なんにい通信
9月25日(水)
2年生 陶芸教室
講師の方をお招きし、陶芸教室を開催しました。粘土の感触を楽しみながら、ひねりだしたりくっつけたりして、思い思いの作品をつくっていました。今はこげ茶色ですが、自分で選んだ色になって焼きあがります。作品が届くのが楽しみですね。講師の先生、ご指導いただきましてありがとうございました。
9月24日(火)
代表委員会 あいさつ運動
本日より3日間、代表委員会によるあいさつ運動を実施します。朝、代表委員に元気のよいあいさつをするとシールをもらうことができます。シールは、学年ごとに色が違い、虹の枠に貼ることであいさつの虹がかかるように工夫されています。これからあいさつの輪が広がるといいですね。
親子清掃
5校時に親子清掃を実施しました。子ども達は床や棚、机の中などを清掃し、保護者の皆さんには、窓など子ども達では手の届かないところをお手伝いいただきました。おかげさまで、窓や教室がピカピカになり、気持ちいいです。お手伝いいただきました皆様、ありがとうございました。
9月20日(金)
6年生 修学旅行2日目
爽やかな朝を迎えました。朝の散歩をし、素晴らしい景色を背景に、笑顔て写真撮影をしました。散歩の後は、美味しい朝食をいただきました。
華厳の滝に行きました。本日の水量は、毎秒2トンだそうです。豪快、爽快で、子どもたちも満面の笑みで見学しています。
日光江戸村では、グループごとに散策をしました。お昼やお土産も自分たちで選んでいました。
学校に到着し、到着式をしました。疲れも見られましたが、実行委員や先生方の話を聞き、自分を振り返ったり、感謝の気持ちを伝えたりすることができました。お迎えにきていただいた保護者の皆様、修学旅行に関わり応援してくださった皆様、ありがとうございました。
9月19日(木)
6年生 修学旅行
秋晴れの中、6年生が修学旅行に行きました。朝の集合は早かったのですが、出発式で約束を確認し、関わってくださる方に感謝の気持ちを伝えて出発しました。
はじめに日光東照宮に行きました。ちょうどよく雨も上がり、見学することができました。
見学の後は、バスで移動して昼食です。みんな元気に食べています。
午後は戦場ヶ原ハイキングをしました。気温も丁度よく、インタープリターさんの話に興味深く耳を傾けていました。
自然の美しさに、わ〜 キレイ〜 と感嘆の声があがっていました。
今日の宿に到着し、入浴やお土産選びをした後は、待ちに待った夕食です。宿のみなさんのお心遣いに感謝です。
夕食後は、レクリエーションをして楽しみました。
9月19日(木)
PTA 給食試食会
PTAの方が、1年生の保護者を対象に給食試食会を企画してくださいました。はじめに、栄養士による給食についての説明がありました。次に、配膳の様子を見学していただきました。最後に、給食を試食しました。今日はお彼岸メニューで、おいしかったという感想をたくさんいただきました。
PTA役員の皆様、ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
9月18日(水)
1年生 しゃぼん玉教室
講師の先生をお招きして、しゃぼん玉教室を開きました。ひもを使って遊ぶのは初めてでしたが、友だちと学び合いながらだんだんコツをつかみ、大きなしゃぼん玉を作ることができました。講師の先生、教えていただきありがとうございました。
9月17日(火)
1•2年生 チーバくんダンスキャラバン隊
チーバくんがダンスを教えに来てくれました。準備運動やじゃんけん、ダンスレッスン等、チーバくんのかわいい動きを真似しながら楽しみました。チーバくん、南新浜小学校に来てくれてありがとうございました。
今日の給食
今日は中秋の名月(十五夜)です。まだまだ暑いですが、給食や玄関のお花から秋を感じることができました。
9月12日(木)
3年生 校外学習
社会科の学習で、市川市内を巡りました。
午前中は市川アイリンクタウンと市川歴史博物館、市川考古学博物館を見学しました。動植物園でお弁当を食べ、午後は初清園という梨園で梨の学習をしました。帰りに自分で選んだ梨をもぎ、梨ジャムをいただきました。実際に見学したことで、疑問を解決することができました。
9月10日(火)
4年生 人権教室
講師の先生をお招きして、人権教室を開きました。映像教材を視聴し、いじめについて考えることを通して、自分を大切にすること、友達を大切にすることを学びました。講師の先生、大切なことを教えていただきありがとうございました。
9月9日(月)
2年生 町たんけん
生活科の学習で、学校周辺の町を探検しました。1年生の公園探検で歩いた時よりも、お店などの周りの様子に気づく子ども達が増えました。これからもっと詳しく調べたいところを話し合い、グループでの町たんけんの準備をしていきます。
9月6日(金)
第3回学校運営協議会
学校運営協議会を開催しました。協議内容は、6月に実施した学校評価の結果についてと、令和7年度の教職員の任用に関する意見についての2点でした。詳しくはホームページに掲載している学校運営協議会だよりをご覧ください。委員の皆様、お忙しい中ご出席いただきありがとうございました。
9月5日(木)
4年生 彫刻刀教室
講師の方をお招きして、彫刻刀教室を開きました。ほとんどの児童が初めての経験でしたが、映像や実演で丁寧に教えていただき、使い方を知ることができました。これからの作品づくりが楽しみですね。講師の皆様ありがとうございました。
9月4日(水)
6年生 走り方講座
講師の方をお招きして、走り方講座を開きました。教えていただいたことを生かして、さまざまな走り方のトレーニングをしました。これから陸上大会へ向けた練習が始まるので、学んだことを継続していきたいと思います。講師の皆様ありがとうございました。
今日の給食
昨日から給食が始まりました。今日は野菜たっぷりのメニューでした。栄養士さん、給食室の皆さん、これからもおいしい給食を楽しみにしています。
7月27日(土)
5年生 入船自治会夏祭り
5年生の有志が入船自治会の夏祭りでソーラン節を披露しました。久しぶりの演技でしたが、元気よく踊り、会場から大きな拍手をいただきました。有志のみなさん、頑張りましたね。入船自治会のみなさん、ご招待いただきありがとうございました。保護者のみなさまも、温かい声援をありがとうございました。
7月19日(金)
夏休みを迎える会
夏休みを迎える会を実施しました。校長先生や生徒指導の先生からは、夏休みに向けての心構えやルールについてのお話がありました。最後に、7月までに活躍した児童の表彰をしました。暑さ対策のため、オンラインでの実施となりましたが、子どもたちは画面を通じての話をしっかりと聞き、返事や反応をしていました。夏休みにしかできない経験をたくさんしてくださいね。
大掃除
夏休みに前最後の学習は、大掃除でした。普段の清掃ではなかなか取り組めない場所を、時間をかけてきれいにしました。みんなで取り組むことで、学校がとてもきれいになりました。気持ちよくお休みに入ることができますね。児童のみなさん、ありがとうございました。
7月18日(木)
1年生 水遊び
生活科の学習で水遊びをしました。マヨネーズケチャップの容器、食品トレーを使って、水鉄砲にしたり船にしたりして遊びました。容器に穴を開けて水が出る様子や容器が水に浮く様子からたくさんの発見をしていました。
5年生 調理実習
茹で野菜を使った調理実習をしました。「猫の手」を意識して包丁で切ったり、茹でる順番を考えて調理したりしました。グループで協力して準備、片付けもしていました。子どもたちは、出来上がった料理をとてもおいしそうに食べていました。家庭でもぜひ作ってみてくださいね。
3・5年生 着衣泳
セントラルスポーツクラブの方を講師にお招きして、着衣泳をしました。服を着て、靴を履いたまま歩いたり泳いだりすることで、動きにくさを体感していました。ペットボトルや空気を含ませた洋服、履いている靴が浮くことも学び、浮いて待つことを実践的に学ぶこともできました。自分の命を守るための学習ができました。講師のみなさま、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
本日の給食
夏休み前最後の給食は、セレクトゼリーでした。オレンジゼリーとブドウゼリーがあり、子どもたちはとても喜んでいました。栄養士さん、給食室のみなさん、おいしい給食をいつもありがとうございます。夏休み明けも楽しみにしています。
7月17日(水)
1年・5年 かるがもサークル読み聞かせ
夏休み前最後の読み聞かせとなりました。読み聞かせを聞くことで、登校時の暑さが和らぎ、その後の学習を落ち着いて進めることができました。かるがもサークルのみなさん、ありがとうございました。
7月16日(火)
学校保健委員会
睡眠健康指導士の方をお招きして、睡眠について考える、学校保健委員会を開きました。はじめに、保健委員会の児童が、睡眠について調べたことを発表しました。次に、講師の先生から、南新浜小学校のアンケートをもとに睡眠についてご講演をいただきました。睡眠の効果について理解を深めることができました。講師の先生、わかりやすく教えていただきありがとうございました。
7月12日(金)
5年生 校外学習
大山千枚田とJFEスチールに向けて出発しました。マナーを守って楽しみながら学習してきます。
大山千枚田に着いた時は、幸いにも晴れていて、外で集合写真を撮ることができました。見晴らしのよい景色に、子どもたちは、「ヤッホー」と叫んでいました。その後、自然観察チームと藍染め体験チームに分かれて体験活動をしました。自然観察では、写真や実物をもとに、生き物について教えていただきました。雨は降ったりやんだりでしたが、外での体験もできました。藍染めも丁寧に教えていただき、染まった時には感動の声が上がっていました。棚田倶楽部の皆様、ありがとうございました。
午後は、JFEスチールを見学しました。まず、工場の様子の説明を受けました。映像とクイズでわかりやすく教えていただきました。次に、バスに乗って広い工場の中を案内していただきました。鉄が熱せられる様子を見学し、工場内の暑さを体感することができました。貴重な体験をありがとうございました。
6年生 インターネットトラブル防止教室
市川市教育委員会 少年センターの職員の方を講師にお招きして、インターネットトラブル防止教室を開きました。インターネットの正しい使い方について、事例をもとに理解を深めることができました。講師の先生、お忙しい中ありがとうございました。
7月10日(水)
かるがもサークル読み聞かせ
朝学習と業間休みに読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは本の世界に引き込まれていました。業間休みには楽しいお土産もいただきました。ありがとうございました。
7月9日(火)
今日の給食
暑いので甘酢あんかけや納豆とキムチのあえものが美味しく感じました。
7月5日(金)
七夕献立
今日の給食は七夕献立でした。そうめん汁には星型のたまご焼き、ゼリーの中には星型のナタデココが入っていて、子どもたちが喜んでいました。
1,2年生の廊下には、七夕飾りが飾られています。短冊には、将来の夢や頑張りたいこと、家族の幸せや健康についての願いごとが書かれていました。願いごとが叶うといいですね。
7月4日(木)
6年生 中学生によるお話
火曜日から中学生が職場体験に来ています。主に5年生の教室に入り、体験をしていますが、今日は来年入学する6年生に、中学生の生活についてお話をしてくれました。お話の後には、部活のこと試験勉強のことなど、6年生がたくさん質問をしていました。中学生のみなさん、ありがとうございました。
5年生 「食」と「農」に関する出前授業
講師の方をお招きして、「食」と「農」についての授業をしていただきました。地産地消やフードロスについて、わかりやすく教えていただきました。講師の先生、ありがとうございました。
7月3日(水)
交流みなみタイム
ロング昼休みの時間に、ペア学年で遊ぶ、交流みなみタイムを実施しました。自分たちで決めた遊びを楽しんでいました。
委員会活動
環境委員会にGU南行徳店の方をお招きし、「服の力プロジェクト」のお話をしていただきました。お話しいただいたことを生かして、今後の委員会活動で取り組んでいきます。講師のみなさま、ありがとうございました。
6月28日(金)
今日の給食
6月26日(水)
1年生 鍵盤ハーモニカ講習会
講師の方をお招きし、鍵盤ハーモニカ講習会を開きました。鍵盤ハーモニカの扱い方や音の出し方についてわかりやすく教えていただきました。講師の先生、ありがとうございました。
5年生 千葉ジェッツバスケットボール教室
千葉ジェッツのコーチをお招きしてバスケットボール教室を開きました。パスやドリブル、シュート、ミニゲームなど、基本的な動きを楽しみながら取り組めるように工夫して教えていただきました。コーチや関係者のみなさま、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
4〜6年生 第1回クラブ活動
今年度初めてのクラブ活動を実施しました。クラブ長や書記などの役員を決めた後、年間計画を立てました。時間のあったクラブは、活動をはじめることもできました。子どもたちは、好きな活動に取り組み、満足気な表情を浮かべていました。
6月25日(火)
水泳指導研修会
水泳を効果的に指導できるように、研修会を開きました。先生方も子どもたちの気持ちになって学んでいました。
6月24日(月)
不審者対応訓練
校内に不審者が入ってきたことを想定して、訓練を実施しました。警察署の方の指導を受けながら教職員のさすまたの訓練をしたり、児童に向けて学校や学校の外での身を守る行動のしかたを放送で教えていただいたりしました。警察署のみなさまありがとうございました。児童のみなさんは、「いかのおすし」など、身を守る方法をお家でも確認できるといいですね。
6月21日(金)
6年生 租税教室
税理士の方をお招きして、租税教室を開きました。身近な税について教えていただき、理解を深めることができました。講師の皆様ありがとうございました。
6月20日(木)
6年生 プール開き
6年生が水泳学習期間の安全を祈願して、プール開きをしました。久しぶりのプールに歓声が上がっていました。これから安全に気をつけて学習を進めていきたいと思います。
1•3年生 交通安全教室
警察署の方をお招きして、交通安全教室を開きました。1年生は安全な歩行について、3年生は安全な自転車の乗り方について教えていただきました。最近ニュースで交通事故の話題が多く取り上げられていることもあり、学校全体で指導しているところですが、ご家庭でも自分の命は自分で守ることができるよう、話題にしていただければと思います。警察署の皆様、教えていただきありがとうございました。
読書旬間 図書委員会による読み聞かせ
お昼の放送で図書委員会による読み聞かせをしました。本の内容が楽しく、セリフの読み方も上手だったので、想像しながら聴くことができました。
6月19日(水)
読書旬間 図書委員会による読み聞かせ
朝読書の時間に、図書委員会の児童が、高学年(4〜6年生)に読み聞かせをしました。どのクラスも集中して聴いていました。図書委員会のみなさん、ありがとうございました。
3年生 学区探検
安全マップをつくるために、学区探検をしました。道路の様子に注目しながら、安全に気をつけて探検することができました。
6月18日(火)
読書旬間 図書委員会による読み聞かせ
朝読書の時間に、低学年(1〜3年生)へ向けて、図書委員会の児童が読み聞かせをしました。緊張しながらも、これまでの練習を生かして読むことができました。低学年の児童も楽しみながら聞いていました。
6月17日(月)
2年生 ヤゴとり
生活科の学習で、プールにいるヤゴをとりました。最初はなかなか見つからず、アメンボや抜け殻を捕まえる子もいましたが、最後は1人一匹自分の水槽に入れることができました。これからトンボになるまで大切に育てていきます。
読書旬間 図書委員会によるブックトーク
先週から始まった読書旬間。先週は読書クイズを楽しみました。今週は図書委員会による読み聞かせです。今日は、お昼の放送でブックトークを行いました。読書の幅が広がるといいですね。
6月14日(金)
1〜6年 体力テスト
ペア学年で体力テストの測定を行いました。種目は、ソフトボール投げ、50m走、上体おこし、反復横跳び、立ち幅跳びです。上の学年の児童が、下の学年の児童にやり方を教えたり、お互いに応援したりする姿が素晴らしかったです。
6月13日(木)
6年生 校外学習
国会議事堂に校外学習に行きました。見学することで国会についての興味が深まりました。
国会議事堂の後はキッザニア東京に行きました。いろいろな仕事に挑戦していました。昼食は、自分で選んだメニューを食べました。学んだことを総合的な学習の時間に生かしていきたいと思います。
6月11日(火)
5年生 情報モラル教育
企業教育研究会の古谷成司先生をお招きして、情報モラルについて教えていただきました。グループで考えることを通して、自分ならどうするかを考えていました。ぜひご家庭でも話題にしてみてください。古谷先生ありがとうございました。
体力テスト シャトルラン
ペア学年で体力テストのシャトルラン計測に取り組んでいます。上の学年が一緒に走り、ペースをつかめるように工夫したり、応援したりしていました。やさしい姿とたくましく頑張る姿がたくさん見られました。
スズムシの赤ちゃん
スズムシの赤ちゃんが生まれました。まだ小さいのでなかなか見つかりにくいのですが、ぜひ一度のぞいてみてください。
6月8日(土)
オープンスクール
第1回オープンスクールを開催しました。保護者の方だけでなく、たくさんの方々にご参観いただきました。お忙しい中ありがとうございました。
第2回学校運営協議会
第2回学校運営協議会を行いました。今回の主な内容は、オープンスクールの授業参観及び学校評価のアンケート項目の承認、給食試食でした。授業参観の感想として、「子どもたちの授業の姿勢が集中できていると感じた。」「掲示物の見ごたえがあった。」等お褒めの言葉をいただきました。詳しい内容はHP内の「学校運営協議会だより」に載せています。ご覧ください。
6月7日(金)
今日の給食
6月6日(木)
1年生 公園探検
東浜公園と西浜公園に探検に行きました。どんな人がいて、どんな遊具があるかを発見しました。歩き方も上手になりました。
4年生 トップアスリート活用事業
元 読売ジャイアンツの大野和哉選手をお招きし、授業をしていただきました。キャッチボールやティーボールを通して、野球のコツや面白さを学びました。大野選手、教えていただきありがとうございました。
6月5日(水)
創立45周年航空写真撮影
PTAの皆様が企画してくださり、創立45周年を記念しての航空写真撮影をしました。全校児童で校庭に大きなかも兄を描きました。出来上がりが楽しみですね。
特別教室の掲示
特別教室の前には、季節や学習に合った掲示物が工夫されています。
たんぽぽルーム(ゆとろぎ教室)
ゆめの間(和の部屋)
図書室
配膳室
外国語ルーム
算数少人数教室
ワールド学級
花壇のメダカ池
5年生の児童が花壇を掘り、水槽を入れてメダカ池を作ってくれました。みなさんもぜひのぞいてみてください。
6月4日(火)
1年生 公園探検
生活科の学習で、福栄公園に探検に行きました。行き帰りの安全な歩き方やマナーを守った遊び方、どんな遊具があるか、どんな人が利用しているかなどにも目を向けて学習しました。
6年生 土器ッと古代宅配便
千葉県教育振興部文化財課の講師の方をお招きして、土器の展示を見たり火おこし体験をしたりしました。火おこしでは、何度も挑戦し、火をつけられるようになりました。体験を通して古代のくらしにふれることができました。講師の皆様ありがとうございました。
みんなで缶バッジプロジェクト
市制施行90周年を盛り上げるプロジェクトとして、記念缶バッジを作りました。低学年には難しいため、ペア学年で上の学年が下の学年に教えながら作業しました。出来上がると拍手が起こり、喜びの声が上がっていました。
6月3日(月)
4年生 下水道教室
千葉県下水道公社の方をお招きして、下水道教室を開催しました。汚水がきれいな水になる様子を、1クラス2時間、実験を通してわかりやすく教えていただきました。下水道公社のみなさん、ありがとうございました。
5月31日(金)
3年生 あすチャレ!ジュニアアカデミー
日本財団パラスポーツサポートセンターの伊吹講師をお招きして、「あすチャレ!ジュニアアカデミー」(日本財団パラスポーツサポートセンター主催)を開催しました。障がいのある方と一緒に遊ぶ方法を考え、実践することを通して、障がいへの理解とだれにでもやさしい環境づくりについて考えることができました。講師の先生、ありがとうございました。
5月30日(木)
6年生 鴨場見学
6年生が南新浜小学校の隣にある新浜鴨場の見学をしてきました。普段入ることができない場所に気を遣いながらも、職員の方々の説明を聞き、メモを取ったり質問をしたりしていました。とても貴重な体験でした。
5月29日(水)
かるがもサークル読み聞かせ
読み聞かせボランティアのかるがもサークルの皆さんが、朝学習に1年生に、業間休みにゆめの間で希望者に読み聞かせをしてくださいました。子どもたちが楽しみにしている時間の一つです。かるがもサークルの皆さん、今年度もよろしくお願いします。
5月25日(土)
第45回 運動会
晴天の中、運動会を開催しました。今年のスローガンは、「全力で挑戦だ!今日の主人公は南新っ子」でした。どの学年、どの種目でも、練習したことを生かして全力で取り組む姿がみられました。保護者の皆様、たくさんの温かい声援、ありがとうございました。
5月24日(金)
運動会練習 5年生
完成したばかりの衣装と大漁旗を使って、ソーラン節を練習しました。体をいっぱい使って表現していました。
運動会練習 6年生
最後の練習に集中して取り組んでいました。明日は、息を合わせた動きを楽しみにしていてください。
運動会前日準備
5年生の係児童と6年生が、明日の運動会の準備をしました。進んで活動し、短い時間で準備をすることができました。PTAのサポート委員のみなさんにも準備を手伝っていただきました。ありがとうございました。
5月23日(木)
運動会練習 応援練習
朝学習の時間に、応援団による応援レクチャーがありました。代表児童が放送で応援のやり方を説明し、各クラス担当の応援団の児童が見本を見せながら教えていました。朝から元気な声が響いていました。
運動会練習 5年生
棒引きの練習をしました。ルールを確認しながら、力を合わせて取り組んでいました。
5月22日(水)
運動会練習 3年生
衣装をつけて練習しました。動きがだんだんと揃ってきています。
5月21日(火)
運動会練習 2年生
入場から隊形移動まで、曲に合わせての動きを学習しました。ダンベルを持って、力強く踊っていました。
運動会練習 リレー
運動会では、リレー選手の入場を応援団が先導します。今日は、流れを確認するために、応援団とリレー選手が合同で練習しました。
5月17日(金)
5年生 調理実習
クッキングはじめの一歩として、お茶のいれ方を学びました。ガスコンロの使い方やお茶のいれ方を知り、味わって飲んでいました。
運動会練習 4年生
隊形移動の学習をしました。みんなの動きを揃えられるように、周りを意識して頑張っていました。
5月16日(木)
1•2年生 学校探検
生活科の学習で、2年生が1年生に学校案内をしました。1年生は、普段見ることのない特別教室や校長室などに、目を輝かせていました。2年生が1年生にやさしく教室の説明をする様子から、昨年の入学時からの大きな成長を感じました。
5月15日(水)
運動会練習 1年生
校庭でダンスの練習をしました。覚えが早く、元気に体を動かしています。
運動会練習 3年生
エイサーのリズムと動きを覚えようと、一生懸命頑張っています。
5月14日(火)
運動会練習 リレー
昨日から運動会練習が始まりました。
業間休みと昼休みに代表児童がリレーの練習を行っています。
遊ぶために校庭に出てきた子どもたちも、自然と応援し、運動会への意識が高まってきました。
5月10日(金)
学校運営協議会
今年度第1回の学校運営協議会を開催しました。委員の任命をし、会長、副会長を選出した後、今年度の学校運営方針について協議し、承認いただきました。今年度はブロックの学校運営協議会を含めて残り4回を予定しています。委員の皆様、一年間よろしくお願いします。
5月9日(木)
6年生 調理実習
家庭科の学習で野菜炒めを作りました。野菜の切り方や炒める順番など、学んだことを生かして取り組んでいました。味付けも上手で、美味しくできました。ぜひ家庭でも作ってみてくださいね。
5月8日(水)
みなみタイム
今年度初めてのみなみタイム(ロング昼休み)がありました。各学年、割り当ての場所で計画した遊びを楽しんでいました。みなみタイムは2週間に一度計画しています。次回もけがのないように楽しみましょうね。
5月2日(木)
一年生を迎える会
全校児童が体育館に集まり、一年生を迎える会を行いました。各学年から一年生に歓迎のプレゼントを渡し、一年生がお礼に歌をうたいました。体育館が一年生を迎えた喜びで、優しい雰囲気に包まれました。代表委員会のみなさんも準備や司会などありがとうございました。
歩き遠足
ペア学年で、近くの公園へ遠足に行きました。晴天に恵まれて、元気いっぱいに体を動かしていました。昼食は、待ちに待ったお弁当とお菓子をおいしそうに食べていました。保護者の皆様、遠足の準備へのご協力ありがとうございました。
5月1日(水)
拡大ブロック合同引き渡し訓練
特別警報(暴風雨)が出たため、安全のために教室で「引き渡し」をするという想定で訓練を行いました。本日は雨が降っていたため、想定に近い形で実施することができました。足もとの悪い中訓練に参加してくださった皆様、ありがとうございました。
4月30日(火)
普通救命講習会
職員研修で、消防署の方をお招きして、普通救命講習会をしました。心肺蘇生法とAEDの使い方を学びました。今後も子どもたちのために研修を重ねていきます。
4月25日(木)
ペア学年なかよし会
歩き遠足に向けて、ペア学年のなかよし会をしました。ペア学年は、1•6年、2•4年、3•5年の組み合わせです。名刺交換をし、上の学年が中心となって、歩き遠足のときの遊びを決めました。歩き遠足が楽しみですね。
4月22日(月)
1年生 初めての給食当番
初めて給食当番として配膳をしました。役割をよく理解して活動することができました。これから当番の順番が回ってくるのが楽しみですね。
4月19日(金)
第1回 保護者会
放課後に保護者会を実施しました。各学級の担任より、最近の学級の様子や、これからの学習や生活についてお話させていただきました。これからも、保護者のみなさんと連携して取り組んでいきたいと思います。ご協力よろしくお願いします。
4月17日(水)
6年生 こころの劇場
6年生が市川文化会館に劇団四季の「エルコスの祈り」を観劇に行きました。最初は、初めての観劇にそわそわしていた子どもたちですが、だんだんと物語の世界に引き込まれていきました。本物にふれることのできる貴重な体験となりました。観劇後は、文化会館でお弁当を食べてから学校へ帰りました。
5•6年生 委員会活動
今年度第1回の委員会活動を行いました。役員や、年間計画を決めるために、積極的に話し合いに参加する様子が見られました。学校のみんなが気持ちよく過ごせるような活動を期待しています。
4月15日(月)
一年生はじめての給食
一年生のはじめての給食メニューはカレーでした。午前中、給食室からスパイシーなにおいが漂ってきて、「おなかすいた。」という声が聞こえてきました。配膳のきまりを確かめながら活動していました。これからの給食が楽しみですね。
4月10日(水)
1年生はじめての学習
元気に登校した1年生。6年生が教室で朝の準備の手伝いをしました。今日の学習は、朝の準備の仕方やトイレの使い方、学校探検などでした。先生の話をよく聞いて活動していました。
1年生集団下校
下校コースごとに並んで下校しました。安全に気をつけて歩いていて、素晴らしかったです。
2〜6年生給食開始
今年度初めての給食でした。春の香りがする献立でした。栄養士さん、給食室のみなさん、今年度もおいしい給食を楽しみにしています。よろしくお願いします。
4月9日(火)
令和6年度入学式
可愛い新入生を迎えて、入学式を挙行しました。緊張しながらも、元気に返事をすることができた一年生。これから、「なかよく かしこく たくましく」を目標に学校生活を楽しみましょうね。ご入学おめでとうございます!
4月8日(月)
令和6年度着任式•始業式
13名の新しい先生方を迎え、着任式を行いました。全校児童の元気な校歌と、6年生代表児童の歓迎の言葉で、心を込めてお迎えしました。始業式では、新しい校長先生から一年間のめあてについてのお話と、担任発表がありました。教室では、いつもと違う空間に緊張しながらも、前向きに頑張ろうとする姿が見られました。
入学式準備
6年生が明日の入学式のために準備をしました。進んで手伝う姿に、最高学年としての頼もしさを感じました。
3月25日(月)
令和5年度修了式•離任式
修了式では、校長先生や生徒指導の先生のお話を聞く姿に成長した姿が見られました。離任式では、5年生の代表児童が感謝の気持ちを伝えていました。転退職される先生方、これまで南新浜小学校のためにご尽力いただきありがとうございました。これからのご活躍をお祈りしています。
3月15日(金)
第43回卒業証書授与式
暖かな陽ざしの中、卒業証書授与式を執り行いました。証書を受け取る所作も、別れの言葉も、気持ちが込められていて、見る人を感動させました。卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。中学校へ向かって大きく羽ばたいてください。いつまでも応援しています。
3月14日(木)
卒業式準備
5年生が卒業式準備をしました。心を込めて活動する姿に、最高学年へ向けての自覚が芽生えてきたことがうかがえました。
6年生のお見送り
6年生の下校を全国児童で見送りました。廊下が大きな拍手と感謝の言葉でいっぱいになりました。6年生のみなさん、いままでありがとうございました。明日の卒業式の晴れ姿を楽しみにしています。
卒業おめでとう給食
今年度最後の給食は、6年生の卒業を祝う献立でした。美味しそうなメニューに、配膳の時から歓声があがっていました。栄養士さん、給食室のみなさん、1年間安全で美味しい給食をありがとうございました。ごちそうさまでした。
6年生 大掃除
お世話になった教室などをきれいにしました。感謝の気持ちを込めて活動していました。
3月13日(水)
5•6年 卒業式予行練習
卒業式と同じ時刻に練習を行いました。緊張しながらも、本番に向けて一つひとつの動きを確認することができました。
3月12日(火)
今日のワールド学級
通訳の方を交えて、様々な学年から同じ母国語をつかう複数の児童が集まり交流をしました。日本語や外国語がとびかいながら、とても楽しそうな雰囲気でした。
3月11日(月)
市川市「防災教育」の日
3月11日は防災教育の日。2011年に東日本大震災が起きた日です。南新浜小では、避難訓練や災害時のことを考える給食を実施しました。
3月6日(水)
ダンスクラブ発表会
クラブ活動のひとつ、ダンスクラブの発表会を業間休みの時間に行いました。みんなとても上手に踊り、アンコールがかかるまで盛り上がりました。
3・6年 かるがもサークル読み聞かせ
6年生にとって今日が「かるがもサークル」さんによる読み聞かせの最終日になります。読み聞かせは、言語発達が促進されたり、聞く力も上がると言われます。本を読む習慣、これからも大切にしていきたいです。
3月2日(土)
吹奏楽部ミニコンサート
吹奏楽部の今年度をしめくくる発表、6年生には小学校最後の演奏会になるミニコンサートを体育館で行いました。素敵な演奏!楽しかった!
3月1日(金)
ひな祭り給食
彩りがよく、春を感じる献立でした。ごちそうさまでした。
4・5年 交流活動
「5年生になる君たちへ」というテーマで5年生が4年生に向けて、委員会活動や家庭科の授業、ホワイトスクール、運動会で踊ったソーラン節などについて説明をしました。
2月29日(木)
6年生を送る会
在校生が6年生に感謝と卒業を祝う気持ちを込めて歌や劇、クイズ、呼びかけ、ダンスなどの素晴らしい発表をしました。6年生からは、それに応えて心に響き渡る歌声が披露されました。とても心温まる素敵な会でした。
2月28日(水)
5・6年 委員会活動
今年度最後の委員会活動。放送、給食、掲示、美化、スポーツ、保健、ガーデニング、新聞、図書、環境、代表委員のみなさん、学校をより良くするために様々な活動をありがとうございました。
2月21日(水)
4~6年 クラブ活動
今年度のクラブ活動最終日でしたが外はあいにく雨。それぞれ工夫して屋内で行いました。
※バトミントン、卓球、運動(A・B)、なわとび、ソフトテニス、ダンス、まんが・イラスト、昔遊び、消しゴムはんこ、百人一首、パソコン、プログラミング、音楽、手芸
5年 かるがもサークル読み聞かせ
今日は朝の会後に5年生対象で読み聞かせを行っていただきました。かるがもサークルの皆様、いつもご協力いただきありがとうございます。
2月20日(火)
4年 保健の授業
4年生は保健の授業で「からだの発育・発達」について、養護教諭の授業を行いました。
2年 町たんけん新聞づくり
2月8日・9日に実施した町たんけんでインタビューをした内容について、グループで新聞を作っています。「ここはこうしよう」など相談しあいながら作成していました。
2月14日(水)
バレンタイン給食
ブラウニーは外側はサクッと内側はしっとりとした食感でおいしかったです。ごちそうさまでした。
2月13日(火)
1年 学校のことをつたえあおう
1年生国語の授業の一環で、「学校のことをつたえあおう」という活動を行っています。グループで先生方にインタビューを行い、その内容を他の児童に伝えるというものです。上手く伝えることができるかな。
2月8日(木)・9日(金)
2年 町たんけん
地域と関わる活動「町たんけん」を通して、身近かな場所や生活している人々について考えることができました。小原ファーム、行徳駅前四郵便局、行徳第二保育園、あいねすと(野鳥観察舎)、花の園なかがわ、出光新浜SS、ベイカーズプレイス、サンポー、兄弟青果、河内屋、オレンジ歯科、ツクイデイサービス、ジョナサン、七輪房、プチパルくまがい、ローストポーク専門店マルコ、季彩菓庵しげつ、ケーキ工房ロチェス、マツモトキヨシ、焼き鳥ますなが、丸亀製麺の皆様にはご協力頂きありがとうございました。またボランティアでお手伝いをしてくださった保護者の皆様ありがとうございました。
2月6日(火)
雪遊び
昨夜の雪で、校庭は銀世界に包まれていました。
朝早くから、子どもたちの安全のために、先生方で雪かきをしました。
子どもたちは、校庭で雪遊びをしました。いろいろな大きさの雪だるまがたくさんできていました。
2月2日(金)
大谷翔平選手のグローブ
月曜日の贈呈式でいただいた大谷翔平選手のグローブを使ってキャッチボールをし始めています。今は学年ごとに順番で使っています。「どうやって手にはめるんだろう?」「あっ左手にはめるのか!」という声も聞こえてきました。
節分給食
明日は節分ということで、節分にちなんだ献立でした。
1月31日(水)
1・6年ペア学年交流
1年生が、6年生のお兄さん・お姉さんの似顔絵を描きました。6年生は絵を見ながら笑顔でほめたり、アドバイスをしていました。
1月29日(月)
大谷翔平選手からのグローブ贈呈式
米メジャーリーグで活躍している大谷翔平選手から、全国の小学校にグローブが寄贈されました。市川市は本日妙典球場にて贈呈式が行われました。
~大谷選手のメッセージ~
この3つの野球グローブは学校への寄付となります。それ以上に私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。このグローブを学校でお互いに共有し、野球を楽しんでもらうために、私からのこの個人的なメッセージを学校の生徒たちに伝えていただければ幸いです。この機会に、グローブの寄贈をさせていただけることに感謝いたします。貴校の益々のご発展をお祈り申し上げます。
野球しようぜ。
大谷翔平
南新浜小では6年生が代表して贈呈式に参加しました。
3年 消防署見学
地域の安全を守る消防署の施設や消防士の訓練の様子を実際に見学しました。私たちの生活を支える仕事に携わる人々の活動について学ぶことができました。
1月26日(金)
5年 夢の教室②
女子バスケットボール日本代表として、アトランタ、アテネオリンピックに出場した小磯典子さんをお招きして夢の教室を行いました。夢を持ち続け、今日一日頑張ろう、ひとつずつ積み重ねよう、人の役に立ちたいという気持ちで努力を積み重ねてきたことをお話しいただきました。
1月25日(木)
5年 夢の教室
2016年リオデジャネイロオリンピックでアーティスティックスイミング(シンクロ)銅メダリストの箱山愛香さんをお招きして夢の教室を実施しました。漠然としていた夢をより具体的に明確にしていくことで実現につながっていくというお話が印象的でした。
1月24日(水)
3年 クラブ見学
クラブ活動の時間に、3年生がクラブ見学をしました。「◯◯クラブ入りたいな。」「楽しそうだな。」というつぶやきが聞こえ、来年度の活動を楽しみにする様子がうかがえました。
1月23日(火)
1~6年 学力テスト
全学年、国語と算数の学力テストを行いました。
1月18日(木)
5年 ホワイトスクール③
スクール最終日です。子どもたちがたくましく感じました。
4年 落語教室
落語家 三遊亭窓輝さんをお招きして、落語教室を実施しました。笑いの絶えない楽しい時間となりました。
1月17日(水)
5年ホワイトスクール②
スキー教室2日目です。今日は快晴、最高のコンディションでのスクールでした。
1月16日(火)
5年ホワイトスクール①
長野県の北志賀高原よませ温泉スキー場に来ました。スキーをやるのが初めての児童がほとんどでしたが雪の降る中がんばりました。
1月15日(月)
1・2年 おもちゃランド
1・2年生の交流活動です。2年生が授業の中で作ったおもちゃを使って交流グループで遊んだ後、1年生が2年生に読み聞かせを行いました。
1月11日(木)
4・5年 書初め大会
今日は体育館で4・5年生の書初め大会です。明日は3・6年生が実施する予定です。1月22日(月)から廊下に展示する予定です。
1月10日(水)
4年 彫刻刀教室
4年生は京葉文具さんにご協力いただき彫刻刀の使い方について学習しました。
みなみタイム
給食が始まり、新年初めてのお昼休みは「みなみタイム」でした。
12月22日(金)
冬休みを迎える会・大掃除
明日からの休みに向けて、冬休みを迎える会を行いました。大会や作品展等で入賞した児童やPTAバレーの表彰式も行いました。授業をはさんで全校で大掃除。学校をみんなできれいにしました。良いお年をお迎えください。
12月20日(水)
かるがもサークル読み聞かせ
業間休みの時間に、かるがもサークルの方による読み聞かせを夢の間で行いました。みんな、とても集中して聞いていましたね。今日もありがとうございました。
給食がお休みに入ります
今日が冬休み前の最後の給食になります。1月10日(水)から再開します。