学校の様子ブログ

学校の様子

5年生 デジタル教科書での学習

9月25日(月)晴れ

 真間小学校では、学年に応じてICTを使った授業を行っています。

 今日は5年生がデジタル教科書を使って道徳の学習に取り組んでいました。教材文は音声で読み上げられたところがマーカーで強調され、その間、担任は子供たちの様子を見ながら指導しています。同じ時間で支援がよりていねいにできるところ、子供たちが集中できるところなど、良い点がたくさんみられました。

 

 

1年生 おはながみの華麗な変身!

9月23日(金)くもり

 1年生の廊下を通っていましたら、壁一面が作品であふれています。柔らかい「おはながみ」を思い思いに台紙に貼り付けて表現しています。「おはながみ」がふわふわなところ、ぎゅっと固めたところ、割いて長くたらしたところ・・・工夫があちこちに見られました。手先を使っていろいろな活動をすることは、子供たちも楽しく、成長にも必要なことです。それぞれの学年が、この時期ならではの経験をたくさん積み重ねているところです。

 

市川市手工芸公募展出品作品

9月22日(木)くもり

 科学作品に続き、手工芸展の作品も展示されました。動かないように底をテープで留めてあるので、安心して鑑賞できます。以前もご紹介しましたが、6年生のフリーカップ、きれいですね。よく見るとさりげなく模様が入っているのも素敵です。

 

科学工夫作品展出品作品

9月20日(火)晴れ

 三連休明け、欠席がやや多い状況です。連休中にもメールでインフルエンザや新型コロナウイルス感染症の連絡をいただいており、心配しています。
 さて、子供たちが夏休みに取り組み、学校代表となった科学工夫作品が職員室前の廊下に展示されています。熱中症指数が高くて外遊びができない休み時間や手紙を取りに来た子供たちが、興味深く見ています。来年、ぜひ挑戦してみてくださいね。

 

3年生 校外学習

9月14日(木)晴れ

 今日は3年生が市川市内をめぐる校外学習の日。行先は大町の自然の家やありのみコース、プラネタリウム、梨園と盛りだくさんの内容で、子供たちは目を輝かせて出かけていきました。

 

4年生 人権教室

9月13日(水)晴れ

 今日は4年生の人権教室でした。真剣に話を聞く姿、意見を述べる姿、さすがです。これからも相手の気持ちを考えて行動できることでしょう。

 

6年生 焼き物作品

9月12日(火)晴れ

 6年生の焼き物作品が廊下に展示されています。とても丁寧なつくりで、それぞれ子供たちが選んだ色は、とてもきれいですね。どうぞ家に持ち帰るのを楽しみにしていてください。

 

実りの秋

9月11日(月)晴れ

 まだまだ暑い日が続きます。日曜日、市川市児童生徒科学展と手工芸公募展の搬入に出かけてきました。力作ぞろいだった科学展は会期が終了してしまいましたが、手工芸公募展は13日(水)~17日(日)まで市川市文化会館地下展示室で行われます。6年生代表児童の焼き物の作品が展示されていますので、よろしければぜひ。

 報道にもありますように、千葉県では感染症による学級閉鎖が増えており、本校でも1年生の1クラスが明日火曜日から二日間学級閉鎖をします。皆様もどうぞお体に気をつけてお過ごしください。

 

 

 

台風13号

9月8日(金)雨

 線状降水帯が発生するなど、各地の状況が心配な台風13号。1年生のアサガオも、昨日のうちに避難しました。

 今日の朝の登校時間には、PTA会長はじめ、保護者の皆さんが、ご自分のお子さんだけでなく他のお子さんの見守りをしていただき、本当にありがとうございました。

 午後は少しずつ台風の雨風の影響も収まってきたので、このまま通常通り下校する予定です。変更する場合はメールでお知らせいたします。

 

 

3年生 4年生 チャールズ先生と一緒に 

9月7日(木)晴れ

 今日はALTのチャールズ先生が来校する日です。3年生の教室では、中国から来たお友達も担任の先生と笑顔で学習に取り組んでいました。

 3年生も4年生も元気に英語でゲームをしたり、ワークシートに英語を書いたり。4年生はローマ字の学習も始まっています。チャールズ先生の次の来校は11月ということでした。待ち遠しいですね。

 

1年生 人権教室

9月5日(火)晴れ

 今日は人権擁護委員の方による1年生の人権教室が行われました。「人権」について話を聞く子供たち。相手の「悲しい気持ち・うれしい気持ち」を考える場面では身近な例だったので、子供たちの発言も多く聞かれました。

 人権が尊重される社会の実現に向けてやなせたかしさんがデザインしたイメージキャラクター、人KENまもる君と人KENあゆみちゃんを目にするたび、今日の人権教室について学んだことを思い出せるといいですね。

雨の月曜日

9月4日(月)雨

 今日は久しぶりの雨。蒸し暑い一日でした。雨の中、1年生が重そうに荷物を持っていると、6年生が「持ってあげるよ」と声掛け!とても素敵な姿でした。

 2年生は体育館で先生のお話をよく聞く姿がとても立派。3年生は「自分の名前」を小筆で書く学習。よく考えて発言をしようとする姿がとても立派でした。

子供たちが学校に帰ってきました!

9月1日(金)晴れ

 夏休みが終わり、子供たちが元気に登校してきました。市川市では、体育館が避難所でもあることから各学校段階的に空調設備が設置していますが、真間小学校は夏休みに工事が行われました。冷房の入った体育館で行われた始業式では、新型コロナウイルス感染症のこともあり、大きな声のあいさつや、校歌斉唱はありませんでしたが、素晴らしい参加態度だった子供たち。その姿にまた一つ成長を感じました。

 保護者の皆様、お暑い中引き渡し訓練へのご参加、ありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。

 

 

 

いよいよ夏休み

7月21日(金)はれ

 夏休み1日目。朝の学校ではラジオ体操が始まり、床工事の準備も進んでいます。また、二中の生徒さんは、灯ろうづくり。校長室の「アカテガニ」はおいしそうに鰹節を食べています。

 いわゆる「中の人」である私ですが、体調を崩してしまい、今週は三日間も休んでしまいました。子供たちに「また9月にね!」「元気でね!」ということもできず・・・本当に残念でした。

 終業式では、交通事故や水の事故、花火での事故についての注意がありました。けがや病気、事故にあわないように気を付けて、9月1日にまた「おはようございます!」と元気なあいさつをしましょうね。

1年生 二中の生徒さんたちによる読み聞かせ

7月14日(金)くもり

 今日の5時間目、1年生の教室に二中の生徒さんたちがやってきました。読み聞かせをしてくれるのです。到着した生徒さんたちは、とても緊張していましたが、1年生のきらきらした目と「ありがとう」という声に、みんな笑顔で帰っていきました。手作りのプレゼントをもらって、1年生も大喜び。

 帰り際、数か月ですっかり大人びた卒業生たちと、おしゃべりを楽しむことができたのも、本当にうれしかったです。

 

家庭教育学級

7月13日(木)くもり

 朝からぽつぽつ雨が降り、業間には、子供たちは久しぶりに校庭で遊ぶことができた今日、第一回家庭教育学級が開催されました。講師として日本博物館教育研究所の「内海 美由紀」先生をお招きし、読み聞かせ音声入りpower point絵本についてお話をいただきました。今回は対面でもzoomでも参加が可能だったことや、お子さんと一緒に絵本をつくる作業が、自分自身のアップデートにもつながる、といったお話がとても印象的でした。

 講師の内海様、参加された皆様、そしてご担当の皆様、本当にありがとうございました。 

6年生 小学校生活最後のプール

7月12日(水)晴れ

 昨日は6年生の小学校生活最後の水泳学習でした。熱中症警戒アラートが出ないかはらはらしながらプールサイドで監視をしていましたが、子供たちは本当に楽しそうに水に親しんでいました。宝探しをしたり流れるプールをつくったり。最後は先生たちに水をかけて大騒ぎ。一つずつ終わりを重ねて3月を迎える6年生でした。

 熱中症警戒アラートで水泳学習がずっと延期となっている学年もあるので、早く入れてあげたいです。

5年生 ミシン学習

7月11日(火)晴れ

 今日から5年生は、それぞれのクラスの保護者の方々にお力をいただいてミシンの学習をします。初めてのミシンに最初はどきどきしていた子供たち。おかげさまでミシンの取り扱いに少しずつ慣れることができました。

 ご多用のところ、そして暑い中、おいでいただき本当にありがとうございました。