二俣小ニュース

二俣小ニュース

10月19日の二俣小

10月19日(水)

 今日は、1年生が、和洋女子大学の先生、生徒さんと一緒に健康教育の授業を行いました。朝、どんなうんちがでていますか?バナナうんち、カチカチうんち、びちょびちょうんち。うんちを見れば健康状態もわかります。そして食事。黄色の食品、赤の食品、緑の食品。好き嫌いなく、バランスよく食べたいですね。「栄養の色は信号機と同じですね!」の言葉は、一年生でもよくわかりました。

 

 17日(月)から、1年生に教育実習生が来て、先生になるための勉強をしています。素直でかわいい1年生に、実習生も笑顔で過ごしています。28日までの予定です。

10月18日の二俣小

10月18日(火)

 今日は、5年生がサントリーの方をお招きして、「水育」について学習しました。水道の蛇口をひねると出てくる水。普段何気なく使っていますが、水はどこからきているのでしょう?水は無限にあるのかな? 実験映像をもとに自分の考えをワークシートに書き込みます。水についての考えが深まったでしょうか?これからの5年生の生活がどのように変わるのか楽しみですね。

10月17日の二俣小

10月17日(月)

 今日は低学年、高学年に分かれ、芸術鑑賞を行いました。お題は、

「伝統芸の世界、落語とマジックの魅力 へいらっしゃい!笑時間(しょうたいむ)」です。

江戸時代から続く伝統芸能「落語」とわかりやすい「マジック」を楽しみました。落語は「寿限無」「初天神」「平林」、マジックは切ったはずのロープや新聞が元通りに…やタネあかしをしながらのマジックなど子どもたちも充分楽しめる内容でした。笑時間を堪能できました。

「笑う門には福来たる……いつも笑いが絶えない家には自然と幸福がやってくる。いつも明るく朗らかでいればおのずと幸せがやってくる」いつも笑顔で過ごしていきたいものですね。

10月14日の二俣小

10月14日(金)

 今日は4年生が、給食の食材でもお世話になっている松永ファームさんのご厚意でイモほりを体験させていただきました。畑は学校から徒歩5分ほどのところにありました。よく育ったサツマイモで、4年生のみんなは、ほりだすのに苦労していました。さて、どのように調理して食べるのでしょうか。

10月7日の二俣小

10月7日(金)

 6年生の修学旅行も2日目に入りました。朝は宿にかわいい訪問者がたくさんきていました。眠い目をこすりつつ源泉を見学し、おいしい朝食を食べ、宿をあとにしました。湯滝、竜頭の滝(バスの車中から)、華厳の滝と3つの滝を見学しました。華厳の滝は、エレベーターで降りる観瀑台からは滝が見られなかったので、上からの見学となりました。それでも迫力は十分でした。反対側には雲海が…。これも貴重な景色でした。いろは坂から見る日光市街も雲海の中。これも珍しい景色です。日光市街では、昨日行った東照宮周辺を探索します。雨の中、予定通りに見学を行いました。いよいよ最後の食事です。たくさん歩いた後のカレーはまさに飲み物でした。たくさんの子がおかわりしていました。雨には降られましたが、日光のことをたくさん知れた、体験できた1泊2日だったように思います。3連休ゆっくり休んで、また頑張りましょう。