今日の給食

2022年10月の記事一覧

10月27日 今日の給食は「きのこごはん」です

 

 

 

 

 

 

 きのこごはん  厚焼き玉子  白玉汁  柿  牛乳

 

 今日は「秋の味覚満点」の献立です。

 きのこご飯には、しめじ、えのき、しいたけの3種のきのこが入っています。出汁をたっぷり吸っておいしくなっています。

 デザートの柿も小ぶりででしたが、とても甘かったです。

 

10月26日 今日の給食は「キャベツの米粉ポタージュ」です

 

 

 

 

 

 

 キャベツの米粉ポタージュ  洋風いもご飯  鮭のレモン醤油  牛乳

 

 今日の給食はスープの色に子供たちから反響がありました。キャベツ以外にたっぷりのほうれん草が入っているので、

 緑の色が濃くなっています。食べてみると「おいしい」の声が多かったです。

 鮭のレモン醤油は生のレモン果汁を絞ってあるので、すっきり清涼感のある味付けになっていました。

 

10月25日 今日の給食は「笹かま変わり揚げ」です。

 

 

 

 

 

 

 笹かま変わり揚げ  いんげんの胡麻和え  肉豆腐  ごはん  牛乳

 

 笹かまぼこは仙台の名産です。ヒラメを使った練り物です。給食では、笹かまぼこの周りにすりおろしたニンジン

 をつけてあげています。彩もきれいでした。

 今日は寒かったので、あったかい肉豆腐がよりいっそうおいしく感じました。

 

 

10月24日 今日の給食は「きなこ揚げパン」です。

 

 

 

 

 

 

 きなこ揚げパン  洋風煮込み  コーンの鹿の子蒸し  牛乳  一口イチゴ牛乳プリン

 

 今日は人気の「きなこ揚げパン」です。きなこが大豆からできているということを知っている子はあまり多くありません。

 今日は少し粒の大きめの砂糖をふりかけて食感がでるようにしてあるのがポイントです。隠し味で塩を微妙にいれてあります。

 コーンの鹿の子蒸しは鶏肉・豚肉・豆腐をミンチ状にして肉団子にし、周りにコーンをまぶしてあります。

 このコーンが鹿の斑点模様に似ているので、「鹿の子蒸し」と言います。

 

10月21日 今日は洋食献立です。

 

 

 

 

 

 

 ポテトピラフ  キャベツスープ  みかんクレープ  牛乳

 

 ポテトピラフのポテトは、サイコロ状に切ったものを油であげているので、程よい食感も残っていました。

 グリンピースの色も鮮やかです。

 キャベツスープもさっぱりしていました。

10月20日 今日の給食は「いかとねぎのふわふわ焼き」です

 

 

 

 

 

 

 

いかとねぎのふわふわ焼き  ツナと切干大根のサラダ  生揚げのみそ炒め  ごはん  牛乳

 

いかは噛み切るのが大変ですが、今日はすり身を使ってあるので、ふわふわに仕上がっています。

生揚げのみそ炒めは少し濃いめですが、ツナと切干大根のサラダはさっぱりしているので、バランスがとれています。

10月19日 今日は食育の日です

 

 

 

 

 

 

牛乳 ピリからごまあえ さんまの甘露煮

ごはん じゃがいもの味噌汁

今日のさんまの甘露煮は、弱火でじっくり煮たので骨ごと食べることができます。

さんまの臭みをとるために、生姜・長葱・オレンジジュースを入れるなど、

子ども達が食べやすいように、調理を工夫しています。

10月14日 今日の給食は「こぎつね寿司」です

 

 

 

 

 

 

 こぎつね寿司  手作りさつま揚げ  えのきと豚肉のみそ汁  牛乳

 

 こぎつね寿司には甘辛く煮た油揚げが刻んで入っています。酢飯との相性ばっちりでした。

 手作りさつま揚げは、サツマイモのすり身の中に人参、ごぼう、玉ねぎ、枝豆が入っています。

 魚の身はほくほくしてほぐれ、野菜の食感もありおいしかったです。子供たちにも人気がありそうな一品です。

10月13日 今日の給食は「ししゃもの南部焼き」です

 

 

 

 

 

 ししゃもの南部焼き  もやしのピリ辛和え  五目豆腐  ごはん  牛乳

 

 南部は岩手県と青森県にまたがる地域のことで、南部鉄器もこの地名に由来するものです。

 ごまの産地であるからことから、ごまを多く使った料理名に南部をつけることがあります。

 ごまには、良質な油があり、この油は血管の老化を防いでくれます。

10月12日 今日の給食は「おさつトースト」です

 

 

 

 

 

 

 おさつトースト  チリコンカン  牛乳  ヨーグルト

 

 おさつトーストはサツマイモを蒸してつぶした中に、グラニュー糖、牛乳、バター、生クリームを加えてペースト状にしたものを塗って

 焼いてあります。

 チリコンカンはアメリカの国民食です。ジャガイモがほかの食材よりやや大きめに切ってあり、食感を楽しめます。

 

10月11日 今日の給食は豚肉と小松菜の焼肉丼です

 

 

 

 

 

 

 

豚肉と小松菜の焼肉丼(麦ごはん)  なめこ汁  一口みかんゼリー  牛乳

 

豚肉と野菜がたっぷり入った焼肉丼です。

緑黄色野菜の小松菜と人参が多く使われています。緑黄色野菜にはビタミンAが多く含まれ、

皮膚をよくしたり、風邪をひきにくくしたりする効果があるようです。目にもいいそうです。

10月7日 今日の給食は「目の愛護デー」にちなんだ献立です。

 

 

 

 

 

 

 

 人参ライス  さつまいも入りホワイトソース  揚げちりめんのサラダ  ブルーベリーゼリー

 

  今日は10月10日お目の愛護デーにちなんだ献立です。10 10を右に90度回転すると眉と目に見えることにも由来するようです。

 目にいい食材として、ブルーベリーが有名です。これはアントシアニンという栄養が多く含まれているからです。

 また、ビタミンAもよいとされています。このビタミンAをたくさん含んでいるのが、今日使われている人参、かぼちや、ほうれん草です。

 人参ライスは、見た目も人参らしくなかったので、普段食べられなくても、食べられたという子は多かったかもしれません。

 

10月6日 今日の給食は「レバーとポテトのかわり和え」です

 

 

 

 

 

 

 レバーとポテトのかわり和え  きんぴらごはん  わかめ入り野菜スープ  牛乳

 

 レバーとポテトのかわり和えは豚レバーとジャガイモをカリカリに揚げてケチャップで味付けをしています。

 少し濃いめの味付けになりやすいので、その分、きんぴらご飯が薄味になっています。

 スープは野菜が具だくさんなので、栄養もばっちりです。

10月5日 今日の給食は「和風ハンバーグ」です。

 

 

 

 

 

 

 和風ハンバーグ  だまこ汁  ごはん  牛乳  りんご

 

 和風ハンバーグは、肉だねの中に、にんじん、ごぼう、れんこんなどの根菜が入っているのがポイントです。

 だまこ汁は秋田の名物で、きりたんぽのもとになっています。 

 

10月4日 今日の給食は「いわしのオイスターフライ」です。

 

 

 

 

 

 

 いわしのオイスターフライ  野菜炒め  かきたま汁  ごはん  牛乳

 

 いわしは庶民食の代表的な魚でしたが、現在は漁獲量が減ってその分高騰化し、

 庶民食ではなくなくって来ている食材です。これからのシーズン増えてくるサンマも同じことが言えます。

 きょうはオイスターソースで味付けしてありました。外はサクサク 中はふわっとして仕上がっていました。

10月3日 10月最初の給食はコーンとひき肉のカレーです

 

 

 

 

 

 

 

 コーンとひき肉のカレー(麦ごはん) 豆とサラダ  牛乳  梨(新高)

 

 10月最初はカレーだったので、みなたくさん食べていたようです。

 梨は新高が出てきたので、そろそろ梨のシーズンも終わりに近づいています。

 梨を必ず品種で答えるのは「市川あるある」のようです。