市川市立中山小学校のホームページです。
文字
背景
行間
うずらっこblog
1年生を迎える会
ちょっと暑いくらいの日差しのもと、3年ぶりの「1年生を迎える会」が行われました。
1年生は、「どきどきどん1年生」の曲と2~5年生の拍手に迎えられ、6年生のペアのお友達と入場してきました。
代表委員のあいさつの後は、お楽しみの時間です。
はじめは先生クイズでした。
「5年3組の担任の先生は、誰でしょう?」
次は、全身を使ったじゃんけんです。みんな体を大きく動かしながら、代表委員と勝ち抜きじゃんけんを楽しみました。
最後に、1年生から可愛いお礼の言葉がありました。
中山小学校、みんなが1つになれた集会でした。
雲の動き 5年生
5年生が屋上に出て、タブレットで空の撮影をしています。
理科の「天気の変化」の学習です。どんな雲があるか、空はどのような変化があるか、などを場所を決めて定点観測をするそうです。観察の中から、何か発見や法則を見つけられると面白い学習になりそうです。
避難訓練
今年度はじめての避難訓練を行いました。今回の大きなめあては、「教室からの避難経路を覚える」です。
自分の命を守るための大切な訓練でした。
訓練後の感想
〇今日は緊急放送が流れたとき、(地震だと思って)机の下に隠れてしまった。まず、放送をよく聞いて、正しい情報で動けるようにしたい。(5年 S.Mさん)
〇低学年でしゃべっていた子もいたので、自分たちが「しゃべらないんだよ」と教えてあげられるようになりたい。(5年 M.Oさん)
全国学力学習状況調査 6年生
今日は、全国学力学習状況調査が行われました。この調査は、毎年全国の小学6年生と中学2年生を対象に行われています。
学力調査は、5年生までの内容が中心です。6年生の子どもたちは、調査用紙に真剣な面持ちで向かい合っていました。
初めての給食
登校してきた1年生が「今日は給食だよ!」「牛乳飲めるか心配なの」と話しかけてくれました。
初めての給食をとっても楽しみにしていたようです。
給食当番が白衣を着ると「かっこいい」「コックさんみたい」という声が聞こえてきました。
初めての給食は、チキンカレーとコーンサラダ、そして1年生の入学を祝う「お祝いクレープ」メニューでした。
「いただきます」をして、みんなおいしそうに給食を食べていました。
2年生「すきなことなあに」(図工)
2年生は、図工の時間にクレヨンを使って「すきなことなあに」の絵を描きました。
この学習のめあては、大きく2つです。1つは、自分の好きなことを楽しく描くこと。花火、なわとび、ピアノ、水泳など自分の好きなことを思い浮かべながら描いていました。.もう1つのめあては、クレヨンの使い方です。クレヨンは幼稚園や保育園から親しんでいる用具ですが、今回はただ線を引くだけでなく、太さを変えたり色を重ねたりすることに挑戦してみました。
夏の花火です。黒のクレヨンをティッシュでこすって夜の様子を表現しました。
大好きなスケートボードです。草むらをよく見ると、緑のクレヨン一色ではなく黄緑と緑のグラデーションにしています。
音楽
4年生の音楽の授業です。4人の子供たちが「線路は続くよどこまでも」にあわせて打楽器を元気よくたたいていました。
スタートやテンポは自分たちで決め、それに合わせて音楽の先生が伴奏をしてくれます。演奏する子も聞いている子もみんな楽しそうです。
まさに音を楽しんでいました。
学年活動
新しいクラスメイト、担任になって3日目。
クラスだけでなく、学年の友達とも仲良くなるために、各学年で学年活動を行っていました。
2年生は「猛獣狩りに行こうよ」のゲームで楽しみながらコミュニケーション力を育てていました。
4年生は体育の授業で「ドッジビー」をみんなで楽しんでいました。
身体測定
新年度の身体測定が始まりました。
身長と体重を測ってもらった4年生は「〇センチ伸びたよ!」と元気良く報告してくれました。
頼もしい6年生
6年生が、せっせと荷物を運んでいます。
4月は、いろいろな教材やノートなどがたくさん届けられ、事務室前は段ボールの山になります。その教材を6年生が各学年の教室に運んでくれました。さっそく最高学年として、進んで働く姿に頼もしさを感じます。