お知らせ&ニュース(ブログ)

お知らせ&ニュース

11月5日(火)~8日(金)の給食

11月5日(火)

カレーうどんが大好評で、残菜も少なかったです。

 

 

 

 

 

 

11月6日(水)

「レバーとじゃがいものケチャップあえ」は国府台小学校の人気メニューの1つです。レバー嫌いでも食べやすいそうです。

 

 

 

 

 

 

11月7日(木)

当日は、就学時健康診断でした。それに伴い、給食時間がいつもより50分早く、また、下校時間も早かったため、簡単に配膳ができるメニューでした。外はカリッと、中はふわっとしたあげパンが大好評でした。

 

 

 

 

 

 

11月8日(金)

「さつまいものアーモンド焼き」が好評でした。「甘くておいしかった!」などの感想がありました。

11月1日(金)の給食

 

 

 

 

 

 

ごはん

れんこんハンバーグ

チーズ入りひじきサラダ

ABCスープ

牛乳

 

今日の給食は、ABCスープが楽しみ!という声が朝からたくさん聞こえてきました。

アルファベットの形をしたマカロニを使用したスープとなっております。

優しい味わいでした。

れんこんハンバーグは、4名で600個ほどを手作りしました。

焼きあがったハンバーグにケチャップソースをかけて完成です

10月31日(木)の給食

 

 

 

 

 

 

とりごぼうピラフ

生あげのガーリックあげ

かぶとはくさいのスープ

かぼちゃのベイクドチーズケーキ

牛乳

 

今日の給食は、ハロウィンにまつわるメニューでした。

以前から楽しみにしていた児童が多かったようです。

ケーキは、給食室で手作りしました。

4名ほどで700個ほど作りました。

みんな「おいしい!」と言いながらスプーンでマドレーヌカップについたケーキを一生懸命とっていました。

10月30日(水)の給食

 

 

 

 

 

 

むぎごはん

さくらえびのふりかけ

生揚げの肉詰め煮

わかめともやしのちゅうかあえ

じゃがいものみそしる

牛乳

 

メニューが多く食べ応えのある給食でした。

生揚げの肉詰め煮は、給食室で手作りしました。5名で約700個を作りましたが、みんなおいしそうに食べてくれたので、頑張って作ってよかったです。

生揚げに肉だねを詰めています

 

 

 

 

 

 

完成したものを各クラスの食缶に入れます

10月29日(火)の給食

 

 

 

 

 

 

ひじきごはん

さんまのかばやき

三色やさいのごまあえ

かきたまじる

牛乳

 

この日の給食は、かきたま汁がおいしかった、と感想を教えてくれる児童が多かったです。

ふわふわ卵が口全体に優しく広がりました。

さんまのかばやきは、カラっと香ばしく揚がってタレとの相性がよかったです。

片栗粉をつけたさんまを釜に入れています