市川市立中山小学校のホームページです。
文字
背景
行間
中山小学校のブログ
うずらっこblog
あじさい
中山小学校のアジサイの花もきれいに咲きそろいました。
アジサイといっても、さまざまな種類があるようで、中山小学校のアジサイもそれぞれ違った形をしています。
(さて、学校のどこで咲いているでしょう?)
そして、「アジサイの花」と言っている部分は、本当は花びらではないそうです。では、花びらはどの部分なのでしょうね?皆さん調べてみてください。
ALT
第四中学校からALTの先生が来てくださっています。今年は、1年から5年生に1回ずつ、6年生には2回の授業をしていただきます。
この日は、2年生の教室に来てくださいました。ほとんどの子供たちが、昨年も教えてもらってことを覚えていました。10までの数の言い方を思い出したり、フルーツと組み合わせて数の表し方を勉強しました。
教えてもらったことを使って、ビンゴやカルタをして楽しく活動をすることができました。
プール開き
今日は、朝からとても良い天気でした。
青空の下、1年生・2年生・5年生のプール開きを行うことができました。
各学年、プールの約束を確認した後、安全を願ってお清めをして、プールの中に入りました。
ちょっと冷たいプールでしたが、初めて、または久しぶりのプールに子どもたちは興奮気味でした。
プール清掃2
昨日、職員でプール清掃を行いましたが、今日は6年生が清掃の仕上げをしてくれました。
今日は暑い日だったので、水を使う作業は少し気持ちよさそうでした。
気持ちよく全校のために働いてくれる6年生は、とても頼もしい中山小の顔になっています。
プール清掃
来週の水泳学習に向けて、教職員でプール清掃を行いました。
大量の落ち葉と泥を取り除き、汚れをデッキブラシで磨きました。
校長先生、教頭先生も頑張っています。
先生方、明日は筋肉痛でしょうか?