で止める練習をしていました。息をすこしずつ吹き込んだり、合図で止めたりするのは、かなり難しいのですが、子供たち、一生懸命練習していました。

 

5年生、階段の踊り場に運動会新聞が掲示されていました。見出しや割り付けなど、とても工夫されていました。両脇には、子供たちが頑張って踊っている写真があり、見入ってしまいました。