学校の様子ブログ

学校の様子

真間ウエスタン優勝おめでとうございます

9月12日(月)晴れ

 10日の土曜日の中秋の名月、本当にきれいでしたね。そして今朝は秋らしい涼しい風が。

 校門でのあいさつ運動を終え、校庭のごみを拾い・・・という朝のルーティンのあと校長室に戻ると、3人の少年たちが職員室で待っていました。「おはようございます。野球チームが優勝したので、報告に来ました。」礼儀正しい少年たちは「決勝はどこと戦ったの?」などといういくつかの質問にも丁寧に答えてくれました。

 なんと素晴らしい。真間小学校の子供たちは地域の中でも立派に育っています。

 

4年生 学習意欲にあふれています

9月9日(金)くもり

 今日は9が重なる「重陽の節句」(ちょうようのせっく)という日だそうで、別名「菊の節句」「栗の節句」とも。収穫を祝う時期でもあったようです。朝夕の風にも少しずつ暑さの終わりを感じます。

 さて、写真は今週の4年生の様子です。タブレットを使った国語の学習や外国語、書写では書き順と字形の関係・・・集中して取り組んでいる様子が伝わってきます。

 実りの秋、真間小学校の子供たちは、学習意欲にあふれた姿をたくさん見せてくれました。

 また来週!

 

 

 

 

5年生 情報モラルの学習

9月8日(木)くもり

 5年生は各教室で情報モラル学習を実施しました。ツイッターの「リツイート」で友だちを傷つけてしまった場合。「それはいけない使い方だよね」と講師の方と確認した後、地震の後、生活水を高校生が高齢者に届ける取り組みの写真を見た子供たち。この行動がどのように広まったのか、講師の方が教えてくださいました。「実はツイッターのリツートなんだよ」

 情報がインターネットで不特定多数にすぐ伝わってしまう現在、どのようにこのツールを使っていくか。「考える」ことが大切ですね。

 

 

蜂に注意!

9月7日(水)くもり

 メールでもお伝えしましたが、きのう、児童がハチ(スズメバチ?)を見つけたため、近くを探したところ、体育倉庫の裏、正門近くの木に巣があったため、応急処置をしました。

 市に対応を依頼しましたが、まだ終了していないので、子供たちには裏門とマルヤ門を通ってもらっています。

 二中の教頭先生に連絡しましたところ、登校中の生徒さんに「気を付けてね」と声をかけていた私のかわりに門に立ってくださいました。朝の交通当番の保護者の方もハチを発見したそうで、ちょうど国府台交番の方もみえたので現場を見に行きました。交番の方がおっしゃるには、おそらく、学校から飛んできたのではないか、ということでした。

 9月は、ハチが新しい女王蜂を守るため、狂暴になると、テレビでも報道されていたそうです。黒っぽいものを攻撃しやすいとのこと、皆様どうぞご注意ください。

 

1年生 楽しそうです

9月6日(火)晴れ

 昨日委員会活動があったので、校門の掲示板も9月仕様となりました。まだまだ暑いですが、時折吹く風に秋の気配を感じます。1年生は「たねがいっぱいできたよー」と、アサガオに水やりをしたり、読み聞かせに耳を傾けたり。みんな、とても楽しそうです。

2学期すてきな姿がたくさん

9月5日(月)晴れ

 ぞうきんがこんなにきれいに整頓されていたり、元気に体を使って表現したり。2学期が始まって、子供たちが一回り成長した気がして、とてもうれしいです。学級閉鎖のクラスが出てしまいましたが、ゆっくり休んでまた元気に登校してくださいね。

 

 

久しぶりの業間休み時間!

9月2日(金)くもり

 2学期二日目、久しぶりの業間休み時間です。ぬかるみもなんのその、狭い校庭いっぱいに広がって、元気に遊んでいる子供たち。

 ふと見ると、5年生が1年生を仲間に入れて、一緒にドッジボールをしていました。ボールコントロールがうまいので、1年生が危なくないように、上手に遊んでいます。(写真では、1年生を盾にしているように見えますが、全くそうではありません。)こういう姿が見られるのは、本当に嬉しいです。これからもコロナに負けず、のびのび成長していってほしいです。

 みんな来週も元気に登校してくださいね。待っていますよ。

2学期が始まりました~引き渡し訓練~

9月1日(木)くもり

 子供たちの元気な声が学校に帰ってきました。朝から雨や風、雷と悪天候でしたが、子供たちはなんのその「おはようございます!」と登校です。交通当番の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、初日から見守り本当にありがとうございました。

 早速グループでプリントを丸付けしたり、夏休みの思い出の発表会をしたり。どの学級も、とても良いスタートができたと思います。その後の引き渡し訓練は数年ぶりということでしたが、地震はいつ起こるかわかりません。蒸し暑い中、訓練へのご協力ありがとうございました。最後は職員が引率してコース別に子供たちは下校しました。

2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

終業式(Teams)

7月20日(水)くもり

 いよいよ今日で1学期が終了します。新型コロナウイルス感染症を予防しながら、少しずつではありますが、行事が実施できた1学期でした。一方で、交通事故が3件発生するなど、子供たちの安全が脅かされることも。天気が急変してひょうが降ったこともありました。

 夏休みを安全に過ごすために、終業式では、「いかのおすし」「水のこわさ」について。また、遊び方の注意「火遊びはしない」「水に気をつける」「熱中症に注意」「お金は大事に使う」「体力をつける」などの話をしました。

 続いて「市川真間どろんこサッカークラブ」4・5・6年生の表彰も行いました。代表者4名、とても立派な姿でした。総合優勝おめでとうございます。

 保護者の皆様、1学期の間、真間小学校へのさまざまなご協力、本当にありがとうございました。

 全校のみなさん、9月1日、元気で会いましょう!

 

 

 

大掃除

 

7月19日(火)くもり

 三連休後の今日、子供たちは夏休みに向けて大掃除です。1年生から6年生まで、みんなで掃除をがんばっています。1学期の間、学習の場だった教室や廊下、特別教室をきれいにしました。ふだん手が届かない場所や、ほこりがたまっているところをきれいにする姿や、欠席が多い中、少ない人数でがんばっている姿・・・とても素敵でした。明日は終業式です。

5年生 釣りキャラバン出前授業

7月15日(金)雨

 今日は体育館で「釣りキャラバン」の方々による出前授業が行われました。フィッシング体験などを通して、海の楽しみ方だけでなく、水辺の危険性、落水(らくすい)したときの心構えなど、夏休み前にたいへん貴重な体験ができました。

6年生 真間小学校プール最終回

7月14日(木)くもり

 登校時、プールバッグを持った6年生。「今日が最後のプールなんです」と。水泳学習の最後は、曲を流しながら運動会のダンスを水中で楽しく踊って締めくくりです。子供たちがプールから上がったあと、それを見届けたかのようにサーッと雨が。一つ一つ「最後」を繰り返して卒業が近づいてくるのですね。

 個人面談4日目、連日の雨となってしまいました。よろしくお願いいたします。

3年生 リコーダー教室

7月13日(水)くもり

 今日は、個人面談3日目。天気予報によると週末にかけてあまり天気が良くないようです。どうぞお気をつけておいでください。

 昨日は3年生のリコーダー教室が行われました。新型コロナウイルス感染症対策を講じながらの実施です。子供たちは貴重な機会だということをよく理解していて、しっかり話を聞けたようです。体育館にはきれいな音色が響いたことでしょう。3年生のみなさん、素敵な曲をたくさん聞かせてくださいね。

 

 

6年生 陶芸教室

7月12日(火)くもり

 「校長先生、セミが鳴いていないね」と。久しぶりに涼しい朝だったせいでしょうか。今日は6年生の陶芸教室が行われました。大型テレビの動画を活用しながら、講師の方が各教室を回り、子供たちに指導をしてくださいました。さすが6年生、土粘土のひんやりした感触を楽しみながらも集中して思い思いの形をつくっています。このあとは、ゆっくり乾燥して、焼成。どんな作品が出来上がるのか、楽しみです。

夏の交通安全運動(7月10日~19日)

7月11日(月)はれ

 今日は横断歩道に朝から交番の方が立っていました。「夏の交通安全運動」の一環だそうです。真間小学校では、7日にもバイクの接触事故が発生。(校門にいた私を走って呼びに来てくれた3年生。びっくりして泣いている1年生にずっと付き添ってくれていた4年生。本当に素晴らしい姿でした。)大きなケガではなかったものの、真間小学校ではパパの会の見守りや交番のパトロールも続いている中、4月からこれで3件も交通事故が起きています。子供たちの大切な命。「夏の交通安全運動」だけでなく、引き続きパトロール継続していただけるようお願いしました。

夏の輝き

7月8日(金)晴れ

 今日は5年生も水泳学習ができました。これで全学年がプールに入れたことになります。水の冷たい感触や抵抗、身体が浮く感覚など少しでも楽しんでもらえたらと思います。

 さて、2年生のトマト、ついに収穫開始です。つやつやきらきら輝いています。ご家庭で味わった感想などぜひお聞かせください。皆様、良い週末を。※10日(日)は参議院議員通常選挙です。

 

第2回 学校運営協議会

7月7日(木)はれ

 今日は第2回学校運営協議会です。学校運営協議会とは、市川市教育委員会から任命された地域住民、保護者の代表等15名以内の委員が一定の権限と責任をもって学校運営に参画する「学校応援団」です。

 今日は、前期の評価について説明後、授業参観。感染症対策として、2グループに分かれ、教室に入ることなく、廊下からの参観としましたが、どのクラスも元気に活動をしている様子をご覧いただけたかと思います。その後、給食の試食。今日は七夕メニューでした。

 登下校の安全や食育について、さまざまなご意見やご提案があり、充実した協議会となりました。

 

1年生 人権教室

7月6日(水)はれ

 台風が熱帯低気圧となりました。登校時間は大雨や風の影響がなく、本当に良かったです。今日の1年生は人権教室。「嫌なこと」を言ってしまったときの「お友達の気持ち」について考え、子供たちは元気に「はい」「はい」と手を挙げて発表しています。講師の先生は、「すごいね、たくさん発表できますね。」と感心していました。

 4日(月)は4年生でも人権教室が行われました。他人の気持ちを考えるということは、とても大切なことです。これからも相手の気持ちを考えて過ごしてほしいと思います。

 

4年生 ゴミ収集車

7月5日(火)晴れ

 今日は4年生が市川市生活環境整備課の方々をお招きして「ごみの処理と利用」の学習です。まず教室で学習をしたあと、校庭に待機しているゴミ収集車を見学しました。後部から子供たちがどんどん投げ込んだゴミ袋。今日のゴミ収集車は横に透明なアクリル板が張られている特別仕様。中が見えるようになっているため、実際にゴミ袋が奥に移動させられたり押し出されたりする様子を見て、子供たちは大興奮です。(大人も)

 暑い中、市民のみなさんのために頑張ってくださっている様々な方々への感謝も忘れずにいたいと思います。

 

7月の掲示板です

7月4日(月)くもり

 先週より日差しが少ないだけですが、ほんの少し涼しく感じます。7月の予定表、掲示委員会さんが作成中のものを見ていたのですが・・・いつの間にきちんと出来上がっていました。ありがとうございます。

 ところで、以前紹介しました校門の赤いサルビアの花が、全部枯れてしまいました。先週までの暑さのせいでしょうか。でも葉は緑なので少し希望をもっています。