ブログ

なんにい通信

4月22日(月)

 1年生 初めての給食当番

初めて給食当番として配膳をしました。役割をよく理解して活動することができました。これから当番の順番が回ってくるのが楽しみですね。

4月19日(金)

第1回 保護者会

放課後に保護者会を実施しました。各学級の担任より、最近の学級の様子や、これからの学習や生活についてお話させていただきました。これからも、保護者のみなさんと連携して取り組んでいきたいと思います。ご協力よろしくお願いします。

4月17日(水)

6年生 こころの劇場

6年生が市川文化会館に劇団四季の「エルコスの祈り」を観劇に行きました。最初は、初めての観劇にそわそわしていた子どもたちですが、だんだんと物語の世界に引き込まれていきました。本物にふれることのできる貴重な体験となりました。観劇後は、文化会館でお弁当を食べてから学校へ帰りました。

5•6年生 委員会活動

今年度第1回の委員会活動を行いました。役員や、年間計画を決めるために、積極的に話し合いに参加する様子が見られました。学校のみんなが気持ちよく過ごせるような活動を期待しています。

 

4月15日(月)

一年生はじめての給食

一年生のはじめての給食メニューはカレーでした。午前中、給食室からスパイシーなにおいが漂ってきて、「おなかすいた。」という声が聞こえてきました。配膳のきまりを確かめながら活動していました。これからの給食が楽しみですね。

 

4月10日(水)

1年生はじめての学習

元気に登校した1年生。6年生が教室で朝の準備の手伝いをしました。今日の学習は、朝の準備の仕方やトイレの使い方、学校探検などでした。先生の話をよく聞いて活動していました。

1年生集団下校

下校コースごとに並んで下校しました。安全に気をつけて歩いていて、素晴らしかったです。

2〜6年生給食開始

今年度初めての給食でした。春の香りがする献立でした。栄養士さん、給食室のみなさん、今年度もおいしい給食を楽しみにしています。よろしくお願いします。

4月9日(火)

令和6年度入学式

可愛い新入生を迎えて、入学式を挙行しました。緊張しながらも、元気に返事をすることができた一年生。これから、「なかよく かしこく たくましく」を目標に学校生活を楽しみましょうね。ご入学おめでとうございます!

4月8日(月)

令和6年度着任式•始業式

13名の新しい先生方を迎え、着任式を行いました。全校児童の元気な校歌と、6年生代表児童の歓迎の言葉で、心を込めてお迎えしました。始業式では、新しい校長先生から一年間のめあてについてのお話と、担任発表がありました。教室では、いつもと違う空間に緊張しながらも、前向きに頑張ろうとする姿が見られました。

入学式準備

6年生が明日の入学式のために準備をしました。進んで手伝う姿に、最高学年としての頼もしさを感じました。

3月25日(月)

令和5年度修了式•離任式

修了式では、校長先生や生徒指導の先生のお話を聞く姿に成長した姿が見られました。離任式では、5年生の代表児童が感謝の気持ちを伝えていました。転退職される先生方、これまで南新浜小学校のためにご尽力いただきありがとうございました。これからのご活躍をお祈りしています。

 

3月15日(金)

第43回卒業証書授与式

暖かな陽ざしの中、卒業証書授与式を執り行いました。証書を受け取る所作も、別れの言葉も、気持ちが込められていて、見る人を感動させました。卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。中学校へ向かって大きく羽ばたいてください。いつまでも応援しています。

3月14日(木)

卒業式準備

5年生が卒業式準備をしました。心を込めて活動する姿に、最高学年へ向けての自覚が芽生えてきたことがうかがえました。

6年生のお見送り

6年生の下校を全国児童で見送りました。廊下が大きな拍手と感謝の言葉でいっぱいになりました。6年生のみなさん、いままでありがとうございました。明日の卒業式の晴れ姿を楽しみにしています。

卒業おめでとう給食

今年度最後の給食は、6年生の卒業を祝う献立でした。美味しそうなメニューに、配膳の時から歓声があがっていました。栄養士さん、給食室のみなさん、1年間安全で美味しい給食をありがとうございました。ごちそうさまでした。

6年生 大掃除

お世話になった教室などをきれいにしました。感謝の気持ちを込めて活動していました。

 

3月13日(水)

5•6年 卒業式予行練習

卒業式と同じ時刻に練習を行いました。緊張しながらも、本番に向けて一つひとつの動きを確認することができました。

3月12日(火)

今日のワールド学級

通訳の方を交えて、様々な学年から同じ母国語をつかう複数の児童が集まり交流をしました。日本語や外国語がとびかいながら、とても楽しそうな雰囲気でした。

3月11日(月)

市川市「防災教育」の日

3月11日は防災教育の日。2011年に東日本大震災が起きた日です。南新浜小では、避難訓練や災害時のことを考える給食を実施しました。

3月6日(水)

ダンスクラブ発表会

クラブ活動のひとつ、ダンスクラブの発表会を業間休みの時間に行いました。みんなとても上手に踊り、アンコールがかかるまで盛り上がりました。

3・6年 かるがもサークル読み聞かせ

6年生にとって今日が「かるがもサークル」さんによる読み聞かせの最終日になります。読み聞かせは、言語発達が促進されたり、聞く力も上がると言われます。本を読む習慣、これからも大切にしていきたいです。

3月2日(土)

吹奏楽部ミニコンサート

吹奏楽部の今年度をしめくくる発表、6年生には小学校最後の演奏会になるミニコンサートを体育館で行いました。素敵な演奏!楽しかった!

3月1日(金)

ひな祭り給食

彩りがよく、春を感じる献立でした。ごちそうさまでした。

4・5年 交流活動

「5年生になる君たちへ」というテーマで5年生が4年生に向けて、委員会活動や家庭科の授業、ホワイトスクール、運動会で踊ったソーラン節などについて説明をしました。

2月29日(木)

6年生を送る会

在校生が6年生に感謝と卒業を祝う気持ちを込めて歌や劇、クイズ、呼びかけ、ダンスなどの素晴らしい発表をしました。6年生からは、それに応えて心に響き渡る歌声が披露されました。とても心温まる素敵な会でした。

2月28日(水)

5・6年 委員会活動

今年度最後の委員会活動。放送、給食、掲示、美化、スポーツ、保健、ガーデニング、新聞、図書、環境、代表委員のみなさん、学校をより良くするために様々な活動をありがとうございました。

2月21日(水)

4~6年 クラブ活動

今年度のクラブ活動最終日でしたが外はあいにく雨。それぞれ工夫して屋内で行いました。
※バトミントン、卓球、運動(A・B)、なわとび、ソフトテニス、ダンス、まんが・イラスト、昔遊び、消しゴムはんこ、百人一首、パソコン、プログラミング、音楽、手芸

5年 かるがもサークル読み聞かせ

今日は朝の会後に5年生対象で読み聞かせを行っていただきました。かるがもサークルの皆様、いつもご協力いただきありがとうございます。

2月20日(火)

4年 保健の授業

4年生は保健の授業で「からだの発育・発達」について、養護教諭の授業を行いました。

2年 町たんけん新聞づくり

2月8日・9日に実施した町たんけんでインタビューをした内容について、グループで新聞を作っています。「ここはこうしよう」など相談しあいながら作成していました。

2月14日(水)

バレンタイン給食

ブラウニーは外側はサクッと内側はしっとりとした食感でおいしかったです。ごちそうさまでした。

2月13日(火)

1年 学校のことをつたえあおう

1年生国語の授業の一環で、「学校のことをつたえあおう」という活動を行っています。グループで先生方にインタビューを行い、その内容を他の児童に伝えるというものです。上手く伝えることができるかな。

2月8日(木)・9日(金)

2年 町たんけん

地域と関わる活動「町たんけん」を通して、身近かな場所や生活している人々について考えることができました。小原ファーム、行徳駅前四郵便局、行徳第二保育園、あいねすと(野鳥観察舎)、花の園なかがわ、出光新浜SS、ベイカーズプレイス、サンポー、兄弟青果、河内屋、オレンジ歯科、ツクイデイサービス、ジョナサン、七輪房、プチパルくまがい、ローストポーク専門店マルコ、季彩菓庵しげつ、ケーキ工房ロチェス、マツモトキヨシ、焼き鳥ますなが、丸亀製麺の皆様にはご協力頂きありがとうございました。またボランティアでお手伝いをしてくださった保護者の皆様ありがとうございました。

2月6日(火)

雪遊び

昨夜の雪で、校庭は銀世界に包まれていました。


朝早くから、子どもたちの安全のために、先生方で雪かきをしました。

子どもたちは、校庭で雪遊びをしました。いろいろな大きさの雪だるまがたくさんできていました。

 

2月2日(金)

大谷翔平選手のグローブ

月曜日の贈呈式でいただいた大谷翔平選手のグローブを使ってキャッチボールをし始めています。今は学年ごとに順番で使っています。「どうやって手にはめるんだろう?」「あっ左手にはめるのか!」という声も聞こえてきました。

節分給食

明日は節分ということで、節分にちなんだ献立でした。

 

1月31日(水)

1・6年ペア学年交流

1年生が、6年生のお兄さん・お姉さんの似顔絵を描きました。6年生は絵を見ながら笑顔でほめたり、アドバイスをしていました。

1月29日(月)

大谷翔平選手からのグローブ贈呈式
米メジャーリーグで活躍している大谷翔平選手から、全国の小学校にグローブが寄贈されました。市川市は本日妙典球場にて贈呈式が行われました。
~大谷選手のメッセージ~
この3つの野球グローブは学校への寄付となります。それ以上に私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。このグローブを学校でお互いに共有し、野球を楽しんでもらうために、私からのこの個人的なメッセージを学校の生徒たちに伝えていただければ幸いです。この機会に、グローブの寄贈をさせていただけることに感謝いたします。貴校の益々のご発展をお祈り申し上げます。
野球しようぜ。
大谷翔平

南新浜小では6年生が代表して贈呈式に参加しました。

3年 消防署見学

地域の安全を守る消防署の施設や消防士の訓練の様子を実際に見学しました。私たちの生活を支える仕事に携わる人々の活動について学ぶことができました。

1月26日(金)

5年 夢の教室②

女子バスケットボール日本代表として、アトランタ、アテネオリンピックに出場した小磯典子さんをお招きして夢の教室を行いました。夢を持ち続け、今日一日頑張ろう、ひとつずつ積み重ねよう、人の役に立ちたいという気持ちで努力を積み重ねてきたことをお話しいただきました。

1月25日(木)

5年 夢の教室

2016年リオデジャネイロオリンピックでアーティスティックスイミング(シンクロ)銅メダリストの箱山愛香さんをお招きして夢の教室を実施しました。漠然としていた夢をより具体的に明確にしていくことで実現につながっていくというお話が印象的でした。

1月24日(水)

3年 クラブ見学

クラブ活動の時間に、3年生がクラブ見学をしました。「◯◯クラブ入りたいな。」「楽しそうだな。」というつぶやきが聞こえ、来年度の活動を楽しみにする様子がうかがえました。

1月18日(木)

5年 ホワイトスクール③

スクール最終日です。子どもたちがたくましく感じました。

 

4年 落語教室

落語家 三遊亭窓輝さんをお招きして、落語教室を実施しました。笑いの絶えない楽しい時間となりました。

1月17日(水)

5年ホワイトスクール②

スキー教室2日目です。今日は快晴、最高のコンディションでのスクールでした。

1月16日(火)

5年ホワイトスクール①

長野県の北志賀高原よませ温泉スキー場に来ました。スキーをやるのが初めての児童がほとんどでしたが雪の降る中がんばりました。

1月15日(月)

1・2年 おもちゃランド

1・2年生の交流活動です。2年生が授業の中で作ったおもちゃを使って交流グループで遊んだ後、1年生が2年生に読み聞かせを行いました。

1月11日(木)

4・5年 書初め大会

今日は体育館で4・5年生の書初め大会です。明日は3・6年生が実施する予定です。1月22日(月)から廊下に展示する予定です。

1月10日(水)

4年 彫刻刀教室

4年生は京葉文具さんにご協力いただき彫刻刀の使い方について学習しました。

みなみタイム

給食が始まり、新年初めてのお昼休みは「みなみタイム」でした。

12月22日(金)

冬休みを迎える会・大掃除

明日からの休みに向けて、冬休みを迎える会を行いました。大会や作品展等で入賞した児童やPTAバレーの表彰式も行いました。授業をはさんで全校で大掃除。学校をみんなできれいにしました。良いお年をお迎えください。

12月20日(水)

かるがもサークル読み聞かせ

業間休みの時間に、かるがもサークルの方による読み聞かせを夢の間で行いました。みんな、とても集中して聞いていましたね。今日もありがとうございました。

給食がお休みに入ります

今日が冬休み前の最後の給食になります。1月10日(水)から再開します。

12月17日(日)

市川市児童生徒管弦楽フェスティバル

吹奏楽部が管弦楽フェスティバルに参加しました。発表した曲目は「彼こそが海賊」、まとまりのある素晴らしい演奏でした。

12月15日(金)

6年 書初め練習

昨日は5年生、今日は6年生の書初め練習です。みんな真剣に、集中してがんばっていました。

12月14日(木)

6年 多文化共生出前講座

国際交流課の職員や講師の方をお招きして、多文化共生出前講座を行いました。ペルー、モンゴル、パキスタンについて、クイズを交えながらわかりやすく教えていただきました。

12月13日(水)

5年 調理実習

家庭科の調理実習で「ご飯」と「みそ汁」を作り、校長室にも届けていただきました。美味しかったです。ごちそうさまでした。

4年 書初め練習

学年全体で体育館を使用した書初め練習を開始しました。予定を確認していただき道具の準備をお願いします。

12月12日(火)

保健委員クイズスタンプラリー

保健委員会によるスタンプラリーを実施しました。学校中に貼られている身体に関するクイズに答え、スタンプを押してもらいました。

3年 理研ビタミンわかめ教育

理研ビタミン株式会社の方をお招きして、ワカメについて出前授業を実施していただきました。

12月8日(金)

交通安全ポスター表彰式

4年生の児童が、市川市交通安全ポスターコンクールにおいて入賞をしました。表彰式が行われ、田中市長より授与されました。頑張りましたね。

12月7日(木)

6年 キャリア教育③

今日は三井住友銀行の方をお招きして、お金についてや銀行の仕事についてを中心にお話ししていただきました。子どもたちは、お金を数える作業に苦戦していましたね。

12月5日(火)

2年 九九道場

九九道場が始まりました。業間休みの時間に、子どもたちは楽しそうに九九の勉強をしています。ボランティアの皆さん、ご協力ありがとうございます。

12月1日(金)

芸術鑑賞教室

今日は4年ぶりに体育館において全学年で芸術鑑賞教室を行いました。創作和太鼓集団「打鼓音(だこおん)」さんの迫力ある和太鼓を鑑賞しました。

11月30日(木)

1年 幼保小交流会

南新浜小で、近隣の幼稚園や保育園の園児たちと交流会を行いました。1年生は園児を案内をしたり、手作りのメダルを渡したり、歌を披露したり、読み聞かせを行ったりしました。11園から約140名の園児たちが来てくれました。

11月29日(水)

5年 ホワイトスクールに向けて
5年生は1月に計画しているホワイトスクール(スキー)に向けて、ウェアやブーツの採寸を行いました。
 

お話給食

今日はお話給食でした。肉だんごスープは肉だんごがやわらかい、温まるスープでした。

 

11月28日(火)

3年 ヤクルトおなか元気教室

学校保健委員会の一環で、3年生は(株)ヤクルト販売の方をお招きして「早ね、早おき、朝ごはん、朝ウンチ」をテーマに、生活習慣について出前授業をおこなっていただきました。

4~6年 明治食育セミナー

4~6年生は(株)明治の方に「すすんで運動・しっかり食べよう」というテーマでクイズや体操を混ぜながらお話をしていただきました。

11月27日(月)

6年 キャリア教育②

キャリア教育の一環で、NHKアニメ「はなかっぱの主題歌」などを手がけているシンガーソングライターの大原ゆい子さんに来ていただきました。自分の好きなことを仕事に選び歩んできたお話や、素晴らしい歌声を実際に聴くことができました。

11月21日(火)

お話給食

図書委員会がお昼の放送で読み聞かせをしました。さつまいものコロコロボール、おいしかったです。

2年 人権教育

人権教育では、自分の大切さとともに他の人の大切さを認め、態度や行動につなげていきたいと思います。今日は人権擁護委員の方をお招きして人権教育を行いました。

11月20日(月)

6年 キャリア教育

キャリア教育は、子どもがキャリアを形成していくために必要な力や態度を身につけていくことを目標としています。今日は、南新浜小職員の歩んできた生き方にふれて考えてみました。

11月18日(土)

オープンスクール・すずがも祭

今日はオープンスクール。授業の参観後は、学年ごとの音楽発表を観ていただきました。振替休日は24日(金)です。

すずがも祭は、悪カモ兄が登場!「校長先生を救え!大作戦2023」を実施しました。PTAの係の皆様、ご協力いただきありがとうございました。

11月17日(金)

校内音楽会

全校児童が体育館にそろって行う発表会は4年ぶり。オンラインの映像ではなく、目の前で歌や演奏を聴くことができました。どの学年も日ごろの頑張っている姿が伝わってくる素晴らしい発表でした。

11月9日(木)

6年 市川市児童生徒音楽会

市川市文化会館で行われた市川市の音楽発表会に6年生が参加しました。「青空に深呼吸」「花になれ」の素敵な合唱を響かせてきました。

11月7日(火)

4年 人権教育

人権擁護委員の方々をお招きして、「人権」について学習しました。意見を積極的に出し合いながら人権について考える時間になりました。

11月6日(月)

令和6年度入学就学時健康診断

来年度、入学予定の子どもたちの就学時健康診断を行いました。4月に会えるのを楽しみにしています。

11月2日(木)

5年 学校支援実践講座
地域支援者の方々をお招きして、グループごとに子どもたちが様々な事例について話し合いをしました。
 

4年 防災教育
防災教育の一環で、学校の防災倉庫の中にあるものについて学習をしました。市の防災課の方が詳しく丁寧に説明してくださいました。
 

 

11月1日(水)

出張おはなし会

1、2年生に中央図書館の方が読み聞かせに来てくださいました。楽しいお話で、心が和やかになりました。

10月31日(火)

1・2年 球根販売会

1・2年生はこれから栽培する植物の球根を、自分でお金を払って購入しました。これから大切に育ててしっかりと観察していきます。

10月30日(月)

4年 校外学習

4年生は社会科・総合の学習のまとめとして「キッコーマンものしり醤油館」と「清水公園」にて校外学習を実施しました。協力して、様々な体験活動を行うことができました。

10月27日(金)

3年 アイマスク体験
社会福祉協議会、民生委員の方をお招きしてアイマスク体験を行いました。廊下や階段を移動し、目の不自由な方の気持ちを考えることができました。
 

授業の様子
一部ですが授業の様子です。音楽(1年)、図工(2年)、図工(3年)、英語(4年)、体育(5年)、書写(6年)

10月25日(水)

5・6年 体力テスト再チャレンジ
1学期に行った体力テストの記録からどのくらい成長したかな。

2・3年 かるがもサークル読み聞かせ
今日は2・3年生を対象に、読み聞かせをしていただきました。

10月23日(月)

5年 すこやか検診

5年生を中心に、すこやか検診(小児生活習慣病予防検診)を行いました。内容は、身体測定、血圧測定、血液検査です。

10月20日(金) ④

6年 鴨場見学

6年生は、南新浜小学校の隣にある新浜鴨場の見学をしてきました。なかなか普段は入ることができない場所だけに、みんな気を遣いながら静かに見学を行いました。本当に貴重な経験でしたね。

10月19日(木)・20日(金) ③

5年 浦安市の学校とオンライン交流

2日間に分けて南新浜小学校と浦安市立南小学校によるオンライン交流を実施しました。タブレットを使い、市川市と浦安市の「まち自慢」をしました。

10月20日(金) ②

2年 校外学習

2年生は千葉市動物公園に行きました。お弁当や持ち物の準備でご協力をいただきありがとうございました。

10月20日(金) ①

3年生 車いす体験

社会福祉協議会と民生委員の方をお招きして、車いす体験を行いました。グループで押す役と乗る役に分かれ、段差や坂道の操作の仕方を学びました。車いすに乗っている友達に、優しく声をかける姿がたくさん見られました。

10月19日(木)

1年 校外学習

1年生は、アンデルセン公園に行ってきました。写真たてづくりをしたり、芝生広場で遊びました。とても楽しそうな笑顔をたくさん見ることができました。

10月17日(火)

3年 防災教育

朝学習の時間に、以前5年生に実施した女性消防団員による防災教育を、今日は3年生に実施しました。AEDの利用について紙芝居の読み聞かせを行いました。

10月13日(金)

市川市小学校陸上競技大会

陸上大会が4年ぶりに開催されました。市川市内の全小学校から代表選手が集まり3種目(100m走、走り幅跳び、走り高跳び)で競い合いました。一生懸命の姿、みんな輝いていました。応援して支えて下さった方々ありがとうございました。

10月12日(木)

5年 すこやか口腔検診

午前中、子ども達の食べる機能を調べて生活をみつめるために、口腔検診を実施しました。子どもたちは興味深く検査に臨むことができました。

10月7日(土)

日本学校合奏コンクール

吹奏楽部が日本学校合奏コンクールに出場しました。緊張しながらも、練習の成果を発揮して頑張りました。保護者の皆様、お手伝いや温かい応援をいただき、ありがとうございました。

10月6日(金)

前期終業式・部活動壮行会

今日で前期が終了し、来週から後期がスタートです。ひとつの節目として振り返り、次につなげてほしいと思います。続いて吹奏楽部(日本学校合奏コンクール)・陸上部(市川市小学校陸上大会)の壮行会を行いました。がんばれ!南新浜小学校!

10月5日(木)

今日の給食

最近は野菜の値段が高いですね。野菜不足にならないようにしっかり食べて、体の調子を整えましょう。今日はナポリタン(ピーマン、人参、エリンギ、にんにく)、野菜スープ(白菜、小松菜、カブ、人参)、サラダ(コーン、キャベツ、キュウリ、人参)、ヨーグルトマフィンです。

10月4日(水)

6年 走り方教室

今年度も「SPORTS EXPRESS JAPAN」のコーチをお招きし「走り方」の学習をしました。走る楽しさ、コツを学ぶことができました。

9月28日(木)

3年 校外学習

3年生は、市川市歴史博物館、市川動植物園、自然博物館、アイリンクタウンを見学し、市川市内の社会科見学を行いました。市川市の歴史や昔のくらし、街の様子について学習しました。

9月26日(火)

6年 修学旅行②

修学旅行二日目。湯の湖への早朝散歩を終えて日光江戸村にてグループ行動をしました。限られた予算でどのように行動しようか相談している姿が印象的でした。

9月26日(火)

2年生焼き物教室

図画工作科の授業で、講師の先生をお呼びして焼き物教室をしました。粘土をひねったりつまんだりした形から想像した生き物をつくりました。さまざまな道具を使って模様も工夫していました。焼き上がりが楽しみですね。

9月25日(月)

6年生 修学旅行①

日光東照宮、華厳の滝、湯滝の見学や日光彫りを体験しました。歴史的文化や豊かな自然に触れながら学ぶことができました。

9月25日(月)

PTA給食試食会

1年生の保護者を対象に、PTA主催の給食試食会を開催しました。栄養士の話を聞いた後、児童の配膳の様子を参観し、給食を試食しました。給食について理解を深めていただけましたら幸いです。お手伝いいただきました役員の皆さんもありがとうございました。

メニュー ごはん、牛乳、サバのカレー焼き、ひじきの炒め煮、とん汁、りんご

9月22日(金)

お彼岸献立


1年 砂場遊び

砂をつかんだり握ったりするのは、手先の感覚や操作性、創造力、集中力に良いと言われます。みんな楽しく砂遊びができました。

9月20日(水)

4・5・6年 クラブ活動

クラブ活動を行いました。今年度はバトミントン、卓球、運動A、運動B、なわとび、ソフトテニス、ダンス、まんがイラスト、昔遊び、消しゴムはんこ、百人一首、パソコンプログラミング、音楽、手芸といったクラブがあります。

9月20日(水)

あいさつ運動

朝のあいさつ運動を実施しています。代表委員が校門に立ち、登校してくる児童にあいさつをします。あいさつができたら児童はシールをもらい、「学年の木」にシールを貼っていきます。元気なあいさつがたくさん聞こえました。

9月15日(金)

吹奏楽部 朝の練習のようす

10月に参加する予定のコンクールに向けて、日々練習に励んでいます。吹奏楽部の音が聴こえてくると、学校全体が明るく元気になります。

9月12日(火)

1年 タブレットの使い方

いよいよ1年生もタブレットパソコンの使用を始めました。まずはタブレットの使い方を丁寧に学習していきます。

9月10日(日)

市川市児童生徒科学展

先日、土・日に市川市児童生徒科学展が行われました。南新浜小からは、夏休み中の自由研究の中から4点の科学論文を出展しました。賞については台風の影響でまだ決まっていません。どれも素晴らしい作品でした。

9月11日(月)

5・6年 陸上大会に向けての練習

10月13日(金)に行われる市川市小学校陸上大会にむけて練習を開始しました。今年度は、一部の児童の練習ではなく、5・6年生の体育の授業を中心に全員で練習を行い、体力向上に取り組みます。

9月8日(金)

雨にも負けず 風にも負けず

今日はあいにくの雨…9月は台風が多い季節ですね。子どもたちは登校して元気に勉強をがんばっていました。

9月5日(水) ②

1年 シャボン玉教室

延期していたシャボン玉教室を、3・4校時に行いました。みんな楽しそうに工夫して作っていました。

9月5日(水) ①

4年 かるがもサークル読み聞かせ

今日は朝の時間、4年生を対象に「かるがもサークル」の方々による読み聞かせを行いました。

 

9月1日(金)

6年生 修学旅行保護者会

9月25・26日に計画している6年生の修学旅行に向けて、保護者説明会を行いました。暑い中ご来校いただきありがとうございました。欠席されたご家庭につきましては資料を後日お渡しいたします。準備等ご協力よろしくお願いいたします。

7月29日(土)

5年生 ソーラン節

今日は5年生が入船自治会のお祭りで南新ソーラン節を披露しました。暑い中、みんながんばりました。

7月20日(木)

夏休みを迎える会

夏休みを迎える会を体育館で行いました。吹奏楽部の演奏で校歌を歌った後、校長先生のお話や生徒指導の先生のお話をしっかりと聞いて、夏休みのめあてを確認することができました。また、表彰も行い、頑張った児童を全校で讃えました。

大掃除

夏休み前最後の活動は、大掃除でした。どのクラスも普段なかなか綺麗にできない部分を協力して清掃していました。

7月19日(水)

1学期最後の給食

1学期最後の給食でした。給食室のみなさん、美味しい給食をありがとうございました。

7月18日(火)

1年生 水遊び

3・5年生 着衣水泳

1年生は生活科の学習の一環で「水遊び」を行いました。様々な容器の中に水を入れて楽しみました。3年生と5年生はスイミングクラブの方を招いて「着衣水泳」を行いました。いざという時にどのような状態になるか体験することができました。

7月14日(金)

6年 被爆者体験者による講話

6年生は、1945年8月9日に長崎県で被爆された方をお招きして、当時体験されたお話をうかがいました。戦争の悲惨さ、身近な友達の大切さについて考える貴重なお話でした。