二俣小ニュース

二俣小ニュース

6月9日 3年リコーダー教室

6月9日(金)

 今日は3年生が、リコーダー教室を行いました。「トゥ」という言葉で気持ちを込めて声を出すと、「ありがとう」や「〇〇(担任)せんせい~」と聞こえてくるから不思議です。舌の使い方(タンギング)が大切です。穴をふさぐ指の使い方も教わりました。すばやく穴をふさぐと、それだけで音が聞こえてきます。素早い指の動きが大切です。

 子どもたちが普段使うリコーダー(ソプラノリコーダー)とは大きさの違うリコーダーも見せていただき、演奏を聴いて、音の違いを実感しました。大きくなるほど音が低く、小さいほど音が高くなることがわかりました。手のひらの中に入ってしまうほど小さなリコーダー(最後の写真。本体は小さすぎて見えませんが…)でもしっかり音が出ます。リコーダーの世界にひたれた1時間でした。

6月8日 道徳

6月8日(木) 道徳の授業(3・5年)

 今日は道徳の授業の様子です。

 3年生では「二つの声」という教材から心で聞こえるよい声と悪い声について考えをもちました。代表児童が動作化を行い、登場人物の心情などの理解を深めていきます。正直に謝ったほうがよいのか?このまま誰かのせいにしてしまったままでよいのか?ひと思案です。

 

 5年生は、高学年の役割について考えました。自分で考え、友だちと議論することで、いろいろな考え方があることに気づき、考えをさらに深めていきます。

6月7日 全校朝会

6月7日(水)

 今日は今年度初めて、数年ぶりに体育館での全校朝会を行いました。全校集まって行えるのはうれしい限りです。

 校長先生の話、6月の生活目標についての話は、これからの梅雨の季節に向けて、安全な生活を心がけていきましょうという話でした。「日本一廊下歩行の上手な学校」を目指して廊下の右側を歩いていきましょう。校歌斉唱、キックベースの表彰も行いました。

 体育館を退場するときから日本一に向けての実践です。どの学年も静かに教室に向けて出発していきました。この姿がず~っと続くといいです。

6月6日 4年わが町未来探究科

6月6日(火)

 今日は、4年生がわが町未来探究科の学習で、市川市清掃事業課の方にお越しいただき、「ゴミ」について学習し、理解を深めました。捨ててしまえば「ゴミ」、分ければ(使えば)「資源」と言われます。きちんと分別を行い、ゴミを減らすようにできたらいいですね。7月には実際にクリーンセンターを見学に行く予定です。

 学校では紙を多く使いますが、余ったプリントなどは、できるだけ古紙回収に出すようにしています。

6月5日 外国語活動

6月5日(月)

 外国語活動の授業の様子です。今日は4年生が曜日の言い方の学習をしています。目と耳と体で覚えていきます。子供たちは適当に言っているようですが、耳から聞いた音を真似しているので発音がいいです。こんな学習を小さいころからしていたら英語が話せたのかな…なんて思ってしまいます。