二俣小ニュース

二俣小ニュース

3月29日 桜開花

3月29日(金)

 今日3月29日(金)、気象庁は東京の桜の開花を発表しました。平年より5日遅く、昨年より15日遅い観測で、2012年(3月31日開花)以来12年ぶりの遅さでの開花です。二俣小の桜も開花しました。(昨日から咲き始めていましたが…)ちょうど入学式のころに見ごろをむかえてくれるとよいのですが…。

 二俣小学校も、新年度に向けて絶賛準備中です。

3月25日 修了式、離任式

3月25日(月)

 令和5年度も最終日となりました。修了式では、5年生の代表児童が修了証書をいただきました。全児童には、教室で担任から手渡されます。一年間の頑張った成果ですね。校長先生から「この春休みは、新年度の目標をたてるお休みにしてください」との話がありました。生徒指導の先生からは、春休みの過ごし方についてお話がありました。春休みは短いですが、有意義なお休みにしてください。

 

 保護者の皆様、二俣小学校の教育活動に関しましてのご支援ご協力に心より感謝申し上げます。次年度も二俣ファミリーとして精いっぱいに取り組んでいきたいと思います。保護者の皆様も今年度と変わらぬご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

  二俣小学校長  川名弘則

 修了式に続いて、今年度末で二俣小を離れることになる10名の先生方とのお別れの式が行われました。長い先生は5年、短い先生は1年の勤務となりましたが、子どもたちにたくさん関わっていただきました。新天地でのご活躍をお祈りしています。ありがとうございました。異動先につきましては、メールにて送信いたしましたのでご確認ください。

3月21日 もうすぐ春

3月21日(木)

 昨日は、晴れたり雨が降ったりで、天気が目まぐるしく変化しました。今日は、天気は良いのですが、風が強く冷たく吹いていました。遠くの雲も飛ばされてしまったのか富士山がくっきりと見えました。花壇のチューリップが咲き始めました。桜のつぼみも膨らんでいます。咲き始めるのはもう少し先のようです。

 卒業式で飾った鉢植えも、入学式でも活躍してもらうために職員玄関で大事にお世話しています。

3月14日 いろいろあります

3月14日(木)

 4年生は、わが町未来探究科(信篤三つ葉学園の3校での取り組みです。)の学習の一環で、地域をきれいにしたいという思いを持ち、「ごみのポイ捨て防止ポスター」に取り組みました。出来上がったポスターは、ラミネートをして地域の各所に掲示していただけることになっています。今日は出来上がったポスターを二俣自治会の会長さんに手渡しました。地域に掲示されるのが楽しみですね。(5月頃になってしまいそうだとのことです)

 いよいよ明日は卒業式です。給食も今日が最終日となります。6年生の卒業をお祝いして赤飯が出されました。午後は4・5年生が卒業式の準備を行いました。4年生はお掃除を中心に、5年生は会場準備を中心に行いました。みんなよく働き、短い時間で準備が完了しました。お疲れさまでした!!! 明日、1~4年生は登校しませんが、おうちで6年生の卒業をお祝いしてくださいね。

3月11日 市川防災教育の日

3月11日(月)

 13年前の東日本大震災以降、市川市の小中学校では、3月11日を「防災教育の日」とし、様々な教育活動に取り組んでいます。本校では、全校児童でシェイクアウト訓練(ドロップ、カバー、ホールドオン)を行いました。いざという時にどんな行動をとるのかの練習です。市川市教育長のメッセージを教頭先生が読み上げ、黙祷を行いました。また、校長先生から自分の命を自分で守るための行動を行うことが大切ですとの話もありました。この機会に当たり前に思える日常のありがたさを実感し、自分たちにできることを考え、それぞれの行動に生かしていくことが大切ですね。

 ※東日本大震災で犠牲になった方々を悼み、半旗を掲げています。

給食も防災の日献立でした。非常食によくあるわかめご飯や豚汁、乾パンが出されました。ご家庭の非常食、賞味期限は大丈夫でしょうか?この機会に点検してみるのもよいかもしれません。

3月8日 吹奏楽部体験会

3月8日(金)

 5日(火)に最後の「さくらコンサート」を終えた吹奏楽部が、7日、8日の2日間体験会を実施しました。3年生から5年生の楽器に興味を持った子がたくさん参加しました。木管楽器、金管楽器、打楽器に触れました。講師の先生、そして大役を終えた6年生も優しく教えてくれます。楽器の楽しさを感じることができたかな?

 「体験会はどうでしたか?今回の体験会に参加していなくても、入部はできます。4月になったら、たくさん入部してくださいね。待ってま~す!!」吹奏楽部顧問より

3月6日 全校朝会

3月6日(水)

 今年度最後の全校朝会が行われました。全校みんなが集まるのは今日が最後。全校で歌う校歌も最後になりました。教頭先生から、最近あったちょっといい話を教えていただきました。そのあとに千葉県運動能力証・市川市運動能力証・地域野球の表彰を行いました。3月の生活目標「感謝の気持ちを伝えよう」についての話では、5年生の協力のもと、お世話になっている人を考えました。「ありがとう」大切な言葉です。毎日いろいろな場面で言葉にしていけるといいです。

3月5日 吹奏楽部さくらコンサート

3月5日(火)

 火曜日、ロング昼休みの時間に、吹奏楽部の「さくらコンサート」が開催されました。卒業する6年生のお別れ演奏会にもなります。吹奏楽部全体での演奏、6年生だけでの演奏などいろいろな曲で楽しませてくれました。見ている児童も、保護者のみなさまも大きな拍手を送ってくれました。6年生の部員のみなさん、お疲れさまでした。

3月4日 5・6年卒業式練習スタート

3月4日(月)

 3月15日の卒業式に向けての練習がスタートしました。小学校最後の一番大事な式です。大きく成長した姿をお見せしたします。初日の今日は、5・6年生ともにやや緊張の面持ちでした。しっかりと練習をして、自信をもって自然体で取り組めるようにしたいと思います。

3月1日 5年調理実習

3月1日(金)

 5年生が調理実習を行いました。今回も地域の方にご協力をいただきました。各グループに一人ずつ入っていただけるので安心感がぐんと増します。器具を洗い、白玉粉をこねてゆでます。お湯をわかし、お茶を淹れてみんなで食べます。たったこれだけのことですが、経験のない子にとっては実に難しいことなのです…。今回は、どのグループも上手に出来上がり、おいしく食べることができました。ご協力に感謝いたします。ご家庭でも一緒に作っていただき、ほっとひと息ついてみてはいかがでしょうか?

2月29日 3年安全マップ作り

2月29日(木)

 3年生が「わが町未来探究科」の学習で、通学路の危険な場所を地図にまとめています。自分たちの目で見てきたことを、写真も使って詳しくまとめています。完成したら、自分たちの安全はもちろん全校のみんなにも安全に登校したり生活したりできるように広めていってくださいね。

2月27日 1年思い出のアルバム

2月27日(火)

 1年生では、国語や生活科のまとめとして、1年を振り返って「おもいでのアルバム」を作ります。今日は何について書くのか一年を振り返っていました。「あ~そうだ!」「そうそう」いろいろなことを思い出してきました。もうすぐ2年生。新しい1年生にたくさん教えてあげてくださいね!(^^)!

2月22日 6年生を送る会

2月22日(木)

 今日は、全校での6年生を送る会が行われました。どの学年も6年生への感謝と、お祝いの気持ちを伝えるために今日まで一生懸命に練習をしてきました。どの学年も笑いを交えながら立派な発表でした。感謝とお祝いがしっかり伝わったことと思います。

入場→2年生→3年生→4年生→5年生の発表の様子です。

6年生は1年生からもらったメダルをかけての入場です。

 

 

 在校生のラストは、かかわりの深かった1年生です。しっかりと成長した1年生の姿にジーンときた6年生も多かったのではないでしょうか。6年生も成長した姿を発表してくれました。誰一人恥ずかしがることなく、全力で発表している姿にはジーンとしてしまいました( ;∀;)。一人一人の夢を語る姿も、実に堂々としていました。あと3週間充実した毎日を過ごしていきましょう!!!

2月20日 二俣チャレンジカップ高学年

2月20日(火)

 ロング昼休みを利用して、「二俣チャレンジカップ高学年の部」が行われました。4年生は2分、5・6年生は3分の連続跳びにチャレンジです。体育でのなわとびは、寒い時期に体を暖めるのに行うことが多いですが、今日は2月とは思えないほど気温が上がり、汗を流している子も多くいました。どの学年もクリアした子が何人もいました。3分はすごいですね~。後日賞状がもらえます。たくさん跳んでくださいね。担任の先生方もチャレンジしていました。元気です!二俣小。

2月19日 2年生活科

2月19日(月)

 2年生が生活科「自分はっ見」ブックを作っていました。生まれたばかりの写真や小さい頃の写真を台紙に貼っていきます。当然生まれたばかりのころの記憶はないので、おうちの人から話を聞いてきます。自分は小さいころ(2年生もまだまだ小さいですが)はどんな子だったのかなぁ…と思いをめぐらせます。みんな実にいい顔で写真におさまっています。宝物がいっぱいですね。出来上がりが楽しみです。

2月16日 6年理科授業in高谷中

2月16日(金)

 今日は、6年生が高谷中を訪問し、理科の授業を体験と校内見学をしてきました。理科の授業は、机の上に置いた下じきに、ひもをテープで貼り付け、持ち上げてみます。すると誰もおさえていないのに、なかなか持ち上がりません。空気の力ですね。空気に含まれる窒素、酸素、アルゴン、二酸化炭素、水素…。小学校では、酸素、二酸化炭素のはたらきについて学習します。中学校では、水素も学習します。今日は、水素の爆発を見せていただきました。風船を15cmくらいに水素と酸素を入れ、火をつけると大きな音をたてて爆発します。びっくり度150%でした。身近なところに理科の学習は潜んでいます。 

 たっぷり50分の授業をしていただいたあとは校内を見学しました。この時間は、3年生を送る会の練習が主でした。見学後、教務主任の先生から「出し物は先生たちから言われるのではなく、自分たちで〇〇をしよう、と決めていくのです。」とのお話がありました。小学校生活もあとわずかですが、自主性を高めていきたいと思います。高谷中学校には貴重な機会を与えていただき、本当に感謝です。ありがとうございました。

 

2月15日 6年生を送る会練習

2月15日(木)

 来週、22日(木)に6年生を送る会が行われます。それに向けて、掲示物や学年の出し物の練習に取り組んでいます。1年生は、6年生と一緒に練習しています。1年生の呼びかけに応える6年生がかわいいです。2年生は、みんなでそろって6年生への感謝を伝えます。本番が楽しみです。当日は6年生保護者のみの参観となります。ご承知おきください。

2月13日 二俣チャレンジカップ低学年

2月13日(火)

 毎週火曜日の昼休みは、掃除がなく35分のロング昼休みとしています。今日は、この昼休みを利用して、運動委員会が「二俣チャレンジカップ」を行いました。これは、二俣小のみんなが積極的に外で遊ぶ機会を作ろうと実施しているものです。いろいろ種目はありますが、今日は「なわとび」です。1,2年生は1分、3年生は2分を目標に連続して跳ぶことにチャレンジです。クリアした人にはあとで賞状が贈られます。本番だけではなかなか上手になりません。たくさん練習して上手になってくださいね。先日なわとびを30秒ほど跳んだら、メチャクチャつらかったです…。運動不足の大人には2分は難しい(ムリ?)です。

2月9日 1年昔遊び

2月9日(金)

 今日は1年生が、地域の遊びの名人をお招きして、昔遊びをしました。ここ何年かは、コロナ禍で実施できず、久しぶりの開催となりました。名人を控室にお迎えに行き、「お願いします」とごあいさつをして各教室へご案内しました。チャレンジしてみますが、なかなか上手にはいきません。名人に教えてもらったことを生かして、たくさん練習して、上手になってくださいね。

 地域のみなさま、楽しい体験ができました。ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。