文字
背景
行間
今日の給食
2月14日(水)今日の給食
<献立>
・牛乳 ・たらこスパゲティ ・ツナコーンサラダ ・ショコラパイ
<給食室から>
今日はバレンタインデーです。ですので、今日は給食にショコラパイがあります。バレンタインデーとは恋人や夫婦がお互いの愛を確かめ合う日です。日本では、チョコを送る習慣が定着してますよね。また、海外 では男性が女性にプレゼントを贈るスタイルが主流なようです。
2月13日(火)今日の給食
<献立>
・牛乳 ・キーマカレー ・鶏のから揚げサラダ
<給食室から>
ターメリックライスについてです。ターメリックライスは香りで丸みのある苦みが特徴です。ウコンという免疫力を向上させる食材と全く同じ効果があります。少し苦みがありますが、体に良いので一口チャレンジしてみましょう
2月9日(金)今日の給食
<献立>
・牛乳 ・いかのかりんと揚げ ・白菜の梅おかか和え ・にらの味噌汁
<給食室から>
いかのかりんとあげの名前の由来についてです。かりんとあげの「かりん」というのはお菓子の「かりんとう」のように見えるから、というのと「かりん」という果物に似た色をしているからこの名前が付いたそうです。
2月8日(木)今日の給食
<献立>
・牛乳 ・きつねうどん ・枝豆サラダ ・お好み焼き ・ヨーグルト
<給食室から>
昔からきつねは大いに利益をもたらしてくれる縁起のいい動物とされ、油揚げが好物だと言われてきました。きつねうどんの「きつね」は油揚げのことなんですね。油揚げが乗っているうどんだから「きつねうどん」と呼ばれるようになったというわけです。
2月7日(水)今日の給食
<献立>
・牛乳 ・ごはん ・チーズ納豆 ・たらのボイル焼き ・せんの味噌汁
<給食室から>
きょうの主菜は、「たら」をつかったバターの香るつつみやきです。一般的に、「たら」といえば「まだら」のことをいいます。冬が旬の白身魚で、「たらちり」などの鍋物におすすめです。淡白な味で、いろいろな味に合うので、好みの味つけで冬のおいしさを楽しんでみませんか。