文字
背景
行間
二俣小ニュース
5月12日の二俣小
5月12日(木)
リレーの選手になると、業間休みや昼休みにリレーの練習を行います。今日は業間休みに低学年リレー(1~3年生)の練習が行われました。
バトンはリングタイプのものを使います。1.2年生は半周ずつ、3年生は1周走ります。3年生は終盤になってからががんばりどころです。バトンの受け渡しはまだまだ練習が必要ですね。これからしっかり練習して、本番ではカッコいい走りを見せてくださいね( `ー´)ノ
5月11日の二俣小
5月11日(水)
今日は、5・6年生が委員会活動を行いました。学校生活をよりよくするために、分担していろいろな活動を行っています。
新聞委員会
学校新聞の発行に向けて、記事を書いています。
代表委員会
運動会の開閉会式の役割分担を行っています。
図書委員会
今年度の図書委員会のめあてを決めました。
健康委員会
栄養紙芝居の作成とむし歯予防の標語を考えました。
放送委員会
聞きやすい放送ができるように、みんなで読み合わせを行っています。
運動委員会
運動会でラジオ体操のお手本になるため、練習をしています。
環境委員会
運動会の練習が始まっています。転んで大きなケガをしないように校庭の石を拾っています。
二俣小みんなのために、目立たないところで高学年は頑張っています。お疲れ様です。そしてありがとうございます。
5月10日の二俣小
5月10日(火)
運動会に向けて、今日から応援団の朝練習も始まりました。まだまだ感染防止対策は必要です。以前のようにみんなで声を出して…というわけにはいきません(応援団は声を出さずに…は無理ですが)。でも、運動会を盛り上げるためにいろいろな工夫をしていきます。学年だよりでお知らせしたペットボトルのご準備をお願いします。
業間休みや昼休みにはリレーのバトン練習も行っています。その様子はまた今度…。
5月9日の二俣小
5月9日(月)
ゴールデンウィークが終わりました。二俣小は、21日(土)の運動会に向けての練習がスタートしました。練習は、曲に合わせてのダンスや表現運動が中心となります。今日は、体育館で音楽を聴いたり、動きを確認したりしていました。
5・6年生
1・2年生
3・4年生
どの学年も、先生の説明を静かに聞いて、一生懸命に体を動かしています。どんな演技ができ上がっていくのでしょうか。本番が楽しみです。
5月6日の二俣小
5月6日(金)
ゴールデンウィークも残りわずか。今日はテレビ朝会です。次第は次の通りです。
1 校長先生の話
2 表彰
3 運動会に向けて 応援団より
どのクラスもしっかり聞いています。
表彰された児童と応援団の2名は校長室で朝会に参加しました。
2時間目には、1年生と2年生が学校探検をしました。先輩の2年生が、1年生を案内しています。「ここは〇〇〇。△△△するところだよ。」教室の説明もしています。行った教室には、カードにシールを貼るのですが、1年生はそっちに夢中の子もちらほら…。しっかり聞いて覚えてくださいね。
5月2日の二俣小
5月2日(月)
ゴールデンウィークの合間の今日、好天のもと一年生を迎える会が行われました。
5年生の持つ花のアーチを6年生と一緒にくぐって入場し、会が始まります。
各学年の出し物です。まずは3年生。学校に関する〇×クイズです。
「二俣小の校庭の土管は3個ある。〇か×か」
「正解は…〇です」
学校に関する知識が増えていきます。
4年生は「落ちた落ちたゲーム」
いろいろ落ちてきたものを思い思いのポーズでキャッチしています。「二俣小!」う~ん、むずかしい…
5年生は「猛獣狩りに行こうよ」
動物の文字数に合わせた人数でグループを作ります。近くにいた先生たちも仲間にいれていますね。
6年生は「大きさ比べ」
体操服の大きさを比べています。6年間の成長はすごいですね。6年生は、1年から6年の始めの5年間で身長が40センチも伸びたそうです。
2年生からは、去年育てたアサガオの種のプレゼントです。しっかりお世話をして、また来年の一年生にプレゼントできるといいですね。
ここまでのお礼を1年生からします。
「きょうは、ぼくたちのために こんな すばらしいかいを ひらいてくれて ありがとうございます」
大きな声でしっかりあいさつをすることができました。
1年生全員で「ドキドキドン! いちねんせい」の歌も披露しました。元気に歌えました。
全校のみんなが1年生を見守っています。早く学校に慣れてくださいね。
ゴールデンウィーク明けには2年生に学校を案内してもらいます。2年生のみなさん、よろしくね。
1年生は自分たちでも探検します。たくさんのことを発見してくださいね。これからが楽しみですね。
4月28日の二俣小
4月28日(木)
本日は、児童の引き渡し訓練にお越しいただきありがとうございました。
何かあった時には、校庭に避難します。集合場所は二俣幼稚園側のフェンスに表示されています。この表示板は4月いっぱい来ていただいていた用務員さんがリニューアルしてくださいました。
今日は引き渡し訓練なので、ランドセルなどの荷物を持ち、外履きに履き替えて集合しました。火災など緊急を要するときは、荷物も持たず、上履きのまま避難します。どの学年の子もおしゃべりせず、静かに歩いています。立派です。新しい教室からの避難経路をしっかり覚えてください。先生がいない時や、休み時間に地震が起こるかもしれません。真剣に訓練に取り組み、いざというときには、自分で自分の命を守れるようにしていきましょう。
引き渡しもスムーズに行うことができました。本日ご都合により保護者が引き取りに来られなかった子は、方面別に集団下校を行いました。有事の際はお迎えが来るまで学校でお預かりいたします。その際、待機場所を変更することもあります。メールにてその旨をお知らせいたしますので、まだ登録をされていない方は速やかにご登録をお願いいたします。
4月27日の二俣小
4月27日(水)
今日は1.3.5年生さくら学級の歯科検診です。むし歯はないかな?「痛くないからね~」という養護教諭の話を聞いても、緊張気味の一年生でした。
二俣小には第1から第3まで三つの図書室があります。本の種類ごとに部屋が分かれています。一番メインの第1図書室は向かいには飛沫防止のついたてが設置してあります。でも、必要がないくらい静かに本を読んでいます。
4月26日の二俣小
4月26日(火)
さくら学級では、母の日に向けてのカードづくりに取り組みました。いつも優しいお母さんの顔を思い浮かべながら顔を描きます。みんなお母さんの顔の特徴をよくとらえていて、上手に描いています。
さて、カードの出来上がりは……もらってからのお楽しみですね。
4年生は図工の時間に「絵の具の新しい楽しみ」の学習をしました。絵の具での色ぬりは筆、だけではありません。身近にあるものを使うと筆とは違う模様が出来上がります。「それはダメ!」という制約はありません。思いつくままいろいろ試してみましょう。
布を使ってスタンプのようにおして色を付けていきます。筆とは違ったあとがつきます。
水多めの絵の具に、ストローを使って息を吹きかけ伸ばしていきます。息の強さや方向で色の付き方が変わってきます。
網を使ってしぶきをとばします。力加減や紙と網の距離を変えても模様が違ってきます。
絵の具を付けたビー玉を転がして模様をつけていきます。同じ線をなぞることは、まず不可能です。
いろいろな道具を使い、想像力豊かに模様を描いていきました。これからの色ぬりの時に活用していけそうです。
4月25日の二俣小
4月25日(月)
二俣小の中央階段は、登りながら、算数や英語のお勉強ができます。この階段を、一番上まで登った4階には、英語学習のお部屋があります。
3年生の外国語活動の時間です。主に会話を中心に学習していきます。今日はあいさつの学習です。
「How are you.」 「I'm 〇〇」
ジェスチャーをまじえて練習しています。
言葉を耳で聞いて上手にまねています。小さいころからネイティブな英語を聞いて言葉にしているので発音がいいですね。
体の動きも楽しそうです。
I'm sleepy… I'm tired… ではなく、
I'm good! I'm happy! の声が聞こえてきそうです。