献立紹介

今日の給食

7月1日(月)の給食

今日の献立は、

・たこめし・とりつくねじる・マセドアンサラダ・ぎゅうにゅう です。
 今日のワンポイントは・・・「 半夏生(はんげしょう)」についてです。
夏至から数えて11日目を半夏生といいます。昔から関西では半夏生の日に「たこ」を食べる習慣があったそうです。畑に植えた苗がたこの吸盤(きゅうばん)のように根付くようにという願いが込められています。給食ではたこめしを作ります。

0

6月28日(金)の給食

今日の献立は、

・ナポリタン・コールスローサラダ・あまなつフレッシュゼリー
・ぎゅうにゅう  です。
 今日のワンポイントは・・・「 あまなつ 」についてです。
あまなつゼリーのあまなつは、夏みかんの突然変異によって生まれた品種です。夏みかんに比べて酸味が少なく食べやすいのが特徴です。香りがよくて甘みの中に酸味があり、さわやかな甘酸っぱさがおいしいです。あまなつにはビタミンC・クエン酸が多く含まれており、美肌効果、ストレス・疲労回復、風邪予防の効果があります。季節の変わり目で体調を崩しやすい時期にピッタリの果物です。

0

6月27日(木)の給食

今日の献立は、

・キムタクごはん・てづくりポテトはるまき・マロニースープ
・ぎゅうにゅう  です。
今日のワンポイントは・・・「  キムチとてづくりポテト春巻き 」についてです。
韓国では、栄養バランスをとるため、ごはんにあわせて、ビタミン類などが多い野菜を、組み合わせて食べています。野菜が少なくなる、時期にも野菜をたくさん食べられるように、野菜を塩漬けにしたことが、キムチの始まりです。「野菜の塩漬づけ」という意味の「チムチェ」から、今の「キムチ」という名前になったそうです。40~50種類の食材と混ぜて作ることもあるので、味が良いだけでなく、栄養的にもすぐれた食べ物です。 今日は、きむたくごはんにキムチをたっぷり入れました。
 てづくりポテト春巻きはその名の通り給食室で手作りしました。
味わっていただきましょう!

0

6月26日(水)の給食

今日の献立は、

・ナン・キーマカレー・パリパリひじきサラダ
・フルーツヨーグルト・ぎゅうにゅう  です。
 今日のワンポイントは・・・「  カレー 」についてです。
 本場インドでは「ドライカレー」という食べ物は見られません。インドでは「キーマカレー」という料理があり、「キーマ」とは挽肉のことを指し、スープのように汁気があったりとろみがついていたりするものもあります。似ているカレーですが、ドライカレーは汁気の少ないカレーのことで、日本で進化した日本生まれのカレー料理です。挽肉と野菜を炒めてじっくり煮込んであります。
よくかんでおいしくいただきましょう!

 

0

6月25日(火)の給食

今日の献立は、

・ソースやきそば・コーンサラダ・すいか・ぎゅうにゅう  です。
 今日のワンポイントは・・・「  すいか  」についてです。
すいかには生活の変化に合わせた品種改良の歴史があります。江戸時代からすでに一般庶民になじみのあったすいかは、明治時代以降、人々の生活に合わせさまざまな品種が誕生しました。昭和10年にはすでに種なしすいかが誕生しており、昭和34年には家庭用冷蔵庫の普及にともないこだますいかが生まれました。現在でも味と見映えを追求した贈答用高級大玉品種、形や色に変化を持たせた品種など、毎年のように新しい品種が世に出続けています。

0