ブログ

なんにい通信

4月17日(木)

3年学区探検

3年生が学区探検に出かけました。地域の様子から,市川市全体の学習へと広げていく第一歩です。多くの店舗や施設を発見してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月16日(水)

委員会活動がスタートしました。

活動の一部を紹介します。

代表委員会

一年生を迎える会の準備中。

入学おめでとうの気持を込めて練習に余念がありません。

保健委員会

養護教諭から視力の低下が心配だという話がありました。南新浜小の健康を守るためどんな活動ができるか考えていました。

 

体育委員会

校庭に50Mの測ってラインを引いていました。まっすぐラインを引くのは難しいですが、協力して頑張っていました。

 

ガーデニング委員会

早速、玄関前の花に水をあげてくれました。色とりどりの花が南新浜小のみんなを迎えてくれます。

 

委員会活動は、南新浜小のみんなが気持ちよく生活するために欠かせない活動です。5年生、6年生で学校を支えてくれます。

 

4月14日(月)

1年生 初めての給食

今日のメニューは

ごはん、チキンカレー、ミックスサラダ、フルーツゼリー、牛乳

です。

準備の時からニコニコの子ども達。

どの教室も給食の準備や待ち方がとっても上手でした。明日の給食も楽しみですね。

4月9日(水)

1年生 集団下校

1年生、今日は集団下校でした。

自分がどの色のコースかと、通学路を確認しながら下校しました。

1年生からは、「もうお友達ができたよ」「給食早く食べたいな」という声も聞かれました。

 「さようなら~また明日ね」

4月7日(月)

着任式・始業式

本日,新しく10名の先生が着任されました。南新浜小学校の子どもたちのために,よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後,始業式を行いました。新しい学級で並び,いよいよ新学年のスタートです。

3月25日(火)

修了式・離任式

修了式と離任式を行いました。修了式では、代表児童が修了証を受け取った後、校長先生の話を聞きながら一年間の自分について振り返りをしました。本日お渡しした通知表には、一人ひとりの頑張りが表れています。ご家庭でたくさん褒めていただければと思います。離任式では、お世話になった先生方に代表児童が感謝の気持ちを伝えたり、花のアーチでお見送りをしたりしました。お世話になった先生方、ありがとうございました。

 

3月17日(月)

今年度最後の給食

最後の給食でした。チリコンカンがスパイシーでおいしかったです。フレンチサラダも好評でした。給食室のみなさん、一年間おいしい給食を作ってくださりありがとうございました。

 

3月14日(金)

第44回卒業証書授与式

うららかな春の陽ざしの中、第44回卒業証書授与式を挙行しました。卒業生は一人ひとり立派な姿で卒業証書を受け取っていました。5年生との別れの言葉や歌も、思いが伝わり感動的でした。卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。「なかよく かしこく たくましく」未来へと羽ばたいてください。

3月13日(木)

6年生 お祝い給食

6年生の卒業をお祝いして、お赤飯とパフェ風デザートが出ました。さらさあげもカリッとしていておいしかったです。

6年生のお見送り

明日卒業式を迎える6年生を、下校時に在校生全員で見送りました。6年生は、「おめでとうございます!」「頑張ってください!」という言葉と拍手に包まれ、笑顔で見送られていました。カモ兄も見送りに来てくれました。

5年生 卒業式前日準備

6年生が帰った後、5年生が卒業式の準備をしました。自分の与えられた役割だけでなく、仕事を見つけて働く姿に頼もしさを感じました。5年生のみなさん、心を込めて準備をしていただき、ありがとうございました。

3月12日(水)

卒業式予行練習

卒業式の予行練習をしました。入退場や卒業証書授与の一つ一つの所作や、別れの言葉の練習をしました。当日自信をもってできるように確認していきます。素敵な卒業式になるといいですね。

今日の給食

みそラーメンをみんなが楽しみにしていました。ジャンボ餃子もおいしかったです。ごちそうさまでした。