お知らせ&ニュース(ブログ)

お知らせ&ニュース

11月25日(月)の給食

 

 

 

 

 

 

ごはん

レバーのこうみあげ

しおこんぶサラダ

ドラキュラ(たまごとトマトの)スープ

牛乳

 

今日は、おはなし給食より、「おばけのアッチとドラキュラスープ」より、ドラキュラスープを給食で作りました。

絵本では、真っ赤でピリッとしたスープという特徴がありますが、辛いのが苦手なお友達も食べやすいように、卵や豆腐を入れてマイルドな味わいにしました。

図書委員会さんからの、絵本の読み聞かせもありました。

レバーのこうみあげは、ご飯が良く進むおかずでした。

しおこんぶサラダは、塩昆布が後を引く、さっぱりしたサラダでした。

11月22日(金)の給食

 

 

 

 

 

 

ごはん

手作りひじきふりかけ

あじのさんがやき

ちくわのからしあえ

ちばのとんじる

牛乳

 

11月24日は、「いい日本食の日」と言って、一人ひとりが和食文化について認識を深め、和食文化の大切さを再認識するきっかけの日になっております。※24日は学校がお休みのため、2日前倒しでの提供でした。

給食では、千葉県産の食材をたくさん使って作りました。

食の洋風化が進んでいる昨今だからこそ、和食の大切さを感じてもらう一つのきっかけになってもらえたら嬉しいです。

ちなみに、和食は、栄養バランスがとれる、ヘルシー、季節感を感じられる、素材の味わいが生かされている、などがあります。

↓焼きあがったさんがやきを包丁でカットしています

11月20(水)の給食

 

 

 

 

 

 

マーボーどん

パリパリひじきサラダ

きくらげとたまごのスープ

牛乳

 

スープは、たまごが入っていましたが、汁を片栗粉でとろみをつけ、溶き卵を加えると、卵がふわっと広がり、ふわふわ卵になるといわれています。

溶き卵を少しずつ入れます

11月19日(火)の給食

 

 

 

 

 

 

ぶどうパン

さけのムニエル

ポテトサラダ

ツナ入りクリームスープ

牛乳

 

今日は、おはなし給食より「ライラックどおりのおひるごはん」に出てくるムニエルをイメージして作りました。

焼いた魚に、レモンソースを添えました。

 

 

 

 

 

 

給食時間に、図書委員会より絵本の読み聞かせがあり、ムニエルのページになると、「これだ!!」といって盛り上がっていたクラスもあったようです。

11月18日(月)の給食

 

 

 

 

 

 

ふきよせごはん

かりかりからあげ

ほうれん草のからし和え

わかめのすまし汁

牛乳

 

からあげは、今日も安定の大人気で、おわかりじゃんけんが各クラスで繰り広げられていました。

すまし汁は、良いお出汁で低学年で残菜の少ないクラスがいくつもありました。

 

11月15日(金)の給食

 

 

 

 

 

 

三色そぼろごはん

五色のきんぴらサラダ

おいわいすまし汁

おふのまっちゃラスク

牛乳

 

今日は、七五三にあたる日でしたので、お祝いの気持ちをこめて「七五三お祝い給食」を作りました。

各クラスへは、お手紙を配ってお知らせしました

 

 

 

 

 

 

この日の人気メニューは、「おふのまっちゃラスク」でしたが、どのメニューも「おいしい!」と言いながら笑顔で食べている様子でした。

「サラダのおかわり2回目!」と教えてくれる児童もいました。

元気いっぱいに成長できますように・・・!

11月14日(木)の給食

 

 

 

 

 

 

中華風五目ごはん

いわしのかば焼き

もやしのごまおかか和え

じゃがいもの味噌汁

牛乳

 

いわしのかば焼きは、カラっと揚がって美味しかったです。下の写真は、揚げ終わったいわしを各クラスの食缶に入れる作業をしています。いわしは他の魚と比べると骨が多く苦手な人が多いですが、残菜は少なかったです。

 

 

 

 

 

 

もやしのごまおかか和えは、おかかの風味が口いっぱいに広がりました。下の写真は、全校分の量です。釜で混ぜ終わったら、各クラスの食缶に入れます。

 

 

 

 

 

 

じゃがいもの味噌汁は、じゃがいもが柔らかく煮えていて食べやすかったです。下の写真は、全校分の味噌汁です。ここから、各クラスの食缶に入れます。

 

11月13日(水)の給食

 

 

 

 

 

 

かてめし

まめあじのからあげ

ほうれん草のいそずあえ

いもに

牛乳

 

かてめしは埼玉県、芋煮は山形県の郷土料理です。

豆あじはカラっと揚がって美味しかったです。

ほうれん草の磯酢和えは、人気メニューの1つでみんなよく食べている様子でした。

11月12日(火)の給食

 

 

 

 

 

 

ごはん

すき焼き風煮込み

ちゅうか風わかめサラダ

大豆とさつまいものじゃこ揚げ

牛乳

 

いくつかの教室をまわっていると、「すき焼き風煮込みが一番おいしかった!」という声がたくさん聞こえてきました。

わかめサラダはさっぱりと、じゃこ揚げはふりかけ感覚でおいしく食べられました。

11月9日(土)の給食

 

 

 

 

 

 

こうのとりやさいカレー

スパイシーチキン

ブロッコリーのフレンチ和え

ジョア(いちご味)

 

今日は、人気メニューを詰め込んだ給食でした。

カレーには星の形をしたチーズが入っていました。

カレーのスパイスとチーズのまろやかさが合わさるととても美味しかったです。