文字
背景
行間
校長室ブログ
7月4日 かるがも学級 七夕飾り
かるがも学級の子ども達が作った七夕飾りがグリーンワールド(1階かるがも学級前)前の笹の葉に飾ってあります。いろいろな願い事が書いてありました。どれも叶うといいですね。
6月30日 4年生・6年生 着衣水泳
4年生と6年生が服を着た水泳体験である着衣水泳に取り組みました。これは、水難事故防止の学習でもあり、昨年に引き続きの実施となります。子ども達は服を着て水の中に入ることで動きにくくなることを実感したようです。また、ペットボトルがあると浮くことができることも知ることができました。
6月29日 1年生しゃぼん玉の授業
1年生が生活科の学習の一環として、講師を招いてロープを使っての大きなしゃぼん玉作りに挑戦しました。初めに木陰で作り方を教えてもらいました。続いて、校庭で実際にシャボン玉を作ったのですが、なかなかコツをつかむのが難しく苦戦していた子もいましたが、徐々にしゃぼん玉ができてきて、青空に大きなしゃぼん玉がたくさん飛んでいました。
6月27日 タグラグビー教室 クボタスピアーズ来校
4年生がクボタスピアーズのラグビー選手を招いてタグラグビー教室を実施しました。クボタスピアーズは、今年のラグビーリーグワンの優勝チームであり、授業を始める前にみんなでお祝いしました。また、選手の自己紹介でも子どもたちは大変盛り上がり楽しい雰囲気の中授業が始まりました。ボール回しから始まり、1対1や5対5などスピアーズの皆さんに丁寧な指導をしてもらいながら、タグラグビーに挑戦しました。授業の初めはポツポツ雨でしたが、途中からは天気がよくなり子どもたちは気持ちよい汗をかきながら取り組むことができました。
6月24日 オープンスクール・第1回学校運営協議会
今年度初めてのオープンスクールでした。今年度は、全学年クラス替えをしたので新しい仲間での学級の様子をご覧いただけたと思います。
また、並行して第1回学校運営協議会を行いました。メンバーは今年度2年目なので、すべて方が継続となります。今回は4月からの学校の様子とともに、授業参観をしていただきました。また、その後は学校運営について校長より説明し、承認をいただきました。今後も、学校運営に対して様々な角度からご意見をいただく予定です。