市川市立中山小学校のホームページです。
文字
背景
行間
うずらっこblog
学校探検
生活科の学校探検です。
お兄さん、お姉さんになった2年生が中山小学校の校内を案内しました。
「廊下は歩いていこうね。」
「いろいろなお部屋があるね。」
「まわったお部屋には、シールをはろうね」
理科室名物「骸骨」ともご対面…
1年生も楽しく学校の中を探検することができたようです。
USD表現(ダンス)発表会
USDに向けて、各学年ともに一生懸命練習に取り組んできました。
けれど、28日は、ペア学年の演技しか見ることができません。せっかくの表現活動なので、全校児童で見合うことになりました。
1年生「うずらっこの仲間入り!~ウズラービート~」
2年生「きらり☆HELLO! HELLO!」
3年「うずらっ子エイサー ~一度出会ったらみなきょうだい~」
4年「中山ソーラン!」
5年「ダンス オブ サファリ!!」
6年生「未来にはばたけ 栄光の先へ」
どの学年も軽快なリズムにのって楽しそうに演技していました。おうちの方々も、USDを楽しみにしていてください。
リハーサル
今日は、USD開会式のリハーサルが行われました。
今年も聖火の点灯や5、6年生の学級旗が勢ぞろいする選手宣誓が行われます。
応援団が新しいエール「レッツゴーなかやま」を教えてくれました。
全校の心が1つになるように頑張っています。
USD係児童打ち合わせ
今週末のUSD(ウズラスポーツデー)に向けて係児童打ち合わせが行われました。
各学年の競技のお手伝いを5年生、6年生が行います。今日は、各係ごとに当日の動きの確認をしました。
ライン係は、競技に必要な線を描いたり、余分な線を消したりします。
決勝係 放送係
高学年の児童の支えと活躍があってのUSDです。競技以外でも子どもたちのがんばりを見てください。
学級旗
今年も5,6年生が、USDに向けて学級旗を作成しています。
それぞれの学級の願いを込めた旗が作られています
。
出来上がった旗が校庭をはためく日が楽しみです。