二俣小ニュース

2024年12月の記事一覧

12月23日 冬休みをむかえる会

12月23日(月)

 明日からの冬休みを前に、「冬休みをむかえる会」を行いました。校長先生の話、冬休みの生活について生徒指導の先生からの話、表彰を行いました。表彰したのは

 〇児童生徒作品展クラス代表

 〇児童生徒作品展新聞委員会

 〇トラック協会絵画コンクール

 〇地域野球チーム第3位

の表彰です。いろいろなことにたくさん挑戦してくださいね。

 

 

校長 川名弘則

 いよいよ明日から冬休みです。学級閉鎖や大きな事故もなく、無事に今日を迎えてホッとしています。保護者の皆様、地域の皆様のご協力に深く感謝いたします。

 今日の会で、この冬休みにしっかりやってほしいことを3つお話ししました。

1 家の人のお手伝いをしましょう

2 新年の目標をたてましょう

3 健康管理をしましょう

 年末は家族で集まることも多いかと思います。学校であったことや、新年にがんばりたいことをおうちの人にたくさん話してくださいと伝えました。保護者の方にはたくさんの話を聞いてあげていただきたいと思います。1月6日に、みんなの元気な顔が見られることを楽しみにしています。よいお年をお過ごしください。

 

 

12月21日(土)に吹奏楽部が、市川市文化会館で行われた「管弦楽フェスティバル」に参加しました。一流のホールでの演奏を楽しんできました。いい経験ができました。

12月20日 4年わが町未来探究科

12月20日(金)

 今日、4年生は地域をきれいにするため、方面別に通学路のごみ拾いをしています。今日はその最終回、たいこ橋方面です。道は狭いのですが、缶やたばこの吸い殻がたくさん落ちているのに4年生のみんなも驚きの声をあげていました。きっと通勤や通学で通る道かと思います。きれいな道のほうが気持ちいいですよね。

12月19日 体育館では…

12月19日(木)

 冬休みまで、今日を入れても3日間。どの学年も授業のほうは一区切りつきそうです。体育館では、お楽しみ会、クリスマス会などでゲームを楽しむ声が響いています。今日は3年、2年、5年2組、5年1組が楽しんでいました。様子がわかりづらくてすみません…m(__)m

 

 

今日の給食

 今日で冬休み前最後の給食となります。ちょっと早いクリスマス献立です。

 カレーピラフ フライドチキン フレンチきゅうり ミネストローネ クリスマスケーキ ジョア

12月18日 5年インターネットトラブル防止教室

12月18日(水)

 今日は、5年生が、市川市教育委員会少年センターの方を講師に招き、インターネットトラブル防止教室を行いました。便利なインターネットも使い方を誤ると大変なことになります。途中、講師が「オンラインゲームをしたことある人」と尋ねると8割くらいの子が手を挙げていたのに驚きました。本日配付の「子どもを守ろう! スマホ時代の大人の教科書」のパンフレットに「子どもたちは、スマホの『楽しさ』は知っていても、『怖さ』は知りません」とあります。学校と家庭と連携して、正しい使い方をさせていきたいものです。

 

 

今日の給食

 ごはん 白身魚のゆずみそ焼き 胡麻和えカボチャのみそ汁 ゆずゼリー 牛乳

 12月21日は「冬至」です。一足早い冬至献立です。

12月17日 1年年賀状投函

12月17日(火)

 今日は、1年生が書き方を教わって書いた年賀状を、二俣郵便局まで投函しに行きました。ポストに年賀状を入れた後に「ちゃんと届きますように!!」と手を合わせて拝んでいる姿がとてもかわいかったです。きっと確実に届けてくれます。1月1日が楽しみですね。

 

 

今日の給食

 チキンカレー ひじきのマリネ 一口ぶどうゼリー 牛乳