今日の給食

今日の給食

1年生の給食がスタートしました!

1年生の給食が、本日からスタートしました!

初日は、人気メニュー「カレーライス」のこんだてです。

カレーがおいしい!という声をたくさん聞けました!

1年生のみなさん、今日からどうぞ、よろしくお願いします。

献立:カレーライス、ひじきのマリネ、お祝いゼリー

久しぶりに「焼きそば」を作りました

今日の献立です。

献立:ソース焼きそば(目玉やきぞえ)、トックスープ、豆乳プリンタルト

 

焼きそばは大量調理だと、大人数に温かい状態で出すためには、最後とても忙しいメニュー。

「焼きそばを食べたい!」というリクエストが何名かからあったため、久しぶりに取り入れました。

また、汁物は韓国のおもち「トック」を入れたスープを作りました。栄養士お気に入りスープです。

もやしやたけのこ、にんじん、こまつななど野菜もたくさん入っていて栄養満点です。

 

春キャベツメンチかつ

今日は今が旬の春キャベツを使った手作りメンチカツがメインの献立でした。

メンチカツは人気な様子でした!

またほかのおかずも、好評でした。

 

献立:ごはん、春キャベツいりメンチカツ、わかめのサラダ、田舎汁

また、給食室から見える景色です。少しずつ、春から初夏に向かっているようです。

給食が始まりました!

令和5年度の給食が始まりました。

今年も給食室は、栄養士、調理業者さん(東洋食品)は変わらずの体制で運営してまいります。

今年度もどうぞよろしくお願いします。

 

初日の献立は、春の和食こんだてをテーマにしました。

献立:たけのこごはん、鰆の照り焼き、ささみのごまあえ、すまし汁

給食最終日でした

今日は今年度の給食最終日でした。また、6年生は今日で富美浜小の給食は最後でした。

最終日の献立は人気メニューを組み合わせた献立にしました。

献立:チキンライス、牛乳、フライドチキン、コーンサラダ、ABCスープ、お祝いいちごゼリー

防災の日

明日3月11日で東日本大震災から12年になります。

市川市ではこの日を忘れないために、「防災の日」として学校内で様々な取り組みを行っています。

そのひとつとして、給食でも3月は福島県産のお米(コシヒカリ)を使用、また今日は三陸のわかめ等東北の食材も使用しています。

 

献立:ごはん、さばのみそだれがけ、ツナとわかめのサラダ、えのきとりだんご汁、さくらゼリー

人気メニュージャージャーめん

 

今日は人気メニュー「ジャージャー麺」がメインの献立でした。

献立:ジャージャーめん、きゅうりともやしのナムル、ハニービーンズポテト、カップdeヤクルト

 

 

かつ丼定食メニュー

3月8日はかつ丼定食をイメージした献立でした。

給食室では、かつを卵とじすることはできないため、ごはんの上に、卵を煮て炒めたものとかつを一緒にのせるスタイルです。

献立:かつ丼、あおさのりのみそ汁、フルーツパック(メロン、パイン、ぶどう)

ミルメークを出しました

今日は今年度初めて「ミルメーク」を出しました。

1、2年生は初めてだったので、ミルメークの注ぎ方に苦戦している人もいました。

学校では紙パックなので、液体タイプのミルメークで注文しています。

 

献立:わかめごはん、ぎゅうにゅう(ミルメークココア味)とりにくのマーマレード焼き、切り干し大根、豚汁

 

 

焼きカレーパン

今日は手作り焼きカレーパンがメインの献立でした。

一時はパン工場のようになった給食室です。

献立:焼きカレーパン、ジャーマンポテト、桃と洋梨のフルーツポンチ