2024年10月の記事一覧
10月30日(水)の給食
~今日の給食~
中華丼、わんたんスープ、ヨーグルト、牛乳
~栄養価~
エネルギー:526kcal たんぱく質:20.6g 脂質:13.2g
カルシウム:375mg 食物繊維:2.6g 食塩相当量:2.2g
~食材情報~
米:千葉県 牛乳:千葉県他 豚肉:北海道 たけのこ:鹿児島県
干椎茸:国産 にんにく:青森県 しょうが:高知県 長ネギ:青森県
玉ねぎ、にんじん:北海道 白菜:長野県 チンゲンサイ、にら:茨城県
1、ごはん
↑ 炊き上がったごはんを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
両手に大きなしゃもじを持って配缶しています。
2、中華丼の具
↑ 中華丼の具を炒めて煮ています。豚肉、玉ねぎ、にんじん、長ネギ、たけのこ、チンゲンサイ、
干椎茸と色々な食材が使われています。
↑ 白菜を入れて煮ています。
↑ 片栗粉でとろみをつけています。ごはんにからむようなとろみ加減に仕上げています。
↑ とろみをつけ、仕上げのごま油を加えて完成となりました。
↑ 出来上がった中華丼の具を配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
3、わんたんスープ
↑ わんたんの皮で包む具を練っています。豚ひき肉にみじん切りにした長ネギ、しょうが汁、
しょうゆ、酒、塩を加えて練っています。
↑ 具をわんたんの皮で包んでいます。
↑ 出来上がったわんたんスープを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
4、今日の給食
感謝していただきましょう。
10月29日(火)の給食
~今日の給食~
ごはん、サバの味噌煮、だまこ汁、柿、牛乳
~栄養価~
エネルギー:584kcal たんぱく質:26.6g 脂質:17.4g
カルシウム:287mg 食物繊維:2.9g 食塩相当量:1.9g
~食材情報~
米、ほうれん草:千葉県 牛乳:千葉県他 だまこ餅、こんにゃく:国産
えのき:長野県 味噌:佐倉市 鶏肉:岩手県 サバ:長崎県 柿:奈良県
かつお節:鹿児島県 出汁昆布:北海道釧路 しょうが:高知県 長ネギ:青森県
にんじん:北海道 大根:千葉県 ごぼう:青森県
1、ごはん
↑ 炊き上がったごはんを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
2、サバの味噌煮
↑ 今日のサバは長崎県産のサバです。
↑ サバの味噌煮の味噌を溶いています。
↑ 味噌(佐倉市のヤマニ味噌)、出汁昆布、三温糖、しょうゆ、みりん、酒、水を煮立たせています。
↑ 長ネギを入れて、しょうがも入れています。
↑ サバを入れて、上からクッキングシートで落し蓋をしています。
↑ 煮ていると釜の底が焦げてきますので、たまに釜をゆらしてあげることにより焦げ付きを防止します。
↑ じっくりと煮ていきます。
↑ サバが煮終わりました。この後、火を止め、少し置いて味を染み込ませます。
↑ ひとつずつ崩れないように慎重に配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
3、だまこ汁
↑ かつお節(厚削り)と昆布で濃い出汁(旨味倍増)をとっています。
↑ 出来上がっただまこ汁を配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
4、柿
↑ 柿を皮むき器で皮をむいて、その後に4等分に切っています。
5、今日の給食
感謝していただきましょう。
10月28日(月)の給食
~今日の給食~
セサミトースト、ちくわのコロコロサラダ、ポトフ、花みかん、牛乳
~栄養価~
エネルギー:587kcal たんぱく質:17.6g 脂質:26.5g
カルシウム:328mg 食物繊維:7.0g 食塩相当量:2.4g
~食材情報~
食パン:国産 牛乳:千葉県他 バター:北海道 わかめ:三陸
オリーブオイル:イタリア ひよこ豆:アメリカ みかん:長崎県
しょうが:高知県 きゅうり:千葉県 にんじん:北海道 キャベツ:群馬県
パプリカ:ニュージーランド 玉ねぎ、じゃがいも:北海道 大根:千葉県
1、セサミトースト
↑ 溶かしバターにグラニュー糖を入れて溶かし、白すりゴマ、白いりゴマを加えて混ぜています。
↑ 具をパンにのせ、のばしていきます。
↑ 170℃で約7分焼いていきます。
↑ セサミトーストが規定の温度に達しているかを中心温度計で確認し、記録しています。
↑ 焼き上がったセサミトーストを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
2、竹輪のコロコロサラダ
↑ 揚げた竹輪、ボイルして冷ましておいた野菜、ドレッシングを混ぜています。
↑ コロコロサラダを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
3、ポトフ
↑ 野菜がやわらかくなり、調味が終わったので、配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
4、花みかん
↑ みかんを上下半分に切っています。切った後に、切り口に異常がないかの確認をしています。
5、今日の給食
感謝していただきましょう。
10月25日(金)の給食
~今日の給食~
焼き鳥丼、味噌汁、りんごゼリー、牛乳
~栄養価~
エネルギー:542kcal たんぱく質:30.0g 脂質:13.1g
カルシウム:287mg 食物繊維:2.4g 食塩相当量:2.6g
~食材情報~
米、ほうれん草、酒:千葉県 のり:市川市行徳 牛乳:千葉県他
えのき:長野県 とうふ:国産 わかめ:三陸 味噌:佐倉市
鶏肉:岩手県 しょうが:高知県 長ネギ:青森県 にんじん:北海道
出汁昆布:北海道釧路
1、焼き鳥丼
↑ しょうゆ、三温糖、みりんを煮て、片栗粉でとろみをつけています。
甘じょっぱいタレが鶏肉と長ネギにからみ、ごはんがとてもすすみます。
↑ 下味(しょうが、しょうゆ、酒、三温糖)を付けた鶏肉を鉄板に並べています。
↑ しょうが、しょうゆ、酒、三温糖で下味を付けた鶏肉を焼いていきます。
210℃で7分焼いて、ほぐしてからもう一度7分焼いていきます(鶏肉に焼き色が付く程度)。
↑ 焼き鳥丼の鶏肉をオーブン(スチームコンベクションオーブン)で焼いています。
210℃→7分→ほぐす→7分で焼いています。焼き色を付けるため、スチームを少なめにして焼いています。
↑ 長ネギをオーブン(スチームコンベクションオーブン)で焼いています。
210℃で15分焼いています。長ネギの甘みを出し、中まで火を通すため、
スチームを多めにして焼いています。
↑ 焼き上がった鶏肉と長ネギを混ぜていきます。
↑ 鶏肉と長ネギを混ぜ合わせたところにタレを半分入れ、混ぜていきます。
↑ 残りのタレを入れ、混ぜ合わせていきます。
2、りんごゼリー
↑ ゼリー液を作っています(アガーを溶かしています)。
↑ アガーが溶けたら、温めておいたりんごジュースを入れていきます。
↑ 出来上がったゼリー液をカップに注いでいます。
3、今日の給食
感謝していただきましょう。
10月24日(木)の給食
~今日の給食~
ごはん、アジフライ、肉じゃが、牛乳
~栄養価~
エネルギー:596kcal たんぱく質:26.6g 脂質:18.3g
カルシウム:280mg 食物繊維:6.0g 食塩相当量:2.3g
~食材情報~
米:千葉県 牛乳:千葉県他 かつお節:鹿児島県 しらたき、干椎茸:国産
いんげん:北海道十勝 アジ:タイ 豚肉:北海道 出汁昆布:北海道釧路
しょうが:高知県 にんじん、玉ねぎ、じゃがいも:北海道
1、ごはん
↑ 炊き上がったごはんを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
2、アジフライ
↑ アジの開きを薄力粉、水で作った液にくぐらせ、パン粉(生、乾燥)を付けています。
↑ 衣を付けたアジを油に入れいます。180℃で6分揚げていきます。
↑ アジの中心温度が規定の温度に達しているか、揚げ色などを確認し、ザルに上げています。
↑ 揚げ終わったアジフライを配缶(各クラスの容器に入れる)し、ソースをかけています。
3、肉じゃが
↑ 調味した肉じゃがを煮込んでいます。
↑ 出来上がった肉じゃがを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
4、今日の給食
感謝していただきましょう。
10月23日(水)の給食
~今日の給食~
ポテトピラフ、鶏肉の梨ソースがけ、ABCスープ、牛乳
~栄養価~
エネルギー:580kcal たんぱく質:21.2g 脂質:24.5g
カルシウム:255mg 食物繊維:4.9g 食塩相当量:2.0g
~食材情報~
米(ふさこがね)、ほうれん草:千葉県 牛乳:千葉県他 梨ピューレ:市川市
コーン、バター:北海道 鶏肉:岩手県 じゃがいも、にんじん、玉ねぎ:北海道
にんにく:青森県 しょうが:高知県 長ネギ:青森県 キャベツ:群馬県
1、ポテトピラフ
↑ 米は千葉県産ふさこがねです。無洗米ですが、異物等が無いかを確認しながら軽く洗米しています。
↑ この後、素揚げするため、切ったじゃがいもをアク抜きやくっつき防止のため、水にさらしています。
↑ ポテトピラフに入るじゃがいもを素揚げしています。1回5kgのじゃがいもを170℃で8分揚げていきます。
↑ 揚げ終わったじゃがいもをザルに移して、油をきっています。
↑ 揚げ終わったじゃがいもに塩・こしょうを振って、混ぜています。熱いうちに塩・こしょうを
振るとじゃがいも全体に均等に混ざります。
↑ 炊けたコーン入り茶飯に揚げたじゃがいもや溶かしバターを加えて混ぜていきます。
↑ 混ぜ終わったポテトピラフを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
2、鶏肉の梨ソースがけ
↑ 市川市産の梨ピューレです。梨の美味しさが丸ごと詰まっています。
梨特有のザラザラ感も残っていてます。
↑ 梨ソースに使われる梨ピューレ、しょうゆ、酒、三温糖です。この他にも水を少し加えて作ります。
↑ 油でにんにく、しょうが、長ネギを炒めています。その後に水を加えます。
↑ 酒、三温糖、しょうゆ、梨ピューレを入れて煮ています。
↑ 下味を付けた鶏肉を鉄板に並べています。
↑ 鶏肉を180℃で15分焼きます。鶏肉が規定の温度に達しているのはもちろんですが、
焼き色も美味しさの重要な要素ですので、焼き色がこんがり付くように焼き上げています。
↑ 鶏肉が規定の温度に達しているかを計測して、記録しています。安心安全な給食を提供するためには、
この確認が非常に大切になります。
↑ 焼き上がった鶏肉を配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
↑ 配缶(各クラスの容器に入れる)した鶏肉に梨ソースをたっぷりとかけています。
3、ABCスープ
↑ ブイヨン、しょうゆ、塩、こしょうを入れていきます。
4、今日の給食
感謝していただきましょう。
10月22日(火)の給食
~今日の給食~
ごはん、タラのガーリック竜田揚げ、沢煮椀、牛乳
~栄養価~
エネルギー:484kcal たんぱく質:23.4g 脂質:14.3g
カルシウム:257mg 食物繊維:1.3g 食塩相当量:1.2g
~食材情報~
米(ふさこがね):千葉県 牛乳:千葉県他 かつお節:鹿児島県
とうふ:国産 鶏肉:岩手県 白糸ダラ:ノルウェー たけのこ:鹿児島県
出汁昆布:北海道釧路 にんにく:青森県 にんじん:北海道 ごぼう:青森県
みつば:千葉県
1、ごはん
↑ 炊けたごはんを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。容器を用意する人、
運ぶ人、ごはんを入れる人、ほぐす人などみんなで協力してスムーズな作業を行っています。
2、タラのガーリック竜田揚げ
↑ 酒、しょうゆ、みりん、にんにくで下味を付けたタラに片栗粉をまぶしています。
今日のタラは白糸ダラといってノルウェー辺りでとれる魚です。
身がしっかりしているので、身割れはほとんどありません。
↑ 片栗粉を付けたタラを油に入れています。
↑ 180℃で約6分揚げています。揚げ色は濃くなく、薄くもない中間の揚げ色にしています。
タラがきちんと規定の温度に達しているかを確認し、記録しています。
↑ 揚げあがったタラを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。きれいに並べています。
美味しさは見た目も非常に大切です。
3、沢煮椀
↑ 大洲小・大洲中の出汁といったらこれです!かつお節厚削りと昆布の旨味倍増出汁です!!
濃厚な出汁です。
4、今日の給食
感謝していただきましょう。
10月21日(月)の給食
~今日の給食~
ごはん、えびしんじょ、豚汁、牛乳
~栄養価~
エネルギー:518kcal たんぱく質:26.5g 脂質:15.3g
カルシウム:292mg 食物繊維:2.2g 食塩相当量:1.8g
~食材情報~
米、ほうれん草:千葉県 牛乳:千葉県他 味噌:佐倉市 かつお節:鹿児島県
とうふ、こんにゃく:国産 タラ:タイ・国産 イワシ:鳥取県 エビ:インドネシア
豚肉:青森県 長いも、にんじん:北海道 長ネギ、ごぼう:青森県 里芋:埼玉県
大根:千葉県 出汁昆布:北海道釧路
1、ごはん
↑ 炊けたごはんを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
大きなしゃもじを両手に持ち、上手にごはんを運んでいます。
2、えびしんじょ
↑ タラ、いわし、エビのすり身、長芋、長ネギ、ごぼうを練り、塩で調味します。
固さを調整しながら、片栗粉を入れていきます。
↑ 手に油を塗ってくっつかないようにしながら、成形しています。
↑ クッキングシートごと油に投入します。ある程度油に入れておくと、えびしんじょが
クッキングシートからはがれやすくなりますので、一気にはがしていきます。
↑ 170℃で10分揚げていきます。中心温度を測って、記録していきます。
↑ 揚げ終わったえびしんじょを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
3、豚汁
↑ かつお節と昆布からとった出汁で味噌を溶いています。今日の味噌も佐倉市にある
ヤマニ味噌さんの味噌(千葉県産米コシヒカリ、千葉県産大豆フクユタカを使った
千葉県産100%で木桶で製造)を使っています。風味が良く、旨味が強い味噌です。
↑ 煮込んでいた豚汁に先ほど煮溶かした味噌を入れています。
4、今日の給食
感謝していただきましょう。
10月18日(金)の給食
~今日の給食~
キムチごはん、蒸しシューマイ、春雨スープ、牛乳
~栄養価~
エネルギー:524kcal たんぱく質:21.9g 脂質:18.7g
カルシウム:270mg 食物繊維:2.6g 食塩相当量:2.3g
~食材情報~
米:千葉県 牛乳:千葉県他 キムチ、とうふ、干椎茸:国産
春雨:タイ えのき:長野県 豚肉:青森県 たけのこ:徳島県
しょうが:高知県 にんじん、玉ねぎ:北海道 キャベツ:群馬県
チンゲンサイ:千葉県
1、キムチごはん
↑ キムチごはんの具を炒めています(豚肉、にんじん)。
↑ 炊き上がった茶飯と炒めた具を混ぜ合わせています。程よいキムチの辛さが食欲をそそります。
↑ 出来上がったキムチごはんを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
2、蒸しシューマイ
↑ シューマイのタネを作っていきます。
①調味料②炒めた玉ねぎ③たけのこ④干椎茸⑤キャベツ⑥調味料➆片栗粉の順に入れて、
混ぜ合わせていきます(練っていきます)。
↑ 肉を計量する人、皮をのせる人、皮を包む人などたくさんの調理員さんが
ひとつずつ丁寧に作ってくれています。
↑ 包んだシューマイを金網ザルに移しています。1つのザルに70個入れていきます。
↑ シューマイが載った金網ザルを大きな釜の中に入れ、20分蒸します。
大洲小学校と大洲中学校の分とで4つの大きな釜で蒸していきます。
↑ 蒸し上がったシューマイを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
3、今日の給食
感謝していただきましょう。
10月17日(木)の給食
~今日の給食~
ほうとう、天ぷら(イカ、かぼちゃ)、ヨーグルト、牛乳
~栄養価~
エネルギー:485kcal たんぱく質:27.4g 脂質:21.0g
カルシウム:393mg 食物繊維:3.8g 食塩相当量:2.7g
~食材情報~
イカ:ペルー ほうれん草:千葉県 牛乳:千葉県他 かつお節:鹿児島県
えのき:長野県 味噌:佐倉市 鶏肉:岩手県 ほうとう、青のり、小麦粉:国産
にんじん、大根:北海道 長ネギ、ごぼう:青森県 出汁昆布:北海道釧路
1、ほうとう
↑ かつお節(厚削り)と昆布で出汁をとっています。
↑ 麺を茹で始めました。
↑ 茹で時間、麺の固さ、ほぐれ具合、煮込む時間等を確認、考慮して、茹でています。
↑ ほうとう(麺)を茹で上げ、汁の中に入れています。
↑ 茹で上がった麺を入れ、煮込んでいます。
2、天ぷら(かぼちゃ)
↑ かぼちゃに衣を付けて油に入れています。170℃で約6分ほど揚げていきます。
↑ かぼちゃの固さ、揚げ色、中心温度を確認し、ザルに移しています。
↑ 揚げ上がったかぼちゃの天ぷらを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
この後、イカの天ぷらを揚げていきます。
3、今日の給食
感謝していただきましょう。
◆千葉県教育委員会では、児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口を開設しております。
詳細につきましては、こちらをクリックしてください。